中丸三千絵とは? わかりやすく解説

中丸三千繪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/07 14:06 UTC 版)

中丸 三千繪(なかまる みちえ、1960年7月24日 - )は、日本オペラ歌手ソプラノ)。欧文表記では「Michiè Nakamaru」。1990年に「マリア・カラス・コンクール」にて、イタリア人以外で初めて優勝。現在まで唯一の日本人優勝者である。茨城県下館市(現・筑西市)出身。姉はノンフィクション作家中丸美繪[1]。元夫は加藤和彦

人物

茨城県下館市(現・筑西市)生まれ。下館市立下館小学校下館市立下館中学校宇都宮短期大学附属高等学校音楽科)を経て、桐朋学園大学音楽学部(声楽科)を卒業後、同大学研究科修了。在学中よりニューヨークザルツブルクに留学。東芝EMIより20タイトルのCDをリリース。ミラノ・スカラ座にデビュー。以来、世界各国の歌劇場で、プラシド・ドミンゴホセ・クーラリッカルド・ムーティロリン・マゼールケント・ナガノをはじめとする当代一流の音楽家と共演。クーラ、ダニエル・デッシーらとローマ国立歌劇場のオペラ全曲版、ベルリン・フィルとの共演などがある。ホセ・クーラ、ダニエル・デッシーらとローマ国立歌劇場のマスカーニ「イリス」、ベルリンフィル12人のチェリストとの録音にも参加。日本国内においてもリサイタル・ツアーの他、フィルハーモニア管弦楽団ハンガリー放送交響楽団、スロヴァキア国立放送交響楽団などのソリストとして出演。また、メジャーリーグ開幕戦開会式、ワシントンでのサンフランシスコ講和条約締結50周年記念式典、日本ダービー、サッカー国際試合などの国際的イベントにおいて日米両国国歌を斉唱。

日伊文化交流組織委員、桐朋学園大学特任教授。

略歴

受賞歴

  • 1988年、第3回「ルチアーノ・パヴァロッティ・コンクール」優勝、第4回「マリア・カニリア・国際声楽コンクール」優勝、第27回「フランチェスコ・パオロ・ネリア・コンクール」優勝
  • 1990年、「マリア・カラス・コンクール」優勝
  • 1997年、MODA(イタリア貿易振興会)Made in Italy賞を受賞
  • 2006年、イタリア文化への貢献によりイタリア連帯の星勲章コンメンダトーレ章(Commendatore dell’Ordine della Stella della Solidarietà Italiana)をイタリア大統領より授与

出演

CD・DVD等

東芝EMIより、30タイトルのCDアルバムをリリース

  • VOCALIST
  • 私は負けない~The strings version~
  • ディーヴァ ザ・ベスト[HQCD]
  • 20周年記念ベスト
  • アダージェット[要曖昧さ回避]
  • 愛の妙薬 オペラ・アリア集 (リミックス、リマスター・ヴァージョン)
  • アヴェ・マリア イタリア近代歌曲選集
  • ブラジル風バッハ
  • バラ色の人生[要曖昧さ回避]
  • ありがとう,愛する友よ/中丸三千繪・ポートレイト
  • 歌に生き愛に生き[イタリア・オペラ・アリア集]
  • アヴェ・マリア(世界の歌)
  • 私に静けさをイタリア近代歌曲集
  • あの人なしに中丸三千繪/イタリア近代歌曲集
  • 中丸三千繪スペシャル・ライヴ・コンサート
  • 月によせる歌中丸三千繪/オペラ・アリア集
  • "その日から"オペラ・アリア集

著書

  • 「マリア・カラス・コンクール スカラ座への道」 講談社
  • エッセイ集「声のある時間」 アシェット婦人画報社

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中丸三千絵」の関連用語

中丸三千絵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中丸三千絵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中丸三千繪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS