塩尻市役所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 塩尻市役所の意味・解説 

塩尻市役所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 22:11 UTC 版)

塩尻市庁舎
情報
用途 塩尻市行政の中枢施設
管理運営 塩尻市
階数 地上5階・地下1階
所在地 399-0786
長野県塩尻市大門七番町3番3号
位置 北緯36度6分53.8秒 東経137度57分12.36秒 / 北緯36.114944度 東経137.9534333度 / 36.114944; 137.9534333座標: 北緯36度6分53.8秒 東経137度57分12.36秒 / 北緯36.114944度 東経137.9534333度 / 36.114944; 137.9534333
テンプレートを表示

塩尻市役所(しおじりしやくしょ)は、日本地方公共団体たる塩尻市執行機関としての事務を行う施設(役所)である。

所在地

  • 〒399-0786
  • 長野県塩尻市大門七番町3番3号

業務時間

市庁舎

本庁舎
概要
5F 会議室、食堂、売店
4F 正副議長室、議会事務局、各会派室
3F 市長室、副市長室、秘書広報課、企画課、財政課、庶務課、人事課
2F 農業委員会、農政課、産業政策課、情報政策課、経営管理課、上水道課、下水道課、都市計画課、まちづくり推進課、建設課
1F 会計課、生活環境課、市民課、税務課、収納課、地域振興課
B1F 書庫、機械室

財政規模

  • 当初予算規模(2020年度)
    • 一般会計 282.0億円
    • 特別会計 133.2億円
    • 公営企業会計 82.2億円
      (総計:約497.5億円)
  • 財政力指数 0.63 (2022年度)
  • 経常収支比率 90.6% (2022年度)
  • 実質公債費比率 6.8% (2022年度)
  • 将来負担比率 4.2% (2022年度)
  • ラスパイレス指数 98.6% (2022年度)

組織

支所

業務内容

  • 各証明書(住民票、戸籍証明書、印鑑登録証明書、所得証明書、固定資産証明書、納税証明書)の発行
  • 国民健康保険関連事務、国民年金関連事務
  • 母子手帳交付 など
  • 住民異動届、戸籍関係届、印鑑登録とその廃止(吉田、広丘、楢川のみ)

所在地

塩尻東支所
塩尻町648-1
片丘支所
片丘4758-7
広丘支所
広丘野村2069-1
吉田支所
広丘吉田2901-3
洗馬支所
洗馬2550-2
宗賀支所
宗賀2658-1
北小野支所
北小野48
楢川支所
木曽平沢2221

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「塩尻市役所」の関連用語

塩尻市役所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



塩尻市役所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの塩尻市役所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS