正教会の至聖所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/06 03:56 UTC 版)
正教会では聖書および伝統に倣い、聖堂内部に神品とその補助者だけ(いずれも男性のみ)が入ることを許される場所が設けられ、これを至聖所と呼んでいる。イコノスタスで聖所と区分されている。 至聖所の中心に、聖体機密(聖体礼儀)が執行され、聖堂でも最も重要な宝座がある。 正面左奥には奉献台がある。聖爵といった聖器物が安置され、聖体礼儀に必要な物品(パンと葡萄酒)を整える奉献礼儀がここで行われる。 至聖所には他にも、福音経が宝座に安置されているほか、燭台、ディキリとトリキリ、リピタといった祭具など、様々な祭具が置かれている。 イコンがあるのは、他の聖堂の場所と変わらない。
※この「正教会の至聖所」の解説は、「至聖所」の解説の一部です。
「正教会の至聖所」を含む「至聖所」の記事については、「至聖所」の概要を参照ください。
- 正教会の至聖所のページへのリンク