受賞作品一覧とは? わかりやすく解説

受賞作品一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/29 08:50 UTC 版)

美少女文庫新人王」の記事における「受賞作品一覧」の解説

タイトルおよび著者名発刊時のもの。表記年度は締切基準選考作の中からデビューした作家はここでは割愛する

※この「受賞作品一覧」の解説は、「美少女文庫新人王」の解説の一部です。
「受賞作品一覧」を含む「美少女文庫新人王」の記事については、「美少女文庫新人王」の概要を参照ください。


受賞作品一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/09 15:30 UTC 版)

モーニングスター大賞」の記事における「受賞作品一覧」の解説

回数の年は、賞の結果発表された年を示している。 回数タイトル作者応募総数出典第1回2017年大賞 勇者召喚に巻き込まれたけど、異世界は平和でした 灯台 4898作品 受賞 必中投擲士 〜石ころ投げて聖女助けたった!〜 餅々ころっけ 余命ヶ月延長してもらったから、ここからは私の時間です 肌(編乃肌椅子作る人 こいし(山路こいし第2回2018年ファンタジー逆鱗ハルト 奏 3592作品 受賞 イケメン転生したけど、チートはできませんでしたみかんゼリー

※この「受賞作品一覧」の解説は、「モーニングスター大賞」の解説の一部です。
「受賞作品一覧」を含む「モーニングスター大賞」の記事については、「モーニングスター大賞」の概要を参照ください。


受賞作品一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/11 08:43 UTC 版)

集英社WEB小説大賞」の記事における「受賞作品一覧」の解説

作品名にリンクがあるのは書籍済みで、改題された作品括弧内に記載回数タイトル刊行時の題名著者刊行時のペンネーム出典第1回2020年大賞 社畜ですが、種族進化して最強へと至ります 力水ショップスキルさえあれば、ダンジョン化した世界で楽勝だ 〜迫害され少年最強ざまぁライフ〜 十本スイ 金賞 不屈の冒険雑用積み上げ最強へ。超エリート神官漂鳥 会話もしない連れ子義妹が、長年一緒にバカやってきたネトゲフレだった 雲雀湯 銀賞 神々権能操りし者 〜能力数値『0』で蔑まれている俺だが、実は世界最強一角〜 黒 パワハラ聖女幼馴染絶縁したら、何もかも上手くいくようになって最強冒険者になったついでに優しくて可愛い嫁もたくさん出来たくさもち 「自由を奪った状態で倒すなんて、この卑怯者!」と追放され最強暗殺者人里離れた魔物狩りしてたら、なぜか村人たち守り神になってた(影使い最強暗殺者勇者パーティ追放されたあと、人里離れた魔物狩りしてたら、なぜか村人達の守り神になっていた〜) 茨木奨励賞 進路希望調査に『主夫希望と書いたら、担任バツ一子持ち教師拾われた件 yui/サウスサウス スキルトレーダー【技能交換】 〜辺境わらしべ長者やってます〜 伏(龍) 堕ちた大地冒険者チート技術超速レベルアップによる異星無双謙虚なサークル 攻略難易度ハードモードの地球ダンジョンは、ボッチ異世界から買う奴隷少女らにとっては生温いようです!!攻略難易度ハードモードの地球ダンジョンボッチ異世界少女たちと、余裕攻略するそうです!〜) 歩谷健介 レベルリセット 〜ゴミスキルだと勘違いしたけれど実はとんでもないチートスキルだった〜 蛇尾 第2回2021年大賞 レベルダウンの罠から始まるアラサー男の万能生活 ジルコ 金賞 許嫁出来た思ったら、その許嫁が学校有名な悪役令嬢だったんだけど、どうすればいい? 疎陀陽 銀賞魔力無限》のマナポーター〜パーティ魔力全て供給していたのに、勇者追放されました。魔力不足で聖剣使えない焦っても、メンバー全員勇者を見限ったのでもう遅い〜 アトハ 迷子になっていた幼女助けたら、お隣に住む美少女留学生が家に遊びに来るようになった件について ネコクロ 〜東京魔王モンスター溢れ世界になり目醒めた能力モンスターマスター】を使い最強モンスター軍団育成した魔王呼ばれ人類の敵にされたんだが 鎌原や裕 奨励賞 皇子転生し魔法研究者してたらみんながリスペクトしてくるんだが? なんじゃもんじゃ

※この「受賞作品一覧」の解説は、「集英社WEB小説大賞」の解説の一部です。
「受賞作品一覧」を含む「集英社WEB小説大賞」の記事については、「集英社WEB小説大賞」の概要を参照ください。


受賞作品一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 05:16 UTC 版)

オーバーラップWEB小説大賞」の記事における「受賞作品一覧」の解説

作品名にリンクがあるのは書籍済み()内は改題。 回(年)賞作品名作者出典第1回2014年大賞 リーングラードの学び舎より いえこけい 金賞 聖樹の国の禁呪使い 篠崎銀賞 聖贄女のユニコーン(かくて聖獣ユニコーン)は乙女謳う) 陸理明 魔剣戦記異界軍師乱世を行く〜(魔剣戦記♂(ユウ読者賞 異世界混浴物語 日々花長春 第2回2015年大賞 蘇り魔王 丘/丘野 優(丘野優) 金賞 ワールド・ティーチャー -異世界式教育エージェント- ネコ光一 銀賞 転生!異世界より愛をこめて 弁当箱 読者賞 独り好きな回復職 昼熊 第3回2016年銀賞 聖女回復魔法がどう見て俺の劣化版な件について。 きなこ軍曹 第4回2017年大賞 外れスキル地図化】を手にした俺は、最強パーティーと共にダンジョン挑む 野うどん 金賞 景品として異世界転生したら捨てられたので好きに生きようと思う しろいるか 勘当されたけど伝説巫女がいる!(英雄覇道巫女岩山銀賞 影の使い手 葬儀屋 インスタント・メサイア 田山翔太 死神育てられ少女漆黒の剣を胸に抱く 彩峰舞人 第5回2018年金賞 女神サマお願い信者ゼロの女神サマと始める異世界攻略大崎アイル 戦国歴史ファンタジー! 天運燃え尽きるはずだった織田信長タイムスリップ本能寺から救った俺は命の恩人? チートスキル否定されちゃいました。〜異世界転移中世ヨーロッパとは限らない〜(本能寺から始める信長との天下統一常陸之介寛浩 銀賞 ハンパない商業スキル異世界流浪美味しい旅しようと思ったら、繋がってたのはブラックマーケットでした(スキル市場』で異世界から繋がったのは地球ブラックマーケットでした) 石和¥ そのエルフ世界樹呪われています。ご飯をあげると離れません。ついでに土下座プロ級です(そのエルフさんは世界樹呪われています。ぷぺんぱぷ 女大好き、前代未聞クズ王子〜実は輪廻転生した元七大魔王一人〜(女好きクズ王子転生魔王ハーレム英雄譚〜) 葉月 奨励賞 女だから、とパーティ追放され魔導師腹いせレベルMAX魔法剣士転職して伝説の魔女最強パーティ組みました女だから、とパーティを追放されたので伝説の魔女と最強タッグを組みました蛙田あめこ 大魔法師の息子名家追放され少年はいずれ世界名を轟かせる英雄となる〜(大魔法師の息子大菩薩 変質者壊れた美女たち人智を超えた日常ダンジョンも穴なんだよな〜(壊れた美少女たちと《変質者》の人智を超えた日常ダンジョンも穴なんだよな〜) あきら デレゼロの妹を、本来あるべきお兄様デレデレ状態に改造する計画 遠野第6回2020年男性向け作品部門 大賞 黒鳶の聖者 〜追放された回復術士は、有り余る魔力で闇魔法を極める〜 まさみティー 金賞 Doggy House Hound ポチ銀賞 鑑定魔法アイテムせどり 〜アラサー掘り出しアイテム奮闘中上谷清 女性向作品部門 大賞 従弟尻拭いさせられる羽目になった(ルベリア王国物語従弟尻拭いさせられる羽目になった〜) 紫音 金賞 フェンリル騎士隊のたぐいまれなるモフモフ事情異動先の上司でした〜 江本マシメサ 第7回前期2021年男性向け作品部門 金賞 大人気アイドルクラスメイトに懐かれた、一生働きたくない俺(一生働きたくない俺が、クラスメイト大人気アイドルに懐かれたら) 岸本和葉 現代ダンジョンライフの続き異世界オープンワールドで!〜強欲冒険者メインクエストBADエンド)をぶちのめし冒険者パン屋をやりつつ現代オタク知識活用して欲望のままに冒険都市成り上がります〜 しば犬部銀賞 寝取られビッチになった幼馴染の娘も見事ギャルビッチになりました……だけど物凄くされます 車馬バズアリス 富士太 女性向作品部門 大賞 婚約破棄された令嬢は、帝国皇帝殿下結ばれる旦那様がド正論やり返してくださるので、すっかり心の傷癒えました〜 参谷しのぶ 銀賞 愛され聖女ヒロイン転生した女誑しだったはずの攻略対象にめちゃくち推されてるんですけど!? 稲井田そう 第7回後期2022年男性向け作品部門 銀賞 凡人探索者のたのしい現代ダンジョンライフ〜TIPS€ 俺だけダンジョン攻略ヒント聞こえるのに難易度がハードモード過ぎる件について〜 しば犬部女性向け作品部門 金賞 暁の魔女自由に生きたい魔王討伐終えたので、のんびりお店開きます雨傘ヒョウゴ 銀賞 勘違い結婚〜ご所望は妹の方ですよね?〜 森下りんご

※この「受賞作品一覧」の解説は、「オーバーラップWEB小説大賞」の解説の一部です。
「受賞作品一覧」を含む「オーバーラップWEB小説大賞」の記事については、「オーバーラップWEB小説大賞」の概要を参照ください。


受賞作品一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/18 15:58 UTC 版)

下谷賞」の記事における「受賞作品一覧」の解説

形式区分曲名作曲者1968 自由 作曲賞 冬山に逝ける若者への祈り 岩河三郎 1969 自由 作曲賞 メタモルフォージス 浦田健次郎 佳作 行進曲若人祭典草野北風の吹く頃 根岸1970 行進曲 (該当作なし) 自由 作曲賞 吹奏楽のための三つの断章 桑原洋明 努力吹奏楽のための序曲飛鳥櫛田胅之扶 1971 行進曲 努力優雅な行進曲 藤田玄播 自由 作曲賞 瞑と舞 池上敏 作曲賞 復帰への前奏曲 野波光雄 1972 第1部 作曲賞 (該当作なし) 佳作 行進曲白銀賛歌山崎一第2部 作曲賞 (該当作なし) 佳作 パッサカリアとフーガ 寺井尚行 第3部 作曲賞 (該当作なし) 努力誦文 池上敏 1973 第1部 作曲賞 行進曲青空希望して河辺公一 第2部 努力吹奏楽のための演奏会用序曲「宋詞」 沢田博 カリアティード 三沢栄一 1974 第1部 作曲賞 (該当作なし) 努力吹奏楽のための「北の国長屋第2部 作曲賞 (該当作なし) 佳作 春の日の幻想 上岡洋一 努力吹奏楽のための「日輪中村直樹 1975 自由 作曲賞 (該当作なし) 佳作 阿波踊河辺公一 1976 行進曲 下谷若さ英智 田崎勝正 佳作 大学通り 中島繁 ベースボール・マーチ 河辺浩市 1977 コンサートマーチ 下谷行進曲秋空に上岡洋一 マーチングマーチ 下谷行進曲門出中村暁1978 コンサートマーチ 下谷賞 コンサート・マーチ '77 池上敏 マーチングマーチ (該当作なし) 1979 行進曲 下谷北国の旅より 山崎一1980 行進曲 (該当作なし) 1981 行進曲 (該当作なし) 1982 行進曲 下谷北の海線 上洋一 1983 行進曲 下谷青空の下で 福田啓司 1984 行進曲 下谷賞 オン・ザ・キャンパス 長谷川浩一 佳作 明日へ賛歌 三上次郎 1985 行進曲 下谷賞 バンド・マーチング・オン 矢部政男 佳作 儀仗隊 堀滝比呂 1986 行進曲 下谷賞 マイ・フェイバリット・マーチ 長谷川浩一 佳作 フレンドシップ・マーチ 松尾善雄 1987 行進曲 下谷賞 若い風 松尾善雄 1988 行進曲 下谷賞 ノーザン・エコー 矢部政男 佳作 キャンパス・マーチ 坂本1989 行進曲 下谷賞 (該当作なし) 佳作 マイ・ハッピー・メモリーズ 長谷川浩一 1990 行進曲 下谷賞 (該当作なし) 佳作 太陽に向かって 矢部政男 1991 行進曲 下谷賞 (該当作なし) 佳作 風を切って 長谷川浩一 1992 行進曲 下谷賞 サンキュー・ベリー・マーチ 松尾善雄 佳作 秋田っ子マーチ 坂本1993 行進曲 下谷賞 グリーン・ハーモニー 松尾善雄 佳作 インスパイアー 矢部政男 1994 行進曲 下谷賞 トランペット・エコー 岩下章二 佳作 スノー・クリスタル・マーチ 松尾善雄 1995 ファンファーレ 下谷音楽ホールへのファンファーレ 菊田久也 佳作 ブラスのためのファンファーレ 吉田俊亮 Declaration Flourish (宣言ファンファーレ) 高橋省司 1996 行進曲 下谷賞 マーチ・メイカーズ 長谷川浩一 佳作 マーチグッドバイサンセット松尾善雄 1997 ファンファーレ 下谷祝典ファンファーレ佳作 Panoply フィリップ・ハーパー(Philip Harper) メモリアル・ファンファーレ 高橋伸哉 1998 行進曲 下谷Wind for Wind 高橋伸哉 佳作 コンサート・マーチ「未来都市松尾善雄 1999 小編成のための編作曲作品 下谷平安京幻影 松尾善雄 佳作 KA‐GU‐RA for Band 福田洋介 2000 行進曲 下谷賞 セレモニアル・マーチ 坂井貴祐 佳作 March "Step By Step" 松尾善雄 2001 吹奏楽曲 下谷Joy of Spirit 岡田宏 佳作 ポートレート・イン・神戸 杉本幸一 2002 吹奏楽曲 下谷賞 ジョイフル・ポケット (私のおもちゃ箱) 渡部哲哉 佳作 その胸に抱け青雲の志 (マーチ) 内藤淳一 SAKURA MARCH 杉本幸一 2003 吹奏楽曲 下谷柳絮の舞 福島弘和 佳作 三つクレヨン画 松尾善雄 吹奏楽のための舞楽古都彩り渡部哲哉 2004 行進曲 下谷行進曲春風にのって」 逢坂佳作 マーチ・プログレス 椎葉大翼 2005 吹奏楽曲 下谷賞 ブリージング・ソウル (息づく魂) II 町田育弥 2006 行進曲 下谷賞 サニー・サイド・ストリート・パレード 足立正 佳作 行進曲春色の扉」 渡部哲哉 2007 - 下谷奨励賞 Muta in Concerto 石毛里佳 アイヌ民謡イヨマンテ」の主題による変奏曲 福島弘和 2008 - 下谷奨励賞 Mindscape for Wind Orchestra 高昌帥 オデッセイ永遠の瞬間真島俊夫 佳作 吹奏楽のための小品取消佐村河内守 マーチブランニュー・デイ福田洋介 2009 - 下谷奨励賞 閾下桜樹吹奏楽のための 中橋愛生 The Courage真の勇気とは 小長谷宗一 佳作 吹奏楽のための「賛歌」 〜悠久の時超えて 延原正生 ファンタズマ・ルナーレ 〜月光の中の幻影 後藤洋 2010 - 下谷奨励賞 谺響する時の峡谷吹奏楽のための交唱序曲 中橋愛生 カプレーティとモンテッキ 〜「ロメオとジュリエット」その愛と死 天野正道 佳作 優位な曲線ヴァシリー・カンディンスキー寄せて 八木澤教司 清流賛歌 高橋伸哉 2011 - 下谷奨励賞 交響詩「母なる北方大地すべての生命を讃えて」 八木澤教司 I Love the 207 酒井格 2012 - 下谷奨励賞 Humoresque 高昌帥 パッサカリアトッカータ 福島弘和 2013 - 下谷奨励賞 シンフォニックダンス 福島弘和 Prelude and Fugue 堀田庸元 2014 - 下谷奨励賞 Lento Lamentoso -すべての涙のなかに、希望がある(ボーヴォワール)- 真島俊夫 行進曲博奕岬の光」 酒井格 2015 - 下谷奨励賞 吹奏楽のための交響的断章 福島弘和 デカンショ・ラプソディ 酒井格 2016 - JBA下谷賞 行進曲南鳥島の光」 酒井格 この優しく暖かい世界 〜アンディ・カフスマンのための音楽清水大輔 2017 - JBA下谷賞 Daja 〜南部地方盆唄ナニャドヤラ」による〜 下田和輝 交響詩ヌーナ阿部勇一 2018 - JBA下谷賞 静かの海 酒井格 選ばれし者ヤマタノオロチ伝説によるファンタジー松下倫士 2019 - JBA下谷賞 舞踏幻想曲ハンヤ福島弘和 吹奏楽のための狂詩曲九頭龍大神伝説による 近藤礼隆 1972年形式以下のとおり第1部 - 行進曲 第2部 - 自由形式斬新平易なもの) 第3部 - 自由形式芸術性の高いもの) 1973年および1974年形式以下のとおり第1部 - 独創的内容豊かな作品形式自由、日本アマチュアバンド演奏するにふさわしい曲。行進曲可。 第2部 - 芸術性優れた作品形式自由。高度な技術を持つ演奏団体対象可。

※この「受賞作品一覧」の解説は、「下谷賞」の解説の一部です。
「受賞作品一覧」を含む「下谷賞」の記事については、「下谷賞」の概要を参照ください。


受賞作品一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/21 01:18 UTC 版)

日本ケータイ小説大賞」の記事における「受賞作品一覧」の解説

第1回 (2006年) 大賞 - 十和クリアネス優秀賞 - ゆき「この涙が枯れるまで」、貞次シュウ地球最後24時間TSUTAYA賞 - 陽末「プリンセス」、 審査員特別賞 - 流奈「。☆゜星空゜☆。」、アポロ被害妄想彼氏第2回 (2007年) 大賞 - reY「白いジャージ先生と私~」 優秀賞 - Ayaka.空色想い」、*R*「√セッテンTSUTAYA賞 - かな「ラスト・ゲームセブン-イレブン賞 - 佐野あげは「キスまでの距離」 JOY SOUND賞 - ERINA儚い者たち」 特別賞 - 秋桜BITTER。○」、のらね「ブラウン管の中の彼女」 こども賞 - ぬこ「ID01」 第3回 (2008年) 大賞 - kiki「あたし彼女」 優秀賞 - 夏木エル告白- synchronize love -」、水沢莉「レンタルな関係。」 TSUTAYA賞 - kiki「あたし彼女」 JOY SOUND賞 - kiki「あたし彼女」 源氏物語千年紀賞 - 矢口LOVE BOX〜光を探して〜」 ジャンル賞 - 秋「僕にキが訪れる」 第4回 (2009年) 大賞 - 繭「風にキス君にキス。」 優秀賞 - 沙絢「君を、何度でも愛そうTSUTAYA賞 - 繭「風にキス君にキス。」 TBSブックス★賞 - 繭「風にキス君にキス。」 特別賞 - 涼宮リン俺様王子と秘密の時間第5回 (2010年) 大賞 - 櫻井千姫天国までの49日間」 優秀賞 - コン有明先生瑞穂さん、高橋あこ「太陽が見てるからTSUTAYA賞 - 櫻井千姫天国までの49日間」 特別賞 - イアム「放課後図書室第6回 (2011年) 大賞 - 水野ユーリあの夏生きた君へ優秀賞 - なぁな「純恋スミレ〜、初恋タイムスリップTSUTAYA賞 - tomo4「友達彼氏スキになった。」 特別賞 - あちゃみ「ひまわり第7回 (2012年) 大賞 - YuUHi「大好きでした。優秀賞 - Salala今まで自分サヨナラを」 TSUTAYA賞 - rila。「四つ葉のクローバーちょうだい。」 特別賞 - 月みるく「15歳ラビリンス第8回2013年大賞 - いぬじゅんいつか、眠りにつく日優秀賞 - 逢優「てのひらを、ぎゅっと。」 進研ゼミ中学講座賞 - いぬじゅんいつか、眠りにつく日TSUTAYA賞 - 逢優「てのひらを、ぎゅっと。」 ブックパス賞 - 逢優「てのひらを、ぎゅっと。」 特別賞 - ゆいっと「許されるじゃなくても」 パープルレーベル賞 - 岩長咲耶「和神の血族〜熱いアタシ×冷たいアイツ〜」 ブラックレーベル賞 - 北沢「ナナツノノロイ」 第9回2014年大賞 - miNatoまた、キミに逢えたなら。」 優秀賞 - cheeery「キミイタズラ涙する。」、幸「天国への切符TSUTAYA賞 - cheeery「キミイタズラ涙する。」 ブックパス賞 - miNatoまた、キミに逢えたなら。」 特別賞 - 美波 夕「あのこになりたいケータイ小説文庫賞・ブルーレーベル - ちせ.「あと、11分」 ケータイ小説文庫賞・ブラックレーベル - 西羽咲花月「彼氏人形第10回2015年大賞 - Linkはちみつ色太陽優秀賞 - 浪速ゆう「妄想ラブレター」、天瀬ふゆ「STARS&MISSION」、SELEN好きになれよ、俺のこと。 短編賞 - aona絶対値のゆくえ、なかめぐろ「晴れ空にビー玉TSUTAYA賞 - Linkはちみつ色太陽ブックパス賞 - Linkはちみつ色太陽

※この「受賞作品一覧」の解説は、「日本ケータイ小説大賞」の解説の一部です。
「受賞作品一覧」を含む「日本ケータイ小説大賞」の記事については、「日本ケータイ小説大賞」の概要を参照ください。


受賞作品一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/12 16:54 UTC 版)

ゲーム・オブ・ザ・イヤー」の記事における「受賞作品一覧」の解説

太字年間最多受賞作品。 年作品名開発受賞数2020 The Last of Us Part II ノーティードッグ 180 HADES Supergiant Games英語版45 Ghost of Tsushima サッカーパンチプロダクションズ 32 サイバーパンク2077 CD Projekt RED 29 2019 DEATH STRANDING コジマプロダクション 80 バイオハザード RE:2 カプコン 79 SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE フロム・ソフトウェア 59 2018 God of War SCEサンタモニカスタジオ 198 レッド・デッド・リデンプションII Rockstar Games 135 Marvel's Spider-Man インソムニアックゲームズ 16 2017 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドThe Legend of Zelda: Breath of the Wild 任天堂企画制作本部 189 Horizon Zero Dawn ゲリラゲームズ 52 スーパーマリオ オデッセイ 任天堂企画制作本部 26 2016 アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝Uncharted 4: A Thief's End ノーティドッグ 165 オーバーウォッチ ブリザード・エンターテイメント 102 DOOM id Software 29 2015 ウィッチャー3 ワイルドハント CD Projekt 257 Fallout 4 Bethesda Game Studios 58 Bloodborne フロム・ソフトウェア 31 メタルギアソリッドV ファントムペイン 小島プロダクション 29 2014 ドラゴンエイジ:インクイジション バイオウェア 134 シャドウ・オブ・モルドール Monolith Productions 49 マリオカート8 任天堂情報開発本部 28 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U ソラバンダイナムコスタジオ 28 2013 The Last of Us ノーティドッグ 249 グランド・セフト・オートV Rockstar North 160 BioShock Infinite Irrational Games 43 2012 The Walking Dead Telltale Games英語版75 風ノ旅ビト Thatgamecompany英語版SIEサンタモニカスタジオ 57 Far Cry 3 ユービーアイソフト 51 Dishonored Arkane Studios英語版49 2011 The Elder Scrolls V: Skyrim Bethesda Game Studios 227 Portal 2 Valve Software 58 バットマン アーカム・シティ Rocksteady Studios(英語版40 2010 レッド・デッド・リデンプション Rockstar Games 111 Mass Effect 2 バイオウェア 101 2009 アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団Uncharted 2: Among Thieves ノーティドッグ 111 バットマン アーカム・アサイラム Rocksteady Studios(英語版30 2008 Fallout 3 Bethesda Game Studios 69 グランド・セフト・オートIV Rockstar North 39 メタルギアソリッド4 小島プロダクション 38 2007 BioShock Irrational Games 47 スーパーマリオギャラクシー 任天堂 45 コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア Infinity Ward 22 2006 The Elder Scrolls IV: オブリビオン Bethesda Game Studios 40 Gears of War Epic Games 34 ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス 任天堂 26 2005 バイオハザード4Resident Evil 4 カプコン 35 2004 Half-Life 2 Valve Corporation 21 2003 Star Wars: Knights of the Old Republic バイオウェア 18 出典GAME OF THE YEAR PICKS BLOG

※この「受賞作品一覧」の解説は、「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」の解説の一部です。
「受賞作品一覧」を含む「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」の記事については、「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」の概要を参照ください。


受賞作品一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 14:07 UTC 版)

ネット小説大賞」の記事における「受賞作品一覧」の解説

タイトル作者名の下に括弧がある場合は、括弧内に出版時の名義示されている。年度は募集開始ではなく受賞作品発表年度を基準としている。

※この「受賞作品一覧」の解説は、「ネット小説大賞」の解説の一部です。
「受賞作品一覧」を含む「ネット小説大賞」の記事については、「ネット小説大賞」の概要を参照ください。


受賞作品一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/25 09:18 UTC 版)

朝日作曲賞 (吹奏楽)」の記事における「受賞作品一覧」の解説

「年」は朝日作曲賞受賞年を示す。受賞作品受賞翌年度全日本吹奏楽コンクール課題曲として採用される。 回年曲 名作 曲 者課題曲番号11990 吹奏楽のための「斜影遺跡Stones in Time 河出智希Tomoki Kawade A 21991 朝日作曲賞受賞作品なし 31992 ターンブル・マーチTurnbull March 川辺真Shin Kawabe I 41993 パルス・モーションIIPulse Motion II 川崎美保Miho Kawasaki II 51994 行進曲ラメセス世」March Ramesesu2 阿部勇一Yuichi abe I 61995 交響譚詩吹奏楽のためのSymphonic Ballade for Band 露木正登Masato Tsuyuki V 71996 マーチライジング・サンMarchThe Rising Sun新井悦子Chieko Arai I 81997 童夢Warabe-Uta Fantasy 松尾善雄Yoshio Matsuo I 91998 マーチ・グリーン・フォレストMarch GREEN FOREST 内藤淳一Jun-ichi Naito I 101999 道祖神の詩Chant for “DOSOZIN” 福島弘和Hirokazu Fukushima I 112000 式典のための行進曲栄光たたえて」“Under the Flag of GloryCeremonial March 内藤淳一Jun-ichi Naito I 122001 吹奏楽のためのラメントLAMENT for Wind Orchestra 高昌帥Chang Su Koh I 132002 ウィナーズ 吹奏楽のための行進曲Winners Concert March for Wind Orchestra 諏訪雅彦Masahiko Suwa I 142003 吹奏楽のための「風之舞」Dancing in the Wind -KAZE-NO-MAI- 福田洋介Yosuke Fukuda I 152004 パクス・ロマーナPax Romana 松尾善雄Yoshio Matsuo I 162005 架空伝説のための前奏曲Legendary Prelude 山内雅弘Masahiro Yamauchi I 172006 ピッコロマーチPiccolo March 田嶋勉Tsutomu Tajima I 182007 ブライアンの休日Brian's Holiday 内藤淳一Jun-ichi Naito I 192008 16世紀のシャンソンによる変奏曲Variations on a 16th Century Chanson 諏訪雅彦Masahiko Suwa I 202009 迷走するサラバンドSarabande Divergents 広瀬正憲Masakazu Hirose I 212010 マーチライヴリー アヴェニューLively Avenue March 堀田庸元Yoichi Horita I 222011 さくらのうたSAKURA Song 福田洋介Yosuke Fukuda I 232012 勇者マズルカMazurka 三澤Kei Misawa I 242013 最果ての城のゼビアThe Farthest Castle 中西英介Eisuke Nakanishi I 252014 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩Pilgrimage - Ballade for wind orchestra 石原勇太郎Yutarou Ishihara I 262015 マーチ・スカイブルー・ドリームMarch Sky Blue Dream学Manabu Yato I 272016 スケルツァンドScherzando 江原大介Daisuke Ehara I 282017 古き戦記Old Forest Chronicle 塩見康史Yasushi Shiomi I 292018 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲Antagatadokosa Fantasy 林大地Daichi Hayashi I 302019 トイズ・パレードToy's Parade 平山雄一Yuichi Hirayama I 312020 やまがたふぁんたじぃ 〜吹奏楽のための〜Yamagata Fantasy for Band 杉浦邦弘Kunihiro Sugiura I 322022 行進曲煌めきの朝」 牧野圭吾

※この「受賞作品一覧」の解説は、「朝日作曲賞 (吹奏楽)」の解説の一部です。
「受賞作品一覧」を含む「朝日作曲賞 (吹奏楽)」の記事については、「朝日作曲賞 (吹奏楽)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「受賞作品一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「受賞作品一覧」の関連用語

受賞作品一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



受賞作品一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの美少女文庫新人王 (改訂履歴)、モーニングスター大賞 (改訂履歴)、集英社WEB小説大賞 (改訂履歴)、オーバーラップWEB小説大賞 (改訂履歴)、下谷賞 (改訂履歴)、日本ケータイ小説大賞 (改訂履歴)、ゲーム・オブ・ザ・イヤー (改訂履歴)、ネット小説大賞 (改訂履歴)、朝日作曲賞 (吹奏楽) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS