君子
聖人
(君子 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/09 15:26 UTC 版)
聖人(せいじん/しょうにん、※呉音:しょうにん、漢音:せいじん)とは、一般的に、徳が高く、人格高潔で、生き方において他の人物の模範となるような人物を指す。主に特定の宗教・宗派の中での教祖や高弟、崇拝・崇敬対象となる過去の人物をさすことが多い。 そして最も優れ、徳の高い聖人のことを大聖(たいせい)[注釈 1]という。
注釈
出典
- ^ 日本カトリック司教協議会、第2バチカン公会議文書公式訳改訂特別委員会 『教会憲章』 カトリック中央協議会、2014年2月28日。68-70頁(50)。ISBN 978-4-87750-181-5。
- ^ 尊者・福者・聖人とは? カトリック中央協議会
- ^ 『新聖書辞典』、 『夜明けか黄昏か』、『カトリックとは何ぞや』(いのちのことば社)、『聖書の教理』(羊群社)、『カトリックとプロテスタントの団結ですか?』(ICM出版 )、『キリスト教綱要』(改革派教会)、『ウェストミンスター信仰基準』(新教出版社)
- ^ ティエリー・ザルコンヌ『スーフィー:イスラームの神秘主義者たち』 <知の再発見双書> 創元社 2011年、ISBN 9784422212128 pp.76-77.
- ^ “Gaudete et exsultate: Apostolic Exhortation on the call to holiness in today's world (19 March 2018) | Francis”. w2.vatican.va. 2019年4月2日閲覧。
- ^ “愛すべき天地―この世を熱烈に愛する”. opusdei.org. 2019年4月2日閲覧。
君子(きみこ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/11 05:19 UTC 版)
「ギャグマンガ日和の登場キャラクター (創作系)」の記事における「君子(きみこ)」の解説
ひったくりの被害者。料理学校に通っている。サツ郎に名前を「きのこ」と間違われる。
※この「君子(きみこ)」の解説は、「ギャグマンガ日和の登場キャラクター (創作系)」の解説の一部です。
「君子(きみこ)」を含む「ギャグマンガ日和の登場キャラクター (創作系)」の記事については、「ギャグマンガ日和の登場キャラクター (創作系)」の概要を参照ください。
「君子」の例文・使い方・用例・文例
- 勇気の大半は慎重さである;君子危うきに近寄らず
- 君子危うきに近寄らず。
- 君子は豹変する。
- 君子が恐れて踏み込まぬ所へも愚者は突入する。
- 今は君子ぶっている場合ではない.
- 《諺》 用心は勇気の大半, 「君子危きに近よらず」.
- 聖人らしくふるまう, 信心家[君子]ぶる.
- 大事をとることは常によいことだ; 「君子危うきに近寄らず」.
- 君子は豹変す.
- 君子危うきに近寄らず.
- 私は聖人君子ではないが, そんな卑劣なまねはしない.
- 世に埋もれている隠君子を掘り出す
- 彼は君子の風がある
- 君子は豹変す
- 君子の一言は証文よりも確か
- 君子は入るとして自得せざるなし
- 彼は温厚の君子だ
- 君子は逆境に立って悲観せず順境に立って驕らず
君子と同じ種類の言葉
- >> 「君子」を含む用語の索引
- 君子のページへのリンク