ケン・カンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ケン・カンの意味・解説 

けん‐かん〔‐クワン〕【兼官】

読み方:けんかん

[名](スル)本来の官職のほかに他の官職兼務すること。また、その官職兼摂の官。懸官(かけづかさ)。権官(けんかん)。


けん‐かん【堅艦】

読み方:けんかん

堅固な軍艦

幾多運送船、幾十の—、湾内各所にかかり」〈独歩・愛弟通信


けん‐かん【嫌韓】

読み方:けんかん

韓国韓国人に対して嫌悪感をもつこと。「—感情


けん‐かん【建艦】

読み方:けんかん

[名](スル)軍艦建造すること。


げん‐かん〔‐クワン〕【弦管/×絃管】

読み方:げんかん

古くは「けんかん」とも》「管弦(かんげん)」に同じ。


けん‐かん〔‐クワン〕【権官】

読み方:けんかん

権勢のある官職また、その官職にある人。

兼官」に同じ。


けん‐かん【険×艱/××艱】

読み方:けんかん

山などがけわしくて、登るのに困難なこと。


けん‐かん〔‐クワン〕【顕官】

読み方:けんかん

地位の高い官職また、その官職にある人。

律令制下級官職のうちで重要とされた官。外記(げき)・史(ふひと)・式部丞(しきぶのじょう)・民部丞左右衛門尉(えもんのじょう)など。


兼官

読み方:ケンカン(kenkan)

本官有する者が他の官をも兼任すること。


検勘

読み方:ケンカン(kenkan)

つきあわせ照合すること、吟味すること。

別名 検簡(けんかん、しらべえらぶ)


検簡

読み方:シラベエラブ(shirabeerabu), ケンカン(kenkan)

つきあわせ照合すること、吟味すること。

別名 検勘(けんかん)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケン・カン」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
92% |||||

8
92% |||||

9
92% |||||

10
92% |||||

ケン・カンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケン・カンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS