国鉄D51形蒸気機関車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > 列車 > 国鉄・JRの車両形式 > 国鉄D51形蒸気機関車の意味・解説 

国鉄D51形蒸気機関車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/15 02:07 UTC 版)

D51形蒸気機関車(D51がたじょうききかんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)の前身である鉄道省が設計、製造した、単式2気筒で過熱式テンダー式蒸気機関車である。


注釈

  1. ^ 一時的に籍を置いた1162 - 1166号機(→台湾鉄路管理局DT678 - 682)を含めると1,120両になるが、この5両については通常はカウントの対象外とされる。
  2. ^ ただし、彼が設計を担当した初期車は問題点が多々あり、以後の増備時に他の設計者によって大きく設計が変更され、島自身も機関車掛長として改良や仕様変更を重ねていった。これらから判断する限り、本人の項目で述べられているように客観的に見ると評価の分かれる機関車である。
  3. ^ 本形式以降の新形式蒸機のうち、B20D60はスポーク動輪を使用しているが、このうち後者はD50の改造形式である。
  4. ^ また山岳路線の多い中部地方の機関区所属車を中心に、撒砂管を3本とも前進用に並べ替えたものが多々ある(本来は最後尾の1本は逆行用で第3動輪の直後に付いていたが、これを第4動輪の前に向け直した)。
  5. ^ ただし日立製の12両は普通型ドームで製作されている。
  6. ^ 量産型(標準型)・準戦時型共々200両超のボイラー交換車が存在し、この結果準戦時型・戦時型由来であっても1098号機のように好調機として重用された車両がある。
  7. ^ 自動給炭機を取り付けた2両が該当する。
  8. ^ 石炭12 t 、水20 m 3であるがD51が従来用いていた8-20B形の炭庫を増量したものではなく、C57が用いていた12-17D形炭水車の前後長・水槽容積を増加させた新設計のもので、炭水車単体の運転整備重量も52.10 t に大型化されている。[32]
  9. ^ これらは常磐線電化後は分散配置となっている。
  10. ^ 吹田操車場で使用された車両では、入換時の見通しを改善する目的から除煙板を撤去した。当時使用されていた51号機は保存の際に除煙板を復元。
  11. ^ 本形式・C59の問題点を踏まえ、1943年より製造されたD52では、煙室を前に伸ばし煙突中心でD51より550 - 600 mm前進させた上で更に火室に920 - 1,000 mm の燃焼室を付加し、その分煙管長さを切り詰めており、ボイラの前後重心が前に移るように徹底されている。
  12. ^ 本来本形式を置き換えるために開発されたはずのDD51形ディーゼル機関車が本形式が単機でまかなえていた貨物列車を置き換える際に重連での牽引を要するという例が、無煙化後、全国で多く見られた。これは、マスコンノッチ刻みの制御では重量級列車の牽き出しで多用されていた圧縮牽き出しの実施が困難であり、貨車の軸受が平軸受で牽き出し抵抗の大きかった時代には、たとえ動輪周牽引力が同等でもDD51形のほうが牽き出しに限れば不利だったためである。
  13. ^ この際、所要時間は牽引機が変更されるたびに短縮されており、牽き出しを除けばD51形よりもC62形、C62形よりもDD51形のほうが安定して強力だった。

出典

  1. ^ [蒸気機関車D51大辞典 P12]
  2. ^ JR東日本公式サイト車両図鑑 D51498
  3. ^ 梅小路蒸気機関車館公式サイト 蒸気機関車群D51200号機/1号機
  4. ^ D51蒸気機関車 中村由信(著) あかね書房(出版)
  5. ^ 鉄道伝説II P11
  6. ^ 「第18章 日本の代表的SL D51」『日本の鉄道史セミナー』 (p.143)
  7. ^ #高木 蒸気機関車技術論に対する疑問以上のもの
  8. ^ 鉄道伝説II P13 P19
  9. ^ 鉄道省大宮工場で貨物用蒸気機関車D51形の試運転 P687
  10. ^ 鉄道ピクトリアル No.1001 P11
  11. ^ 臼井茂信「機関車の系譜図 4」1972年 交友社刊 pp.581
  12. ^ a b 『鉄道ピクトリアル』No.633 p.102
  13. ^ 鉄道技術発達史 第4篇P335
  14. ^ 高木宏之「改稿 国鉄蒸機発達史」、『RailMagazine 2008年9月号』 ネコ・パブリッシング
  15. ^ 【SL乗務員OBトーク #1】弁当が腐らない蒸機、闇添、ゴサンと生きる
  16. ^ 鉄道ピクトリアルNo.1001 2022年8月号 [特集]D51形蒸気機関車 P45
  17. ^ 蒸気機関車のすべて p.193
  18. ^ 日本蒸気機関車特集集成 鉄道ピクトリアル編集部(編)鉄道図書刊行会(出版)P48
  19. ^ 鉄道ピクトリアル No.1001 P18
  20. ^ 蒸気機関車EX Vol.42 P64
  21. ^ 鉄道技術発達史 第5篇 運転P117
  22. ^ 栄光の機関車D51 P19
  23. ^ 機關車の構造及理論 上巻 P64
  24. ^ 機関車100年:日本の鉄道 P14-P20
  25. ^ 続・滋賀の技術小史
  26. ^ 杉山淳一の時事日想 鉄道のトンネルは、安全なのか
  27. ^ a b 鉄道技術発達史 第5篇 運転 P117 1958年
  28. ^ a b NOP法人「旧狩勝線を楽しむ会」旧狩勝線の近代化遺産
  29. ^ a b 狩勝高原エコトロッコ鉄道」根室本線旧線 大カーブ(狩勝信号場~新内駅間)その1
  30. ^ a b 現役技術者「SLは生き物」
  31. ^ 集39号 海南島鉄道関係調書提出の件」 アジア歴史資料センター Ref.C08010749200 
  32. ^ 日本蒸気機関車史p.31
  33. ^ 渡辺肇「D51形式の分類と形状」 『SL No.2 1969』 交友社 1969年 pp.84 - 105
  34. ^ a b c 「栄光の日本の蒸気機関車」
  35. ^ 機関車100年:日本の鉄道 P16-P17
  36. ^ 『Rail Magazine 2008年12月号』 ネコ・パブリッシング p.59
  37. ^ a b 鉄道ピクトリアル No.1001 P30-P31
  38. ^ 日本蒸気機関車特集集成下 鉄道ピクトリアル編集部(編)鉄道図書刊行会(出版)P105
  39. ^ 栄光の日本の蒸気機関車p.196
  40. ^ a b D51形200号機/1号機(梅小路蒸気機関車館)
    D51形蒸気機関車(交通科学博物館)
  41. ^ 「鉄道黄金時代シリーズNO.8 D51「"デゴイチ"鉄路の千両役者」」
  42. ^ 蒸気機関車EX(エクスプローラ) Vol.10 イカロス出版(出版)P15
  43. ^ 日本蒸気機関車特集集成 鉄道ピクトリアル編集部(編)鉄道図書刊行会(出版)P48
  44. ^ 日本の蒸気機関車のすべて 交通博物館監修 p.69
  45. ^ 『国鉄・JR悲運の車両たち』p.28
  46. ^ 蒸気機関車NO.39 P15
  47. ^ わがまち遺産 旧狩勝線(新得町)”. 朝日新聞デジタル (20-01-12). 2022年12月27日閲覧。
  48. ^ 「なつかしの蒸気機関車 : 鉄路の抒情」P.57
  49. ^ 『栄光の日本の蒸気機関車』P.217
  50. ^ 機関車談議(1) P12
  51. ^ “SL白鳥号、旧室蘭駅舎へ 市長移設方針「鉄路守る意思示す」” (日本語). 北海道新聞. どうしんウェブ/電子版(社会) (北海道新聞社). (2016年12月7日). オリジナルの2016年12月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20161207085444/http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0345856.html 2016年12月7日閲覧。 
  52. ^ 三上修 (2016年12月10日). “北海道)旧室蘭駅舎に移設保存へ 室蘭市の蒸気機関車” (日本語). 朝日新聞. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). オリジナルの2016年12月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20161212062751/http://www.asahi.com/articles/ASJD74T45JD7IIPE00T.html 2016年12月12日閲覧。 
  53. ^ 『カッコいいやつ‼』OUT 12月増刊号 1979年 みのり書房 47頁
  54. ^ SLホテル終着 小岩井農場 開業32年、閉鎖へ - 河北新報、2009年2月26日(インターネット・アーカイブ)
  55. ^ 大森山公園”. 秋田市 2020年5月7日更新. 2020年11月29日閲覧。
  56. ^ “北の鉄路で活躍、D51と北斗星ご対面 茨城で保存”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2018年10月15日). オリジナルの2018年10月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181015083224/https://www.asahi.com/articles/ASLBF66VCLBFUJHB00J.html 2018年10月15日閲覧。 
  57. ^ “「D51」を受け入れ 真岡市、静岡市から無償で” (日本語). 下野新聞(朝刊). 下野新聞「SOON」(真岡) (下野新聞社). (2015年2月10日). オリジナルの2015年2月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150211184602/http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/central/mooka/news/20150210/1866630 2015年2月11日閲覧。 
  58. ^ D51 静岡から真岡への軌跡”. 真岡市役所 2015年11月30日. 2021年3月19日閲覧。
  59. ^ <今日はどんな日・1月26日>振り返る埼玉新聞、00年は「さよなら長瀞SLホテル」”. 埼玉新聞. 2019年8月1日閲覧。
  60. ^ “【川場】D51-561 ホテルSL[運行終了 : 保存車めぐりの記録”] (日本語). 保存車めぐりの記録. http://hozonsha.blog.jp/archives/67340024.html 2018年4月29日閲覧。 
  61. ^ 施設のご案内 - 本牧市民・臨海公園
  62. ^ 五智公園 - 上越市ホームページ”. 2019年6月8日閲覧。
  63. ^ D51 735保存会”. 2020年11月6日閲覧。
  64. ^ 【新潟でここだけ】”. D51 735保存会 2018年12月21日. 2020年11月6日閲覧。
  65. ^ a b SL D51-827がやってきた!!”. えちごトキめき鉄道 (2020年11月4日). 2020年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月14日閲覧。
  66. ^ “直江津駅でSLに乗れます トキ鉄、11月にも導入 圧縮空気で走行”. 新潟日報. (2020年9月26日). オリジナルの2020年10月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201004104936/https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20200926570426.html 2020年11月14日閲覧。 
  67. ^ 直江津D51レールパーク えちごトキめき鉄道
  68. ^ ふれあい広場のデゴイチ(オカンのうんちく)”. スタッフブログ. 神戸市立王子動物園 (2014年6月2日). 2020年6月17日閲覧。
  69. ^ 名取紀之 (2010年5月14日). “鷹取工場1号機 D51 211は今...。”. 編集長敬白. ネコ・パブリッシング『鉄道ホビダス』. 2020年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月17日閲覧。
  70. ^ “SL「デゴイチ」 津山駅に到着 扇形機関車庫で16年春公開”. 山陽新聞 (山陽新聞社). (2015年3月9日). オリジナルの2015年3月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150315002808/http://www.sanyonews.jp/article/143941 2018年10月15日閲覧。 
  71. ^ “'日本統治時代のSL、修繕終わる 南部・台南で公開'”. フォーカス台湾 (中央社). (2020年4月23日). http://japan.cna.com.tw/search/202004230004.aspx 2020年5月17日閲覧。 
  72. ^ 台南市文化資産管理処「重現1982」原臺灣總督府C551、D512蒸汽機關車修復紀實影片
  73. ^ トロッコ嵯峨駅のD51 51が解体へ - railf.jp、2019年12月30日
  74. ^ a b 交友社鉄道ファン』1996年10月号 通巻426号 p.102 - 103
  75. ^ 交友社鉄道ファン』1996年8月号 通巻424号 p.120
  76. ^ 「今年50歳を迎えたデコイチ」『鉄道ファン』、交友社、1986年12月。  若林泰之「木曽のデコイチ」『鉄道ファン 臨時増刊号』、交友社、1969年12月。 
  77. ^ 『鉄道ピクトリアル』2008年6月号 (No.804) 「特集・SLブーム」 p.40
  78. ^ 『鉄道ジャーナル』1973年11月号「こちらジャーナル編集室」 p.112
  79. ^ 鉄道教育研究会 編『絵とき鉄道科学』交友社、1946年、82頁国立国会図書館デジタルコレクション
  80. ^ 内田百閒「区間阿房列車」 『第一阿房列車』福武文庫 1991年 47頁 この文章が1951年2月から4月に書かれていることは、同書271頁参照。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国鉄D51形蒸気機関車」の関連用語

国鉄D51形蒸気機関車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国鉄D51形蒸気機関車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国鉄D51形蒸気機関車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS