村上貢とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 村上貢の意味・解説 

村上貢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 14:00 UTC 版)

村上 貢(むらかみ みつぐ、1940年 - 2025年 <令和7年> 4月10日[1])は、日本造園地方公務員

来歴

京都市に生まれる[2]大阪府立大学農学部園芸学科を卒業後、長崎県庁に入り、土木部都市計画家で勤務した[2]。1972年に石川県庁に移り、土木部都市計画課や公園緑地課長を務めた後、県参事に就任した[2]

県庁を退いてからは、夕日寺健民自然園園長[3]や金沢市文化財保護審議会委員[2]などを歴任する。また金沢大学で非常勤講師も務めた[2]。2019年時点では日本造園学会石川県連絡会顧問・石川県文化財保護指導員の役職に就いている[2]

2005年に、第27回日本公園緑地協会北村賞を受賞した[4]。2025年死去。死没日付をもって正六位に叙された[1]

脚注

  1. ^ a b 令和7年 2025年5月20日付 官報 本紙 第1467号 8頁
  2. ^ a b c d e f UNU-IAS OUIK 生物文化多様性シリーズ5 金沢の庭園がつなぐ人と自然 (PDF) 』- 国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティングユニット(2019年7月。p.33 - 35を参照)
  3. ^ 鎮守の森だより 第39号 (PDF) 』 - 社叢学会(2009年5月1日。1ページ目のシンポジウム案内のパネリストを参照)
  4. ^ 北村賞受賞者一覧 (PDF) - 日本公園緑地協会(2019年12月)

参考

  • 『庭』118号 、建築資料研究社、1997年11月[要ページ番号]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  村上貢のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村上貢」の関連用語

村上貢のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村上貢のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村上貢 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS