子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 関係 > > の意味・解説 

す【主/子】

読み方:す

接尾人名または人を表す名詞付いて親愛気持ちや軽い敬意を表す。特に遊里用いる。

「ああ、是々(これこれ)太夫—、待って貰(もら)はう」〈伎・韓人漢文


こ【子/児】

読み方:こ

【一】[名]

親から生まれたもの。こども。⇔親。

両親の間に生まれた者。「かわいい—には旅をさせよ」→息子 →娘

㋑親が、実子同様に養い育てる者。養子継子など。

㋒(「仔」とも書く)動物生まれて間もないもの。また、などの卵や、卵からかえたばかりのもの。「—」「(たら)—」

まだ大人になっていない者。幼い者。こども。「近所の男の—」

(「娘」とも書く)若い女性。むすめ。「妓」とあてて遊女芸者などをいうときもある。「若い—の集まる店」

植物の幹や根から生え出たもの。「の—」「竹の—」⇔親。

主だったものに対して従属する関係にあるもの。「—会社」「—分」⇔親。

トランプ花札などで、親以外の立場になる者。⇔親。

元金から生じた利益利子。「元も—もなくす」

子株(こかぶ)2」の略。

【二】接尾

名詞動詞連用形付いて、その仕事をする人や物の意を表す。「舟—」「売り—」「振り—」

特に、女性のする動作仕事付いて、それをする人が若い女性であることを表す。「踊り—」「お針—」

女性の名前付いて、それが女性であることを表す。「花—」「—」

人を表す語に付いて親愛の意を添える。「背—」「娘—」

その場所や時代生まれた人の意を表す。「江戸っ—」「明治っ—」

[補説] 【二】3は、古く身分のある女性の名に付けられた。また、上代には、身分ある男性の名に付けて用いられた。「小野妹—」「蘇我馬—」

[下接句] 生んだ子より抱いた子負うた子より抱いた子親が親なら子も子子供は風の子・父(ちち)父たれば子も子たり・盗人(ぬすびと)を捕らえてみれば我が子なり


し【子】

読み方:し

[音](呉)(漢) (唐) [訓] ね

学習漢字1年

[一]〈シ〉

親から生まれたもの。こども。「子孫王子(おうじ)・孝子妻子実子赤子長子童子(どうじ)・末子養子

成人男子敬称。「君子諸子夫子(ふうし)」

学問人格すぐれた者の名に付け敬称。「孔子朱子

人。者。「才子遊子

五等爵第四位。「子爵

種。実。卵。「子房種子精子卵子

小さいもの。「原子光子電子分子胞子粒子

元のものから生じたもの。「利子

物の名に付けたり、意味なく添えたりする語。「菓子格子骨子冊子杓子(しゃくし)・障子(しょうじ)・卓子銚子調子日子拍子帽子

10 十二支の1番目。ね。「甲子(かっし)/子午線

[二]〈ス〉[一]9に同じ。「椅子(いす)・金子繻子(しゅす)・扇子緞子(どんす)・払子(ほっす)・様子綸子(りんず)」

[三]〈こ(ご)〉「子宝子供子役氏子幼子(おさなご)・親子息子(むすこ)」

名のり]さね・しげ・しげる・たか・ただ・たね・ちか・つぐ・とし・み・みる・やす

難読泛子(うき)・浮子(うき)・浮塵子(うんか)・御虎子(おまる)・案山子(かかし)・帷子(かたびら)・硝子(ガラス)・鱲子(からすみ)・雉子(きじ)・雉子(きぎす)・餃子(ギョーザ)・梔子(くちなし)・山梔子(くちなし)・胡頽子(ぐみ)・小女子(こうなご)・賽子(さいころ)・骰子(さいころ)・蠁子(さし)・兄子(せこ)・勢子(せこ)・頼母子(たのもし)・束子(たわし)・梃子(てこ)・茄子(なす)・撫子(なでしこ)・螺子(ねじ)・捻子(ねじ)・捩子(ねじ)・刷子(はけ)・刷子(ブラシ)・梯子(はしご)・囃子(はやし)・檳榔子(びんろうじ)・五倍子(ふし)・黒子(ほくろ)・子規(ほととぎす)・神子(みこ)・角子(みずら)・零余子(むかご)・無患子(むくろじ)・郁子(むべ)・没法子(メーフアーズ)・面子(メンツ)・柚餅子(ゆべし)


し【子】

読み方:し

【一】[名]

こども。特に、男児

学徳のある人物対す敬称先生。特に、孔子をさす。

五爵第四位。子爵。「公侯伯—男」

漢籍経・史・子・集分類した四部の一。諸子百家の著述集めた部門。→漢文学1

【二】[代]二人称人代名詞対等または目下の者に対して用いる。君。

「—是れより左に路を取らば必ず常灯あり」〈織田訳・花柳春話

【三】接尾

名詞付いてそのこともっぱら行う男性の意を表す。「編集—」「コラム—」

古く貴族女子の名に添えて用いる。「光明—」「式—内親王

助数詞囲碁で、置き石の数を数えるのに用いる。目(もく)。「二—局」


す【子/司】

読み方:す

〈子〉⇒し

〈司〉⇒し


ね【子】

読み方:ね

十二支の一で、その1番目。

方角の名。北。

時刻の名。今の夜中12時ごろ、およびその後の2時間。または夜中12時前後の2時間

1にあたる年や日。

陰暦11月異称


み【実/子】

読み方:み

《「身」と同語源》

植物の種子・果実。みのり。「花が咲いて—がなる」

汁の中に入っている肉や野菜の類。「味噌汁の—」

内容中身。「—のない議論」「花も—もある取り計らい


血統 1通じて同じ祖先 2共有する人々血族 3あるいは遺伝学的親族 3という。親族 3そして集団的意味での血族関係集団 3という表現行われている。親等 4とは、一般に各々共通の祖先までの世代数を合計して算出する親族関係親疎程度測る単位であるが、しかしほかにも測り方については多く方法がある。これらの続柄の関係の中で、基本的関係は子から親への関係 5(112-6*と112-7*を参照)であり、これは親から子への関係 6112-2*参照)の対比語である。別の言葉でいえば、両親、そして父あるいは母の子 7あるいは子孫 7対する関係である。血縁関係姻戚関係 8、すなわち結婚によって相手配偶者属している別の親族との間に生じ新しい関係とは区別する必要がある


くんす 【子】

(子は助字内衣とも。仏教で僧が腰にまとう袴のようなもの。

読み方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/28 09:12 UTC 版)

: こ、呉音漢音: し、唐音: す、普通話: ツー・ツ)


  1. ^ 「すいてつし」と読み、日本神話ヒルコとは無関係。


「子」の続きの解説一覧

子(息子・娘)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 02:04 UTC 版)

続柄」の記事における「子(息子・娘)」の解説

子(こ、child)は男女それぞれ息子・娘(むすこ・むすめ、son/daughter)と呼び本人または配偶者産んだ1親等直系親族である。 自分の子結婚した配偶者自分から見たら(義理の)子にあたる。また、自分配偶者連れ子自分養子も子(息子・娘)と呼ぶ場合がある。 子が複数いる場合息子のことを年上のものから順に長男二男次男)・三男・四男〜末男まつなん)と呼び、娘のことを同様に長女二女次女)・三女四女末女まつじょ)と呼ぶことがある男女混じっている場合第一子第二子第三子・第四子〜末子(まっし・ばっし・すえこ・すえっこ)と呼びかける

※この「子(息子・娘)」の解説は、「続柄」の解説の一部です。
「子(息子・娘)」を含む「続柄」の記事については、「続柄」の概要を参照ください。


子(シー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/06 02:31 UTC 版)

琉球の位階」の記事における「子(シー)」の解説

譜代の子弟で、無位の者を子と称したカタカシラ結う元服)と赤冠を戴き銀簪差した

※この「子(シー)」の解説は、「琉球の位階」の解説の一部です。
「子(シー)」を含む「琉球の位階」の記事については、「琉球の位階」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「子」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/11/06 21:46 UTC 版)

発音(?)

こ(小野妹子)、さね、しげ、しげる、たか、ただ、たね、ちか、つぐ、とし、ね、み、みる、やす

名詞

  1. () 息子又は
  2. () こども児童
  3. () 若者。特に若い女性
  4. () 十二支第一。ね。
    1. () 方角を表す語。北の方角。
    2. () 時刻を表す語。午前0時頃。午前0時~2時もしくは午後11時~午前1時。
    3. () 子年のこと。
    4. () 陰暦11月
  5. 子爵の略。

関連語

十二支

文字 動物 方位
八卦
カン
チュウ うし 北東ゴン うしとら
イン とら
ボウ シン
シン たつ 東南ソン たつみ
うま :リ)
ひつじ 南西コン ひつじさる
シン さる
ユウ とり 西:ダ)
ジュツ いぬ 北西ケン・カン いぬい
ガイ

接尾辞

  1. () (年少者限定されず、成年を含む)ひと、
  2. () (古・廃) 中国の歴史上の人につける敬称先生
    • 。孟。諸百家
  3. () 何らかの働きを持つ小さなもの。
  4. () (古・廃) 作る
  5. () 女性の名前を作る。また女性女性風のあだ名作る
  6. () 職業名や人の属性などを表す語を作る

代名詞

  1. () (古・廃) 2人称代名詞あなた
  2. () (古・廃) 3人称代名詞目上男性を指す。先生

熟語

仮名

  1. ネ。カタカナの「ネ」の異体字として明治初期まで使われた。ひらがな変体仮名の「𛂘」とは字形異なる。

※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「子」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



子と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「子」に関係したコラム

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「子」の関連用語

子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
コンテンツはAttribution-Share Alike 3.0 Unportedのライセンスで利用することができます。
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの続柄 (改訂履歴)、琉球の位階 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS