Eテレ0655とは? わかりやすく解説

Eテレ0655&2355

(Eテレ0655 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/17 21:39 UTC 版)

Eテレ 0655』(イーテレ ぜろろくごーごー)および『Eテレ 2355』(イーテレ にーさんごーごー)とは、NHK教育テレビジョン(NHK E・Eテレ)で2010年平成22年)3月29日から放送されているミニ番組。公式のタイトルロゴでは「0655」「2355」のように「55」の部分に下線が入る。


注釈

  1. ^ 2010年度は単なる愛称だったが、2011年度からはNHK教育テレビの公式呼称として用いられており、地上デジタル放送のウォーターマークにも「NHK Eテレ」と表示されている。2011年6月からは、対外的な通称も「NHK Eテレ」に統一された。
  2. ^ 2011年9月や2012年7月には「でこしな」→「なでしこ」により、NHKが中継を担当するロンドンオリンピック・サッカー女子アジア最終予選や五輪本戦の放送告知も行われた
  3. ^ 放送開始当初は「さあ、0655が始まります」の固定だった。
  4. ^ マヨネーズの瓶については2015年8月6日の特番で明らかになった。それまでは不詳となっていた。
  5. ^ 年末放送今年最後の「0655」(基本的に12月30日)のエンドカードでは今年最後の放送での今年最後の内容の一言と来年についての放送時間のお知らせ(基本的に1月4日)・『年越しをご一緒にスペシャル』(2011年の年末以降)の放送時間のお知らせの内容の一言で固定されている。
  6. ^ a b 2019年度までは「おわり/NHK(「3つのたまご」ロゴ)」のテロップだったが、2020年度のみNHKのロゴがたまご部分を除いた文字のみのロゴにマイナーチェンジされたことに伴い「終/NHK」のテロップに変更されたが、翌年の2021年度以降はテロップそのものが廃止された。
  7. ^ なお、そのパフォーマンスアートが人体に損傷を与える・人命に関わる可能性がある場合には「※危険ですのでまねをしないでください」という注意喚起が表示される(田中功起の作品でも一部で表示される)
  8. ^ しかし、よくゲストアーティストに登場する。ヤン以外のアーティストは登場しない。
  9. ^ 発音は、「ダイレクテッド バイ、ペス」
  10. ^ 年末放送今年最後の「2355」(基本的に12月30日)では金曜日の夜更かしFridayも含め「今年も一年ありがとうございました。年越しをご一緒にスペシャルでお会いしましょう。」もしくは「皆さん今年も一年ありがとうございました。明日も大晦日特番でまたお会いしましょう。」等の今年最後の内容の一言と『年越しをご一緒にスペシャル』(2011年の年末以降)についての内容の一言で固定されている。
  11. ^ 2011年1月27日放送分で登場した「曜日ねずみ」(矢の刺さった的で0655では今日の曜日、2355では明日の曜日を決める)と同じアニメーション。「曜日ねずみ」は2011年1月27日以外に放送された日が確認されていない。
  12. ^ ひょうきんな性格で、オーケストラのムードメーカー。シンバル担当。
  13. ^ シオサイオーケストラからやって来た腕利きのハープ奏者。
  14. ^ 好きな作曲家はブラームス。指揮者。
  15. ^ あびるー子、あびる二ノ介は共に、池のほとり楽団の卒業生。バイオリン担当。
  16. ^ 綺麗好きであり、練習でも一番に来て掃除をしている。ホルン担当。
  17. ^ コントラバス担当
  18. ^ トラ太郎の住むマンションの上の階に住んでいる。スネアドラム担当。
  19. ^ 実家は魚屋さん。フルート担当。
  20. ^ 休みの日に昆虫採集するのが趣味。ファゴット担当。
  21. ^ 登場キャラクター:トラ山トラ太郎、早川うさ[注釈 12]、タコ田ファニング[注釈 13]、さかいカメ吉[注釈 14]、あびるー子、あびる二ノ介[注釈 15]、丸井ピグ美[注釈 16]、秋月コオロギ[注釈 17]、ねこ田ちひろ[注釈 18]、あざ本らし介[注釈 19]、川崎うそ太[注釈 20]
  22. ^ 本作品は、「まず実際にコンピュータゲームを制作し、そのプレイ動画を録画した上で歌に合わせて編集し、アニメーション映像を作る」という制作方法がとられた[12]。元となったコンピュータゲームは、2023年3月に東京藝術大学上野キャンパスで開催された「東京藝術大学大学院映像研究科ゲームコース展(GEIDAI GAMES 04)」で公開され(プログラミングを担当した薄羽は、東京藝術大学芸術情報センター特任研究員)、実際にプレイすることもできた[12]
  23. ^ 「深の界」が放送された回は、エンドカードで「造波装置がEテレをお知らせします」のナレーションの後、造波装置によって造られた「Eテレ」の文字の映像が時報の映像として出されることがある。
  24. ^ メンバーは左から、小瓶山ミニ太郎、ビンセント・マヨ、ジャムー・ストロベリ、こいくちしょゆ美、米田酢次郎
  25. ^ ロケ地・八戸在住のモデル。
  26. ^ 2010年まで年越し時間帯で編成されていた「クラシック・ハイライト」にはカウントダウン要素はなかったため、カウントダウン要素のある年越し番組としてはこれが教育テレビ→Eテレ史上初である。
  27. ^ 但し、いつものブルーバックではなく、特別な映像が流される。2017→18年の年越しまでは東京の夜景(東京タワーが映る定点カメラの映像)、2018→19年の年越しは一年最後のおやすみソング「尾道の渡し船」の映像に繋げる形で尾道水道の夜景、2019→20年の年越しは東京の空撮映像(但し当初と同じものではなく新規撮影されたもの。映像が前方に向かって動いており、映像の途中で東京タワー国立競技場が映る)、2020→21年の年越しは一年最後のおやすみソング「冬毛の歌」に因んだ木に止まった鳥の映像から薄紫の単色画面(実写映像以外で年越しを迎えたのはこれが初めて)、2021→22年の年越し以降はヨルガヤ姉妹の住む2355アパートの外観からズームアウトして街の夜景アニメーションに切り替わる。
  28. ^ 年明けのタイミングには通常の「Eテレ」コールではなく、特別なSEが流される(2017年→18年の年越しまでは新年を告げる時計台の鐘の音、2018年→19年の年越しは船の汽笛、2019年→20年の年越しは芸能山城組「KANEDA」(映画『AKIRA』の挿入曲)の曲が終わるタイミング、2020年→21年以降の年越しはウィンドチャイムグリッサンド音(2022→23年以降、ヨルガヤ姉妹の歓声が加わる)。また2021→22年以降の年越しでは「V」が「レ」に変わったタイミングで「レ」から光の粒が舞い落ちる演出もある)。2014→15年の年越し以降は通常のバージョンも番組の最後に改めて流される(2017→18年の年越しを除く)。
  29. ^ 但し、2012→13年の年越しまでは「朝がきた」スペシャルバージョン(JAXAの月周回衛星「かぐや」が撮影した「地球の出」の映像をバックに)を放送していた。2014年は年越しは行われず、代わりに2014年1月6日の0655で行われたが、以降は行われていない。
  30. ^ 基本的にはその年の干支の動物を映した映像だが、2013→14年の放送では黒いが走るアニメーションだった(このまま、干支ソング「走れ!ウマダ・ウマジロウ」に繋がる)。また、2023→24年の放送では龍の絵が描かれた襖(海北友松「雲龍図襖」の高精細複製品(建仁寺所蔵))の映像が映された(龍は干支の中で唯一の架空の動物である為)。
  31. ^ 8月31日22:30 - 22:45、9月10日21:15 - 21:30、9月18日16:00 - 16:15の3回と、福島を除く東北5県のみ9月24日14:00 - 14:15。
  32. ^ a b 通常の「2355」の枠を拡大する形で放送。
  33. ^ この日が月曜日に該当したため。2019年12月30日も月曜日だったが、この日は特別編成が組まれなかったため、通常通り放送された。
  34. ^ 1月4日が金曜日に該当した場合、同日も特別編成となる場合があり、その場合は同日も放送休止となる。(これまで2013年、2019年が該当したが、いずれも通常通り放送された。)
  35. ^ うち14日と15日は当初は放送する予定だった

出典

  1. ^ NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑』(PDF)NHK出版、2011年、103頁。ISBN 978-4-14-007243-1https://www.nhk.or.jp/bunken/book/regular/nenkan/pdf11/11_098_145.pdf 
  2. ^ 4月からの新キャスター発表!”. NHK. 2022年2月10日閲覧。[リンク切れ]
  3. ^ 2355・0655 金曜日はじめますスペシャル! - NHKネット倶楽部・番組表ウオッチ(2010年4月6日閲覧)で確認できたもの
  4. ^ 2月6日ボブ・マーリー誕生日):「朝が来た!フルバージョン」、8月17日蒼井優の誕生日):「がんばれweekday」、10月25日(パスタの日):「アルデンテの唄」、11月10日デーモン閣下の誕生日):「toi toi toi!」など
  5. ^ 春はたしかに来ています - 栗コーダーカルテットオフィシャルブログ「フエブロ」2011年2月28日
  6. ^ NHK番組メロディ曲紹介コーナー・バラエティ - NHKグローバルメディアサービス・NHKメロディ内
  7. ^ John Wood and Paul Harrison - YouTube
  8. ^ Hiroaki Nakaji [@16nakaji] (2019年3月23日). "4月より、NHK『Eテレ 2355』1 minute galleryにてベルトコンベアーを用いた映像作品『Sequences/Consequences』が放送されます。初回放送は4/2(火) 23:55~です。おやすみ前のひとときに是非ご覧ください!". X(旧Twitter)より2022年6月29日閲覧
  9. ^ NHK『Eテレ 2355』1 minute gallery”. IAMAS (2019年3月28日). 2022年6月29日閲覧。
  10. ^ Portfolio_KataokaIwatake_2022-07” (PDF). 片岡純也+岩竹理恵. 2022年6月29日閲覧。
  11. ^ ガルブレイス4世 2015, pp. 14–20.
  12. ^ a b 協力展示 : ゲーム「勇者うさの大冒険」for「Eテレ0655/2355」干支ソング2023”. 東京藝術大学大学院映像研究科ゲームコース展(GEIDAI GAMES 04). 東京藝術大学. 2023年12月24日閲覧。
  13. ^ 電車がきます 路線と駅名 ① (PDF)電車がきます 路線と駅名 ② (PDF) - 0655公式サイト内 2015年5月15日閲覧
  14. ^ 0655・2355 よくある質問コーナー”. 日本放送協会. 2016年11月21日閲覧。
  15. ^ チャットモンチーがオープニングテーマを歌うNHK Eテレ「ねこねこ55」が本日初放送!ソニー・ミュージックアーティスツ 2017年6月11日)
  16. ^ 自由研究55”. NHK. 2022年7月18日閲覧。
  17. ^ 「2014 FIFAワールドカップ」の放送計画について NHK広報局(2014年5月15日)2014年7月10日閲覧。
  18. ^ W杯準決勝ブラジルvsドイツ、台風の影響でNHK総合からEテレに放送変更 サッカーキング(2014年7月8日) 2014年7月10日閲覧。


「Eテレ0655&2355」の続きの解説一覧

Eテレ 0655

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 15:02 UTC 版)

Eテレ0655&2355」の記事における「Eテレ 0655」の解説

オープニングアニメーション「朝が来た!」 番組キャラクターニワトリ0655(「0655」の文字描かれている)の嘶きと、ニワトリ産んだ卵(声:不明)の発する一言内容放送日にちなん日替わり)に続いて真心ブラザーズの歌うテーマソングBob Marleyの「Soul Captives」のカバー作詞佐藤雅彦)に乗せうえ田みお制作線画アニメーション放送される基本的に毎日同じ映像・同じテーマ曲であるが、祝日放送時には小屋日章旗掲げられていたり、アニメーション内に登場する流星季節の風物年中行事開催中イベントにちなんだものに変わっていることがある(ただし、金曜日放送を除く)。 他のコーナーとの兼ね合いにより、オープニングイントロのみ、あるいは曲の途中でフェードアウトされて短縮版となることがある。 なお、先述通り金曜日はこのオープニングアニメーションではなく進め! よんきびう隊もしくは進め! びんようき隊』、『鵜よんびき団のコーナーオープニング用いられている(最後に0655鶏と卵登場する0655の嘶きはないが、卵の発する一言はある。)。 また、映像そのままに、その季節などに合ったテーマ曲当てたりしている。 2017年度毎週水曜日には「朝めし前クイズ」がこのコーナー行われるクイズ出題される答えエンドカード発表される)。 本日の四字熟語 2011年4月から不定期に放送放送日日付である「○月○日」の2文字変えた四字熟語紹介する四月五日四捨五入四月八日四苦八苦十月十日十人十色など)。 たなくじ 2011年6月20日から放送されている月曜日限定のコーナータイトル出演する田中裕二(爆笑問題)と“くじ”、すなわち、「田中によるおみくじ」から。 冒頭ナレーション相方太田光担当冒頭月曜恒例田中によるおみくじ たなくじ」の台詞コーナースタートする原則的にエンドカード前に放送されるが、おはようソング新曲の時はおはようソング前になり、稀にオープニングアニメーション次になる事もある。 『田中持っているくじの内容示した白いボードストップモーション・アニメーション要領1.5倍に高速変化する映像を、視聴者携帯電話スマホデジタルカメラ機能(ただのデジタルカメラでも可)により撮影してもらい、その画像(どのメッセージ表示されるかは視聴者のシャッタータイミング次第)をこの一週間お守りとして所持してもらおうという企画ということコーナー冒頭解説する。あまり時間がない場合は「早口解説」をし、ナレーションの声も倍速する。 田中持っているボード内容概ねおみくじ準じた内容だが、吉か凶が書かれているもの(「プチ吉」「メガ吉」「かなり吉」など通常のおみくじ書かれていないものがほとんど)と個別運勢ラッキーアイテム)が書かれているものが混在する。もし、お気に入りではないくじを引いた場合タイトル逆さにして「じくなた~!」と唱えて消去するまた、うまく撮れなかった場合、2回まで撮り直し可能とのこと2011年年末の「年越しをご一緒にスペシャル」の「新春たなくじ」からは「太田吉」が入っている場合もある。この場合は、冒頭月曜恒例田中によるおみくじ たなくじ」の台詞最後に田中相方太田光が「太田入ってます!」と言う太田吉の時のボード持っている人が太田光になっている。「太田吉」は、大吉の約17倍に相当する稀にボード移り変わる瞬間を撮ると、何も書かれていないボードが写る場合もあるが、これは「白吉」といい、とっておくと「(白=百-一なので)」 99いい事があるとのこと進め!びんようき隊 2015年4月3日放送分で初登場2015年度以降金曜日オープニング。「びんようき隊」とは、空き瓶たちで結成された、「よんきびう隊」の公式ライバル内容似ているメンバーは、たくさん入る順から酢の瓶(米田次郎)、マヨネーズの瓶(ビンセント・マヨ)、ジャムの瓶(ジャムー・ストロベリ)、しょうゆの瓶(こいくちしょゆ美)、ミニジャムの瓶(小瓶ミニ太郎)。ホイッスルの後「たくさん入る順にならべー!」と言われて、左から前述の順に並ぶ。メンバーフルネームは『がんばるぞ!俺たちあきびん びんようき隊の歌』(後述)の「これなんだ Ver.」(2015年8月6日特番放送時に明らかになった。また、2015年11月頃から「びんようき隊」と「よんきびう隊」のどちらに金曜日告げてほしいかの投票が行われた。結果はよんきびう隊の票数の約半分びんようき隊が負けたが、投票してくれた視聴者の事も考慮して金曜日の1/3回(3回金曜日の中1回)はびんようき隊が担当することになった残り2/3回はよんきびう隊が担当)。 げつげつたぬき団 2016年4月25日放送分で初登場。大抵は毎週月曜日エンドカード登場するが、ワンコーナーとして放送される事もある。なお、「日めくりアニメ」で行う場合は「日めくりタヌキ」に改名される。 3匹のの名前は2017年11月13日明らかになった(向かって左から、げつ山げつ太、藪の中ちょく進、たぬ山たぬ平)。 ネズミのネズっち チューズデーなぞかけ 2017年度から毎週火曜日放送ネズミネズっち(声 - ねづっち)が、なぞかけ披露するアニメーション堀岡光次が担当)。 朝めし前クイズ 2017年度から毎週水曜日放送番組オープニングで1問出題番組放送中シンキングタイム扱いとされる番組エンディング正解発表鵜よんびき団 2018年5月11日放送分で初登場した金曜日オープニング。「鵜よんびき団」のそれぞれ「う」「よ」「ん」「び」「き」と書かれたプラカード持った4羽とウサギ1匹が行進するもの。前述したよんきびう隊やびんようき隊と内容はほぼ同じ。メンバーは、背が高い順に「き」「ん」「よ」「う」「び」と並ぶ。なお、初回放送日長良川鵜飼開きの日である。時間がない場合は、既に並び替えた状態からスタートするエンドカード おはようソング(あるいは直前のコーナーBGM)をバックに7:00放送終了時刻)を示す時計表示され、「0655が、7時お知らせます。」(時間余裕がある場合、このフレーズ前にお知らせなど一言入る場合がある。なお、「メーメーメーがやって来た!!」が放送され場合伊藤が「0655が、ひつ時をお知らせます。」)のナレーションの後、ETVEテレ変形するアニメーション画面右下0655ロゴマーク)で番組終了するEテレ変化コール複数人物行っており、『年越しをご一緒にスペシャル』もこちらのバージョン使われる時計には秒針表示されているが、地上デジタル放送では数秒のタイムラグ生じるため、正確な時刻表示ではない(2355エンドカードも同様)

※この「Eテレ 0655」の解説は、「Eテレ0655&2355」の解説の一部です。
「Eテレ 0655」を含む「Eテレ0655&2355」の記事については、「Eテレ0655&2355」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Eテレ0655」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Eテレ0655」の関連用語

Eテレ0655のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Eテレ0655のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのEテレ0655&2355 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのEテレ0655&2355 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS