宝座_(正教会)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宝座_(正教会)の意味・解説 

宝座 (正教会)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/18 02:19 UTC 版)

宝座(ほうざ、寶座Αγία Τράπεζα[1], ロシア語: Престол)とは、正教会聖堂内の至聖所に設けられる祭壇聖体礼儀の中心をなす台座であり、至聖所の中心に設けられる。聖堂の中心的存在として位置付けられる。形状が四角形であるのは、福音が世界の四方へ広がっていく事を象徴するとされる。


  1. ^ ギリシャ語でもロシア語と同様、玉座(ギリシア語: Θρόνος)としての意義は説明されるが、呼び名としてはΑγία Τράπεζα(アギア・トラペザ、現代ギリシア語転写)である。Ἄμφια τῆς Ἁγίας Τραπέζης
  2. ^ 聖体機密のための聖器物 (日本語)
  3. ^ 宝座を椅子と間違えている報道があるが[1]、これは誤りである。
  4. ^ 日本聖書協会口語訳聖書では「位」「座」、文語訳聖書では「位」「座位」と訳し分けられている。


「宝座 (正教会)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宝座_(正教会)」の関連用語

宝座_(正教会)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宝座_(正教会)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宝座 (正教会) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS