藤田結子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤田結子の意味・解説 

藤田結子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/16 21:14 UTC 版)

藤田 結子(ふじた ゆいこ、1971年 - )は、日本社会学者東京大学大学院情報学環・学際情報学府准教授[1]

略歴

東京都出身。

慶應義塾大学文学部卒業。コロンビア大学社会学科修士課程修了、ロンドン大学博士課程修了(Ph.D.)2011年明治大学商学部専任准教授、2016年同専任教授を経て2023年より現職[2]

著書

単著

  • 『文化移民 越境する日本の若者とメディア』(新曜社, 2008年)
  • Cultural Migrants from Japan: Youth, Media, and Migration (Lexington Books, USA, 2009年)
  • 『ワンオペ育児』(毎日新聞出版, 2017年、台湾語版・韓国語版, 2018年)

共著

  • (額賀美紗子)『働く母親と階層化』(勁草書房,2022年)

共編著

  • (北村文)『現代エスノグラフィー』(新曜社, 2013年)
  • (成実弘至, 辻泉)『ファッションで社会学する』(有斐閣, 2017年)

分担執筆

  • (渡辺秀樹, 竹ノ下弘久)『越境する家族社会学』(学文社, 2014年)
  • 伊藤守, 毛利嘉孝)『アフター・テレビジョン・スタディーズ』(せりか書房, 2014年)
  • (額賀美紗子)「育児と仕事のエスノグラフィー」『究』(ミネルヴァ書房,2016年6月-2018年5月)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤田結子」の関連用語

藤田結子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤田結子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤田結子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS