高橋理喜男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高橋理喜男の意味・解説 

高橋理喜男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/07 05:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

高橋 理喜男(たかはし りきお、1928年 - )は、造園学者。大阪府立大学名誉教授日本大学教授を歴任。造園学のうち、公園史と都市林を研究。 大阪自然環境保全協会会長、和歌山県自然環境保全審議会委員、都市緑化基金評議員会会長などを歴任。 農学博士。福島県三春町出身。

略歴

  • 1952年(昭和27年)東京大学農学部農学科卒業
  • 1952年(昭和27年)東京都立園芸高等学校教諭
  • 1957年 (昭和32年)大阪府立大学旧農学部助手
  • 1970年(昭和45年)大阪府立大学旧農学部教授
  • 1970年(昭和45年)第1回日本公園緑地協会北村賞受賞
  • 1970年(昭和45年)日本造園学会賞受賞
  • 1991年(平成3年)大阪府立大学を退官し、日本大学農獣医学部教授に就任
  • 1996年(平成8年)日本大学生物資源科学部教授
  • 1998年(平成10年)日本大学を退職
  • 2000年(平成12年)第18回日本造園学会上原敬二賞受賞

著書

  • 『絵本の中の都市と自然』 東方出版, 2001年
  • 『造園学』 朝倉書店, 1986年
  • 『都市林の設計と管理』 農林出版, 1977年
  • 『緑の景観と植生管理』 ソフトサイエンス社, 1987年
  • 『緑の作戦』(大月フォーラムブックス; 5) 大月書店, 1981年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高橋理喜男」の関連用語

高橋理喜男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高橋理喜男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高橋理喜男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS