冨田祐次
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/17 08:10 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動冨田 祐次(とみた ゆうじ、1946年 - )は、日本の造園系建設官僚。
来歴
退官後、日本公園緑地協会[3]、日本造園修景協会[4]の会長や、沖縄美ら海水族館を運営する海洋博覧会記念公園管理財団(現・沖縄美ら島財団)理事長[5]、日本緑化センター常務理事[6]を歴任した。
2009年に第31回日本公園緑地協会北村賞を受賞した[7]。
2016年春の叙勲者となる[1]。
著書に『環境都市計画事典』(共著、朝倉書店)がある。
脚注
- ^ a b “春の叙勲 県内から227人 /千葉”. 毎日新聞. (2016年4月29日) 2020年5月17日閲覧。
- ^ 中央建設工事紛争審査会委員名簿(分野別・五十音順)令和元年10月1日現在 - 国土交通省
- ^ 日造協ニュース第515号 (PDF) - 日本造園建設業協会(2017年2月)
- ^ World Urban Parksジャパンとは - World Urban Parksジャパン(「役員」の箇所を参照)
- ^ 第25回沖縄国際洋蘭博覧会2011 (PDF) - 沖縄国際洋蘭博覧会事務局
- ^ “環境共生公園めぐり12月に講演とパネル討論”. 柏崎日報. (1999年11月24日) 2020年5月17日閲覧。
- ^ 北村賞受賞者一覧 (PDF) - 日本公園緑地協会(2019年12月)
参考文献
![]() | 出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2020年5月) |
- 『資源環境対策』第31巻第15号、公害対策技術同友会、1995年[要ページ番号]
- 『政界・官庁人事録』第2部、東洋経済新報社, 2003年[要ページ番号]
|
- 冨田祐次のページへのリンク