童夢
1978年、当時人気を集めていたカスタムカーのメーカーとして林ミノルが設立した日本のコンストラクター。だが市販には至らず、その後はレーシングマシンの開発・製作に方針を転換した。79年~82年には自製のスポーツ・プロトタイプでルマンに挑戦したが、成績はふるわず。また84~88年にはトヨタのためにスポーツ・プロトタイプを開発、国内では好成績を収めたが、ルマンでは成績に結び付かなかった。90年代前半には国内のF3000に出場、94年のタイトルに力を得て、96年から独力でF1への参戦を模索したが、スポンサーの獲得がうまくいかずに断念。現在は、レーシングスポーツカー(2002年のFIAスポーツカー選手権でタイトル獲得)や、ホンダのレーシングスクール用フォーミュラマシンの製作、またチームとしてGT選手権(マシンはホンダNSX)やF3でレース活動を行っている。03年にはローラと共同でF3マシンを開発。
童夢
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 15:15 UTC 版)
童夢(どうむ)
- 童夢 (自動車会社) - 日本の自動車関連会社、レーシングコンストラクター。
- 童夢 (アニメ制作会社) - 日本のアニメーション制作会社。
- 童夢 (照明会社) - 日本のテレビ・舞台照明の制作会社。
- 童夢 (漫画) - 大友克洋の漫画。
- 童夢 (童子-Tのアルバム) - 童子-Tが2005年に発表したアルバム。
- 童夢 (ムーディー・ブルースのアルバム) - ムーディー・ブルースが1971年に発表したアルバム。原題は"Every Good Boy Deserves Favour"。
- 成田童夢 - 日本の元スノーボード選手。
- スペース童夢(余市宇宙記念館) - 北海道余市町にある体感型施設。
- 新城童夢 - 石ノ森章太郎原作の漫画・アニメ『ミラクルジャイアンツ童夢くん』の主人公。
関連項目
童夢
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 03:25 UTC 版)
「トヨタ自動車のモータースポーツ」の記事における「童夢」の解説
1980年代にル・マン24時間レース参戦用シャシーの開発などで協力関係にあった。1990年代以降は同社が本田技研工業との協力関係を強めたため一時疎遠になったものの、同社が滋賀県米原市に保有していた風洞「風流舎」を2015年に買収したほか(なお2019年に童夢が買い戻している)、FIA-F4選手権用のシャシー・エンジン開発において日本自動車レース工業会(JMIA)経由で協力するなど(童夢・F110も参照)、再び関係が生じている。
※この「童夢」の解説は、「トヨタ自動車のモータースポーツ」の解説の一部です。
「童夢」を含む「トヨタ自動車のモータースポーツ」の記事については、「トヨタ自動車のモータースポーツ」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- >> 「童夢」を含む用語の索引
- 童夢のページへのリンク