ピーター・ブラウン_(歴史学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ピーター・ブラウン_(歴史学者)の意味・解説 

ピーター・ブラウン (歴史学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 22:48 UTC 版)

ピーター・R・L・ブラウン
2011年
人物情報
生誕 (1935-07-26) 1935年7月26日(88歳)
アイルランド ダブリン
出身校 シュルーズベリー校オックスフォード大学
学問
研究分野 歴史学
研究機関 オックスフォード大学ロンドン大学カリフォルニア大学バークレー校プリンストン大学
テンプレートを表示

ピーター・ロバート・ラモント・ブラウン (Peter Robert Lamont Brown, 1935年7月26日 - )は、イギリス歴史学者。イギリスおよびアメリカ合衆国で複数の大学教授を務めた。

経歴

アイルランドダブリンプロテスタントの家庭に生まれ、シュルーズベリー校オックスフォード大学を卒業した。 オックスフォード大学では、ニューカレッジを経て、オール・ソウルズ・カレッジに進学、後者ではアルナルド・モミリアーノに師事して卒業研究をしている。

オックスフォード大学、ロンドン大学カリフォルニア大学バークレー校プリンストン大学などで教鞭を執り、最終的には、プリンストン大学のフィリップ・アンド・ベラウローレンス講座(歴史学)教授であった。

また、シカゴ大学トリニティーカレッジ(ダブリン)、ウエスレヤン大学、コロンビア大学ハーバード大学キングスカレッジ(ロンドン)内の幾つかの学会から名誉学位を授与されている。

1982年にはマッカーサー基金に選出された。

研究内容・業績

  • ブラウンは、少なくとも15の言語を読解し、32歳にして『ヒッポアウグスティヌス伝』研究で認められた。執筆の基本的性格は変わることなく、古代末期研究において最も著名な歴史家で、著書は各国語に訳されている。聖人や宗教運動に特色を持つとする「古代末期」という概念を創設し、広く認知させた。
  • 1971年、初期著作『古代末期の世界』において、ブラウンは3世紀から8世紀に跨っているとする古代末期という新しい時代区分を提唱した。それまでの伝統的史観は、エドワード・ギボンの『ローマ帝国衰亡史』以後の一連の研究に描写される黄金時代(所謂ローマ最盛期)からの古代市民社会の衰退という面を中心に描かれるものであった。これに対し、ポジティブな面からこの時代を評価する新しい観点を提案し、古代末期は巨大な文化的な変革の時代であった、とする見解で新しい論争を引き起こした。
  • ブラウンの初期の研究には、フェルナン・ブローデルがこの分野について描写した『フランス年代史研究』の影響が見られ、ブラウンはそこで文化や宗教を、社会情勢や広範な歴史の変動や移行の具現として分析している。とりわけ史学的理解の手法で、同時代の英米の研究動向の影響も大きく、文化人類学社会学との関わりの中に、その研究分析の傾向は見い出せる。またその考察は、主に末期ローマ世界の宗教的な変容に割かれており、この「聖人」の構図に関係したテーマにおける業績は、評価の多くを占めている。
  • ブラウンによれば、カリスマ的存在であったキリスト教修道士(聖人)が、古代末期の東西ローマ世界において地域社会や教会の仲介者として際立っている、とみなす。さらには、こうした関係性は、後にはキリスト教聖者によって引き継がれていくローマの社会構造におけるパトロネジの重要性を示している、とされる。しかしより大切なのは、聖人の出現は、キリスト教圏のみならず古典古代の諸宗教の影響を受けた大きな宗教的変化の結果である、としていることにある。ただし、彼のこうしたものの見方は、この8年の間に微妙に変化しており、彼は新しい著書や投稿の中で、多くの宗教の外観を再構成した自身の初期の研究には、再検討が必要である、と言っている。
  • 後期の研究では、特にキリスト教の階層社会を研究の主題に据え、深い洞察を示している。その著書『主体と社会』において、彼は初期のキリスト教の習慣の研究についての斬新なアプローチを試み、そこにはピエール・アドーとミシェル・フーコーの業績である『セクシュアリティの歴史』の影響が見られる。
  • 最新の研究では、特にキリスト教系執筆者の記録から、古代末期の富や貧困について焦点を当てた著述である。

受賞歴・栄典

日本語訳

  • 『古代末期の世界 ローマ帝国はなぜキリスト教化したか?
宮島直機訳、刀水書房〈刀水歴史全書〉、2002年、改訂版2006年

「ピーター・ブラウン (歴史学者)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピーター・ブラウン_(歴史学者)」の関連用語

ピーター・ブラウン_(歴史学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピーター・ブラウン_(歴史学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピーター・ブラウン (歴史学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS