松下倫士とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > ピティナ・ピアノ作曲家 > 松下倫士の意味・解説 

松下倫士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/31 00:51 UTC 版)

松下 倫士
生誕 1984年(39 - 40歳)
出身地 日本 高知県
学歴 東京芸術大学
ジャンル クラシック音楽
職業 作曲家ピアニスト
担当楽器 ピアノ

松下 倫士(まつした ともひと 1984年- )は、高知県生まれの作曲家ピアニスト東京音楽大学洗足学園音楽大学非常勤講師

来歴

東京芸術大学音楽学部作曲科を経て、2009年に同大学院修士課程作曲専攻を修了。卒業時に藝大同声会賞を受賞[1]。2014年、東京音楽大学大学院修士課程伴奏科修了[2]

1995年、第37回全四国音楽コンクールピアノ部門最優秀賞[3]。第3回弥生の里ジュニア音楽コンクールピアノ部門第2位、併せて春日市教育長賞を受賞したほか、2007年「現代日本のオーケストラ音楽 第31回演奏会」では、故・小松一彦指揮の東京フィルハーモニー交響楽団により「交響的変容<トロンプルイユ>」が初演され、日本交響楽振興財団の第29回作曲賞を受賞[4]。2008年、第5回北本ピアノコンクール大学院生・一般部門第1位、併せて全部門より最優秀賞を受賞した[5]東京フィルハーモニー交響楽団とラヴェルのピアノ協奏曲を共演。2010年、第22回宝塚ベガ音楽コンクールピアノ部門第2位。2012年、奏楽堂日本歌曲コンクールの第19回作曲部門(一般部門)入選[2]。2018年、JBA下谷賞受賞[6]

作曲活動

21世紀の吹奏楽“響宴”にて「パシフィック序曲」「ラメント」など吹奏楽作品が取り上げられているほか、近年では「巡礼歌」「土蜘蛛伝説」などのアンサンブル作品が全国各地で演奏されている[2]。また東京都立小山台高等学校ブラスバンド班はじめ、各地の吹奏楽団から委嘱を受け多くの作品を発表している[7]

演奏活動

2011年に初ピアノソロリサイタルを行ったほか、2012年、日本コロムビアより「僕が僕であるために~尾崎豊 オンピアノ」(編曲・演奏)をリリース[8]。2014年には「夢見草~松下倫士ピアノソロアルバム~」をリリース[2]

主な作品

ピアノ曲

  • パルス(2003)
  • 道化師の詩(2004)
  • 木陰にて(2005)
  • モーツァルトの主題によるパラフレーズ(2016)

歌曲

  • 竹久夢二の詩による3つの歌(2017)

吹奏楽作品

  • 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ
  • 土蜘蛛伝説~能「土蜘蛛」の物語による狂詩曲(木管八重奏版)
  • 土蜘蛛伝説~能「土蜘蛛」の物語による狂詩曲(吹奏楽版、日本橋女学館高等学校委嘱作品[9]
  • 哀歌〜「佐渡情話」の物語によるバラード(木管八重奏版)
  • 哀歌〜「佐渡情話」の物語によるバラード(吹奏楽版、新潟市立西川中学校吹奏楽部委嘱作品[10]
  • モンタージュ(東京都立小山台高等学校委嘱作品[11]
  • ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール(愛と祈りの歌)
  • M-V(ミューファイブ)ミッション(神奈川県立相模原高等学校吹奏楽部委嘱作品[12]
  • 夜の来訪者~J.B.プリーストリーの戯曲に基づいて~(管打八重奏版・吹奏楽版、精華高等学校吹奏楽部委嘱作品[13]
  • ラメント~旧約聖書「哀歌」に基づいて~(東京都立小山台高等学校委嘱作品、第18回「響宴」参加[14][15][16]
  • 吹奏楽のための「ランドスケープ」(東京都立小山台高等学校吹奏楽班委嘱作品[17]
  • マクベス
  • 吹奏楽のための「海の詩・風の詩」~東日本大震災の追悼・復興を祈って~(東京都高等学校文化祭音楽部門中央大会委嘱作品[18]
  • 選ばれし者~ヤマタノオロチ伝説によるファンタジー〜(第21回「響宴」JBA下谷賞受賞[19][16]
  • 「悲歌」能〜道成寺の物語によるバラード
  • 吹奏楽のための「カレイドスコープII」
  • 吹奏楽のための「カレイドスコープ」
  • パシフィック序曲(第13回「響宴」参加[20][16]
  • 3つの幻影
  • 巡礼歌
  • ベルゼール・ブランシュ〜美しき白い翼〜(姫路市立広畑中学校吹奏楽部委嘱作品[21]
  • 歌劇「魔笛」セレクション/W.A.モーツァルト
  • 2つのバガテル
  • 月に寄せる哀歌(木管八重奏版)
  • 月に寄せる哀歌(吹奏楽版、青梅市立吹上中学校委嘱作品[22]
  • タランテラ(東京都立小山台高等学校吹奏楽班委嘱作品[23]
  • 遮られた休息 ~占守島(しゅむしゅとう)の追憶〜
  • 2つの詩曲
  • 糸車の聖母 ~レオナルド・ダ・ヴィンチに寄せて~(寺田由美パーカッションアンサンブル 「ドライヴ」委嘱作品[24]
  • モーツァルトの主題によるパラフレーズ(東海大学付属高輪台高等学校委嘱作品[25]
  • 水の宮殿
  • マーチ「ブライト・サンシャイン」(第14回「響宴」参加[26][16]
  • ほか

脚注

出典

  1. ^ ピアノ教室・作曲科・ソルフェージュ科講師紹介 島村楽器
  2. ^ a b c d 松下倫士公式サイトプロフィール
  3. ^ 松下倫士 Matsushita, Tomohito 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会
  4. ^ 松下倫士 ムジカ・エテルナ
  5. ^ 松下倫士 洗足学園大学教員・指導員一覧
  6. ^ JBA下谷賞 公益社団法人日本吹奏楽指導者協会
  7. ^ 小編成吹奏楽団に最適!松下倫士注目の新作2曲 フォスターミュージック、2017年1月27日更新
  8. ^ 商品情報 日本コロムビア公式ホームページ
  9. ^ 土蜘蛛伝説~能「土蜘蛛」の物語による狂詩曲【吹奏楽版】/松下倫士《吹奏楽ライセンス楽譜》ブレーン・ミュージック|Tsuchigumo Legend for Wind Ensemble / Tomohito Matsushita”. ブレーン株式会社. 2023年12月6日閲覧。
  10. ^ 哀歌~「佐渡情話」の物語によるバラード(吹奏楽版)/松下倫士 ≪吹奏楽ライセンス楽譜≫ブレーン・オンライン・ショップ|Elegy from Sado-Jowa / Tomohito Matsushita”. ブレーン株式会社. 2023年12月6日閲覧。
  11. ^ モンタージュ:松下倫士 [吹奏楽小編成-レンタル譜]”. フォスターミュージック株式会社. 2023年12月6日閲覧。
  12. ^ M-V(ミューファイブ) ミッション/松下倫士 ≪吹奏楽ライセンス楽譜≫ブレーン・オンライン・ショップ|M-V Mission / Tomohito Matsushita”. ブレーン株式会社. 2023年12月6日閲覧。
  13. ^ 夜の来訪者~J.B.プリーストリーの戯曲に基づいて~/松下倫士 ≪吹奏楽ライセンス楽譜≫ブレーン・オンライン・ショップ|An Inspector Calls / Tomohito Matsushita”. ブレーン株式会社. 2023年12月6日閲覧。
  14. ^ 【終了しました】第18回“響宴””. 21世紀の吹奏楽“響宴” (2015年3月8日). 2023年12月6日閲覧。
  15. ^ 【レンタル楽譜】ラメントLament「CAFUAレコード」”. CAFUAレコード. 2023年12月6日閲覧。
  16. ^ a b c d 作曲家名:ま行”. 21世紀の吹奏楽“響宴” (2023年3月5日). 2023年12月6日閲覧。
  17. ^ 吹奏楽のための「ランドスケープ」:松下倫士 [吹奏楽小編成-レンタル譜]”. フォスターミュージック株式会社. 2023年12月6日閲覧。
  18. ^ 吹奏楽のための「海の詩・風の詩」~東日本大震災の追悼・復興を祈って~/松下倫士《吹奏楽ライセンス楽譜》ブレーン・ミュージック|The Sea Song, the Wind Song for Wind Orchestra / Tomohito Matsushita”. ブレーン株式会社. 2023年12月6日閲覧。
  19. ^ 【終了しました】第21回“響宴””. 21世紀の吹奏楽“響宴” (2018年3月11日). 2023年12月6日閲覧。
  20. ^ 【終了しました】第13回“響宴””. 21世紀の吹奏楽“響宴” (2010年3月22日). 2023年12月6日閲覧。
  21. ^ ベルゼール・ブランシュ ~美しき白い翼~/松下倫士 ≪吹奏楽ライセンス楽譜≫ブレーン・オンライン・ショップ|Belles Ailes Blanche / Tomohito Matsushita”. ブレーン株式会社. 2023年12月6日閲覧。
  22. ^ 月に寄せる哀歌(吹奏楽版)/松下倫士 ≪吹奏楽ライセンス楽譜≫ブレーン・オンライン・ショップ|Elegy to the Moon for Wind Ensemble / Tomohito Matsushita”. ブレーン株式会社. 2023年12月6日閲覧。
  23. ^ タランテラ/松下倫士《木管8重奏:アンサンブル楽譜》ブレーン・ミュージック|Tarantella / Tomohito Matsushita”. ブレーン株式会社. 2023年12月6日閲覧。
  24. ^ 糸車の聖母 ~レオナルド・ダ・ヴィンチに寄せて~/松下倫士《打楽器5重奏:アンサンブル楽譜》ブレーン・ミュージック|Madonna dei Fusi / Tomohito Matsushita”. ブレーン株式会社. 2023年12月6日閲覧。
  25. ^ モーツァルトの主題によるパラフレーズ/松下倫士《木管8重奏:アンサンブル楽譜》ブレーン・ミュージック|Paraphrase on Themes by Mozart / Tomohito Matsushita”. ブレーン株式会社. 2023年12月6日閲覧。
  26. ^ 【終了しました】第14回“響宴””. 21世紀の吹奏楽“響宴” (2011年6月25日). 2023年12月6日閲覧。

外部リンク


「松下 倫士」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松下倫士」の関連用語

松下倫士のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松下倫士のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松下倫士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS