油井正昭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 油井正昭の意味・解説 

油井正昭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/19 08:44 UTC 版)

油井正昭(ゆい まさあき、) 千葉大学名誉教授。江戸川大学国立公園研究所客員教授。 日本レジャー・レクリエーション学会常任理事(副会長、会長)、日本造園学会 評議員(理事,監事,常務理事,関東支部長)、日本観光研究学会 理事(監事)、日本都市計画学会 学術委員(総務・企画委員)を歴任。(一社)自然環境共生技術協会の特別会員。 財団法人国立公園協会常務理事・元理事長。

  • 1961年、千葉大学園芸学部 造園学科卒業。
  • 1967年 - 1979年、千葉大学園芸学部 助手。
  • 1979年 - 1987年、千葉大学園芸学部 講師。
  • 1987年 - 1993年、千葉大学園芸学部 助教授。
  • 1993年 - 2003年、千葉大学園芸学部 教授。風景計画学研究室主宰。
  • 2003年- 桐蔭横浜大学医用工学部 生命・環境システム工学科教授。

実績には美ケ原自然保護センター基本構想計画(1990年)日光国立公園(塩原地区)の景観(1991年)八溝山地域の景観(1993年)崎山湾自然環境保全地域等の周辺陸域環境保全(1999年)など多数。

著書に『レンジャーの先駆者たち』(共著、財団法人/自然公園財団、2003年)

1985年(財)国立公園協会第6回田村賞。1989年、日本造園学会賞(研究論文部門)。1999年(平成21年)度第28回日本造園学会上原敬二賞受賞。2014年(平成26年)度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰受彰。

所属学会

  • 日本観光研究学会
  • 国際造園学会
  • 日本レジャー・レクリエーション学会
  • 農村計画学会
  • 日本都市計画学会
  • 日本造園学会

出典

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  油井正昭のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「油井正昭」の関連用語

油井正昭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



油井正昭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの油井正昭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS