過去の著名な教職員
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 01:00 UTC 版)
「日本大学の人物一覧」の記事における「過去の著名な教職員」の解説
【日本法律学校】 横田秀雄 - 大審院院長、明治大学総長 水町袈裟六 - 大蔵次官、日本銀行副総裁、会計検査院長、枢密顧問官、横浜正金銀行頭取、法政大学総長 木下友三郎 - 行政裁判所部長、明治大学学長・総長 古賀廉造 - 刑法起草者、大審院検事・判事、貴族院勅選議員 織田萬 - 京都帝国大学名誉教授、常設国際司法裁判所判事、関西大学学長。財団法人立命館名誉総長 【本部・大学院等】 古賀誠 - (理事(商学部))元衆議院議員・運輸大臣、自民党幹事長・国対委員長・選対委員長 小沢一郎 - (理事)衆議院議員・元自治大臣、自民党幹事長、民主党代表等 小坂国継 - 哲学研究者、大学院総合社会情報研究科教授他 安芸皎一 - (顧問)日本大学国土総合開発研究所 山室惠 - (大学院法務研究科教授)元裁判官、弁護士 【総合科学研究所】 和田義彦 - 画家 丸尾直美 - 経済学者。尚美学園大学名誉教授。専攻は福祉国家論、経済政策 【精神文化研究所】 古田紹欽 - 仏教、禅を思想面から研究した日本の仏教学者 【予科】 呉茂一 - 西洋古典学者, 古代ギリシア・ラテン文学者 成瀬正勝 - 作家、文芸評論家、国文学者 吉田次郎 - ドイツ文学者、京都大学名誉教授 見田石介 - 哲学者、マルクス主義経済学者、ヘーゲル研究者。愛知大学、大阪市立大学、日本福祉大学教授を歴任 【法学部・法文学部】 菅野喜八郎 - 憲法学者 尾吹善人 - 憲法学者 赤坂正浩 - 憲法学者・司法試験考査委員 山田卓生 - 民法学者 日沖憲郎 - 刑法学者・元司法試験考査委員 板倉宏 - 刑法学者・元司法試験考査委員 関哲夫 - 行政法学者 松澤智 - 租税法学者・弁護士 北野弘久 - 租税法学者・弁護士 三木義一 - 租税法学者・弁護士 長尾龍一 - 法哲学者 秦郁彦 - 歴史学者 本田弘 - 行政学者 小林宏晨 - 法学者。防衛法学会顧問。比較憲法学会名誉理事。元秋田県上小阿仁村村長。 百地章 - 憲法学者。国士舘大学特任教授 兼子一 - 民法学者 植松正 - 刑法学者 春木猛 - 国際法学者 秌場準一 - 国際私法学者、一橋大学名誉教授 鈴木秀美 (法学者) - 慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所教授 奈良次郎 (弁護士) - 元判事、法学者 大谷良雄 - 法学者。専門は国際法。一橋大学名誉教授 天野勝文 - ジャーナリスト、メディア評論家。元筑波大学教授 浅井基文 - 元外交官、政治学者 渥美東洋 - 法学者。中央大学名誉教授。警察大学校名誉教授。元京都産業大学客員教授 東季彦 - 法学者、出版事業家 植村敏夫 - ドイツ文学者 飯塚勝久 - 西洋哲学研究者、日本大学名誉教授 石田幹之助 - 歴史学者、東洋学者 岡野他家夫 - 書誌学者 加藤猛夫 - 英文学者 加藤咄堂 - 仏教学者、作家、教化運動家 江川泰一郎 - 英語学者 内野熊一郎 - 漢文学者 阿部保 - 詩人、美学者、英文学者、北海道大学名誉教授 石橋幸太郎 - 英語学者 出隆 - 哲学者 羽仁五郎 - 歴史家(マルクス主義歴史学・歴史哲学・現代史)。参議院議員。日本学術会議議員 田中開 - 法学者。法政大学教授。専門は刑事訴訟法。TMI総合法律事務所客員弁護士。元新司法試験考査委員(刑事訴訟法) 富田仁 - 比較文学者 戸波江二 - 法学者。早稲田大学法学学術院・大学院法務研究科教授。専攻は憲法、教育法。元司法試験第二次試験考査委員(2004年まで) 並木俊守 - 法学者、弁護士、公認会計士。専攻は商法で警視庁刑事部顧問等を歴任 松本生太 - 弁護士、教育者。学校法人鎌倉女子大学を設立 山田博 - 裁判官、弁護士。家庭裁判所調査官研修所長や、最高裁判所事務総局家庭局長、京都家庭裁判所長、浦和家庭裁判所長を歴任 山内確三郎 - 司法官、司法次官、東京控訴院院長を歴任、弁護士 大和資雄 - 英文学者。日本大学、武蔵野女子大学名誉教授 【経済学部】 菊池敏夫 - 経営学者 戸叶勝也 - ドイツ史学・ドイツ文学者 長谷川啓之 - 経済学者 小林良彰 (経済学者) - 西洋経済史学者 小林晃 - 貿易学、日本貿易学会会長。 佐藤進 (経済学者) - 経済学者、新潟大学名誉教授 佐藤信彦 (会計学者) - 会計学者、熊本学園大学会計専門職大学院アカウンティング専攻教授 加田哲二 - 大正・昭和時代の植民政策学者 麻生良文 経済学者。専門は公共経済学。慶應義塾大学法学部教授 阿部周造 経営学者。専門はマーケティング論 太田文平 経営学者、寺田寅彦研究家 千種義人 - 理論経済学者、慶應義塾大学・関東学園大学名誉教授。広島修道大学学長 津谷典子 - 人口学者。慶應義塾大学経済学部教授。元カリフォルニア工科大学客員教授 名東孝二 - 経済学者。広島大学名誉教授 野口建彦 - 経済学者,専門は経済史 森田哲弥 - 会計学者。一橋大学名誉教授 的場徳造 - ソビエト連邦の農業経済学を専門とした研究者 山本忠 - 水産統計学者。国際漁業研究会名誉会長 【商学部】 長谷政弘 - 商学者、観光学者、元商学部長、現名誉教授。総合観光学会会長 梅沢昌太郎 - 農学博士、元高千穂大学教授 東徹 - 商学者、現立教大学観光学部教授 佐藤公久 - 経済学者、現非常勤講師 藤井光男 - 経営史学者 成田修身 - 会計学者 新堀聰 - 財団法人貿易奨励会専務理事、国際商取引学会顧問 江頭数馬 - ジャーナリスト、中国研究家 秋庭太郎 - 日本演劇学者。永井荷風研究で著名 石橋春男 - 経済学者、大東文化大学名誉教授。元松蔭大学教授 稲垣富士男 - 経営・会計学者、青山学院大学名誉教授。 上杉明 - 英文学者 竹内幸雄 - 商業史・経済史の歴史学者。専門は、イギリス経済史、イギリス帝国主義論 野口祐 - 経営学者。慶應義塾大学名誉教授 田中隆雄 - 会計学者。公認会計士第2次試験委員(平成13年)。日本管理会計学会会長、日本原価計算研究学会常任理事。青山学院大学経営学部教授 田内幸一 - 経営学者。一橋大学名誉教授。専攻はマーケティング論で、田島義博らと日本マーケティング学会を設立 中野紘一 - 商品学者 西川孝治郎 - 簿記収集家・研究者、商学者 樋口紀男 - 実業家、商学者、マーケティング論研究者、クリエイティブ・ディレクター 松波仁一郎 - 法学者。専門は海商法。民法典・商法典起草補助委員の一人。元商学部長 真屋尚生 - 商学者。日本大学商学部名誉教授。専門は、保険論、社会保障論 【国際関係学部・三島予科】 猪口邦子 - 政治学者、元内閣府特命担当大臣 水野和夫 - 経済学者、元内閣官房内閣審議官 長谷川つとむ - 著作家、ドイツ文学研究者 石渡利康 - 国際法学者、翻訳家 村上靖彦 (現象学者) - 精神分析学・現象学者、大阪大学教授 大泉光一 - 国際関係論学者、青森中央学院大学教授 宇佐美滋 - 国際関係論研究者 朝倉季雄 - 文学研究者、フランス語学者・フランス文学者 竹田志郎 - 経営学者、横浜国立大学名誉教授 藤田結子 - 社会学者。明治大学商学部教授 奈倉次郎 - 英文学者。 松永泰行 - 政治学者。東京外国語大学総合国際学研究院教授。専門は国際政治学、比較政治学、イランを中心とした西アジア地域研究 吉牟田勲 - 税法学者。税務大学校、筑波大学、東京経営短期大学教授を歴任 【理工学部・旧工学部・高等工学校】 佐野利器 - 学部創始者、建築学者、構造家、都市計画家 岩沢忠恭 - 道路工学者、初代建設事務次官、衆議院議員(自由民主党) 山田博愛 - 都市計画家 笠原敏郎 - 都市計画家 木村秀政 - 航空研究者 吉田鉄郎 - 建築家 前川國男 - 建築家 坪井善勝 - 構造家 東京大学名誉教授 小林文次 - 建築史家 岸谷孝一 - 建築防災工学者 東京大学名誉教授 秋山宏 - 建築構造学者 東京大学名誉教授 青山博之 - 建築構造学者 東京大学名誉教授 登坂宣好 構造解析 東京電機大学教授 西尾成子 - 科学史家、物理学史 山中健 町田保 - 都市計画家 鈴木雅次 - 土木工学者、日本大学国土総合開発研究所長 藤井真透 - 土木工学者、元都城市長 最上武雄 - 土木工学者、土質工学者。東京大学名誉教授 佐貫亦男 - 航空技術者、航空宇宙評論家、作家、エッセイスト 高木昇 - 電子工学者。東京大学名誉教授。東京工科大学名誉学長 谷藤正三 - 建設工学者。元北海道開発事務次官 佐藤勇 日本大学量子科学研究所教授。大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授 後藤鉄男 - 物理学者 広重徹 - 現代物理学史研究家 中村誠太郎 - 理論物理学者、東海大学名誉教授 浜口隆一 - 建築評論家。建築史家 黒木敏郎 - 水産学者 大西英一 - 土木工学者 石黒英男 - ドイツ文学者、中央大学名誉教授 宇野利雄 - 数学者 内海喩 - 化学者。専門は分析化学。元東京工業大学理工学部分析化学教室教授。日本大学名誉教授 田中久文 - 哲学者、日本女子大学教授。専攻は倫理学、日本思想史、日本文化論 渡辺要 - 建築学者。建築計画原論の創始者 矢川徳光 - 教育学者。ソヴィエト教育学研究会会長 【生産工学部】 堀越二郎 - 航空技術者・零式艦上戦闘機(ゼロ戦)、雷電の設計者 神谷宏治 - 建築家 宮脇檀 - 建築家 金井清 - 地震工学者 榊博文 - 社会心理学者 藤谷陽悦 - 建築学者、建築史家 小木曽定彰 - 建築計画学者 奥田俊介 - 英文学者。翻訳家。千葉商科大学名誉教授 勝田高司 - 空気調和衛生工学者、東京大学名誉教授 【専門部工科・工学部】 市浦健 - 建築家、都市計画家 一色尚次 - 原動機学者、エンジニア。東京工業大学名誉教授 大岡實 - 建築史学者 谷川正己 - 建築史学者 小野薫 (建築学者) - 建築構造学者 岡部進 - 数学者 水野知昭 - 古英語文学者、比較神話学者、元信州大学人文学部教授。北欧神話、比較神話学、古ノルド語、古英語文学専攻 守田栄 - 騒音制御工学者 加藤康司 - 機械工学、東北大学名誉教授、西安交通大学名誉教授 【薬学部/理工学部薬学科】 椿啓介 - 菌類学者。筑波大学名誉教授 辰野高司 - 薬学者。元東京理科大学薬学部教授 澤村良二 - 薬学者、第6代日本学校薬剤師会会長 井手口直子 - 薬学者、薬剤師、作家、ラジオパーソナリティ。帝京平成大学薬学部准教授 大和雅之 - 生命科学者。専門は再生医療、組織工学、幹細胞生物学。東京女子医科大学先端生命医科学研究所教授 【医学部】 押田茂實 - 医師、法医学者 額田豊 - 医師、医学者(内科学)および教育者。東邦大学の共同創立者、医学部医学科の初代医学科長 宮本忍 - 外科医学者 大国真彦 - 小児科医 天木一太 - 内科医 比企能達 - 病理学者及び 内科学者 吉倉範光 - 精神医学者 小坂隆雄 - 生理学者、公衆衛生学者 栗原嘉名芽 - 音響学者 井村恒郎 - 精神医学者 暉峻義等 - 生理学者・産業医学者 緒方博丸 - 医学者、麻酔科医。獨協医科大学名誉教授 八田善之進 - 内科医学者。枢密顧問官 本名文任 - 医学者、防衛官僚。京城帝国大学教授、警察予備隊本部医務局長、防衛庁衛生監を歴任 馬場一雄 - 小児科医学者 馬渡峻輔 - 動物学者、北海道大学名誉教授 草野央 - 消化器内科学・消化器内視鏡学。医学部内科学系消化器肝臓内科学分野診療准教授、日大病院内視鏡室長をへて北里大学医学部消化器内科学主任教授、北里大学病院消化器内科科長。 【歯学部】 安藤正一 - 元日本歯科医学会副会長、元日本歯科放射線学会会長 戸原玄 - 元歯学部摂食機能療法学 准教授 泰羅雅登 - 歯科医師、神経生理学者、東京医科歯科大学教授。 【松戸歯学部】 藤井彰 - 歯学者、薬理学者、臨床薬理学講座(寄付講座)担当教授歴任 上原進 - 歯科医師、歯学者。元日本障害者歯科学会理事長 朝倉哲郎 - 高分子構造解析学、蚕糸昆虫利用学、再生医療工学の研究者、東京農工大学名誉教授 金澤英作 - 解剖学者、人類学者。日本大学名誉教授。 【農獣医学部・生物資源科学部】 箕作祥一 - 植物遺伝学者 山田三郎 (経済学者) - 農業経済学者、東京大学名誉教授 西沢一俊 - 化学者、東京教育大学名誉教授 丸尾文治 - 生化学、分子生物学、農芸化学者、第26代日本生化学会会長 中島卯三郎 - 造園教育者・研究者 高橋理喜男 - 緑地学者 大阪府立大学名誉教授 横山光雄 - 緑地学者 東京大学名誉教授 勝野武彦 - 造園教育者 福富久夫 - 造園教育者 丸田頼一 - 造園教育者、千葉大学名誉教授 和気朗 - 細菌学者、国立予防衛生研究所名誉所員 清水亘 - 魚肉ハムや魚肉ソーセージ考案者、初代かまぼこ博士 樋口隆昌 - 生化学者、京都大学名誉教授 望月公子 - 獣医学者、東京大学名誉教授 石井龍一 - 植物学者、東京大学名誉教授。日本学術会議会員 奥谷喬司 - 動物学者、東京水産大学名誉教授 内田勇三郎 - 心理学者・心理検査開発者 遠藤茂 - 農学者・政治家 稲田昌植 - 農学者、政治家 別府輝彦 - 応用微生物学者、東京大学名誉教授 青木志郎 - 農村建築学。農村計画学。東京工業大学名誉教授 田原虎次 - 農業機械学。東京農工大学名誉教授。 【文理学部・旧文学部】 西田幾多郎 - 哲学者。京都大学名誉教授。京都学派創始者 須藤新吉 - 哲学者 井上忠 - 哲学者。東京大学名誉教授 山崎庸佑 - 哲学者、九州大学名誉教授 平岡武夫 - 中国哲学者、専攻は儒教経典の成立史的研究など。京都大学名誉教授 沢田清 - 地理学者 辻村太郎 - 地理学者、地形学者 浅井得一 - 地理教育学者 内田寛一 - 地理学者 富田芳郎 - 地理学者 野上道男 - 自然地理学者、東京都立大学 (1949-2011)名誉教授 荒牧重雄 - 地球科学者。東京大学名誉教授 力武常次 - 地球物理学者。東京大学名誉教授、東京工業大学名誉教授 竹内慶夫 - 鉱物学者、結晶学者。専門は結晶学、鉱物学 山岡淳 - 心理学者 千葉胤成 - 心理学者 松井三雄 - 教育心理学者。東京大学名誉教授、鶴川女子短期大学学長 野口薫 (心理学者) - 心理学者。千葉大学名誉教授 田中寛一 - 教育心理学者。東京文理科大学名誉教授 宮城音弥 - 心理学者。東京工業大学名誉教授 小保内虎夫 - 心理学者 河合伊六 - 臨床心理学者。学校心理士、広島大学名誉教授 大山正 - 心理学者、東京大学名誉教授 末永俊郎 - 心理学者、東京大学名誉教授 渡辺徹 (心理学者) 浅井正昭 - 心理学者 山田忠雄 - 国語学者、辞書編纂者 山田孝雄 - 国語学者、国文学者、歴史学者、神宮皇學館大學学長、貴族院議員を歴任 後藤朝太郎 - 言語学者 宮脇泰一 - 建築学者 佐々木健一 (美学者) - 東京大学名誉教授 施小煒 - 日本文学研究者、上海杉達学院日本語学科教授 小栗浩 - ドイツ文学者、東北大学名誉教授 金森誠也 - ドイツ文学者、翻訳家。専門はドイツ文学、ドイツ思想 滑川明彦 - フランス学者、フランス語教師。 保坂一夫 - ドイツ文学者、東京大学名誉教授、 大久保敏彦 - フランス文学者 長塚隆二 - フランス文学者 徳永暢三 - アメリカ文学者、大妻女子大学名誉教授 稲田孝 - 中国文学者 竹田復 - 中国文学者・中国語学者。大東文化大学名誉教授 小野寺健 - 英文学者、翻訳家、横浜市立大学名誉教授 松下忠 - 漢文学者。和歌山大学名誉教授 井狩正司 - 文学者 隅田川神社宮司 伊藤定良 - 西洋史学者、青山学院大学名誉教授 山中謙二 - 西洋史学者、東京大学名誉教授 中村英勝 - 西洋史学者、お茶の水女子大学名誉教授 岩沢愿彦 - 歴史学者、東京大学史料編纂所名誉教授 丹喬二 - 歴史学者。元日本大学文理学部教授。専門は宋代社会経済史を中心とした中国前近代史。 龍粛 - 歴史学者。専攻は中世史。元東京大学史料編纂所長 和田清 - 近代期東洋史学者、東京大学名誉教授 護雅夫 - 東洋学者、歴史学者。専攻は古代東洋史で中央アジア・突厥民族研究 玉城康四郎 - 仏教学者 長井真琴 - 仏教学者。国際宗教研究所名誉理事長 藤森朋夫 - 歌人、国文学者。東京女子大学名誉教授 福富節男 - 数学者・社会運動家。元東京農工大学教授。専攻は、位相幾何学 西岡久美子 - 数学者。慶應義塾大学教授 仲新 - 教育学者、学校教育史地方教育史研究。地方教育史研究会会長。東京大学教育学部、青山学院大学教授歴任 村松正俊 - 文明批評家、翻訳家。慶応大学名誉教授、 並河亮 - 翻訳家、放送作家、評論家。 西一祥 - 能楽研究者 松島静雄 - 社会学者。東京大学名誉教授。専門は労働社会学、産業社会学 松野弘 - 社会学者・経営学者・環境学者。環境思想研究者。早稲田大学スポーツビジネス研究所・スポーツCSR研究会会長他 前島郁雄 - 気候学、地理学、東京都立大学名誉教授 銅直勇 - 社会学、教育学、旧制成城高等学校教授・高等科部長、元横浜国立大学、元明星大学教授 【芸術学部】 金丸重嶺 - 写真家、専門部芸術科写真専攻主任・創始者 久保田正文 土谷武 - 彫刻家 中山公男 - 美術史家、美術評論家 唐須教光 - 英語学者、慶應義塾大学名誉教授 長谷川路可 - 日本画家・フレスコ画家 堀内敬三 - 作曲家、作詞家、訳詞家、音楽評論家 野口弥太郎 - 洋画家、日本芸術院会員 斉田正子 - ソプラノ歌手 生沼晴嗣 - ヴィオラ奏者 渡辺義雄 - 写真家、日本大学名誉教授、日本写真芸術学会元会長 米倉巌 - 詩人、日本近代文学研究者 山脇巌 - 建築家、写真家、デザイナー 渡辺義雄 - 写真家 稲葉真弓 - 作家、詩人 三浦朱門 - 作家 普門暁 - 画家 ジェームス・ダン - 音楽家・ピアニスト 池田直樹 松田トシ - 歌手、声楽家(声域はソプラノ) 岡田怡川 - 教育評論家、日本体育会設立の体操学校(現日本体育大学)教授 尾形亀吉 - 日本文化史学者、本州大学・上田女子短期大学初代学長 尾高修也 - 作家、文芸評論家 勝方恵子 - 教育者、沖縄学研究者、早稲田大学国際教養学部名誉教授 大谷洌子 - 昭和期の声楽家(ソプラノ)、歌手 海老原喜之助 - 洋画家 牛原虚彦 - 映画監督、脚本家 浅原六朗 - 小説家、作詞家、俳人 湯浅譲二 - 現代音楽の作曲家。客員教授 池内友次郎 - 作曲家・音楽教育家・俳人 小林純生 現代音楽の作曲家・言語学者。日本大学芸術学部音楽学教員。 伊藤礼 - 英文学者、エッセイスト、翻訳家 岩本憲児 - 映画史研究者、早稲田大学名誉教授。専攻は映画史、映像論 三木淳 - 写真家。ニッコールクラブ会長、日本写真家協会会長、日本写真作家協会会長などを歴任 由良哲次 - 歴史哲学者、日本史家、美術史家、浮世絵蒐集家。横光利一の『旅愁』のモデル 松谷翠 - ピアニスト 渡辺俊平 - 写真科学者・教育者、日本大学元芸術学部長 米倉巌 - 詩人、日本近代文学研究者、日本大学名誉教授 松本俊夫 - 映画監督、映像作家、映画理論家。元日本映像学会会長 松浦豊明 - ピアニスト。上野学園大学名誉教授 柳原義達 - 彫刻家 丹羽勝海 - テノール歌手 山岡重信 - 指揮者。日本大学芸術学部研究 久米明 - 俳優、声優。 【短期大学部】 鈴木たね子 - 食品栄養学者、国際学院埼玉短期大学健康栄養学科教授 市川陽子 - 栄養学者。フードマネジメント・実践栄養学。静岡県立大学食品栄養科学部・大学院食品栄養環境科学研究院教授 吉川需 - 造園学者。庭園史家。大学院農学研究科講師も歴任 【皇道学院】 今泉定助 - 皇道学院院長 神道思想家
※この「過去の著名な教職員」の解説は、「日本大学の人物一覧」の解説の一部です。
「過去の著名な教職員」を含む「日本大学の人物一覧」の記事については、「日本大学の人物一覧」の概要を参照ください。
- 過去の著名な教職員のページへのリンク