中根史郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中根史郎の意味・解説 

中根史郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/09 23:50 UTC 版)

中根 史郎(なかね しろう[1]1950年 - )は、日本の造園家作庭家。中根庭園研究所代表取締役所長。技術士(建設部門)樹木医京都市立芸術大学非常勤講師[2][3]。日本庭園協会理事/評議員[4]中根金作は父親[要出典]

来歴

学習院大学文学部哲学科を卒業。1995年に株式会社中根造園研究所代表取締役所長就任[2][5]

作品は、神勝寺庭園賞心庭[6][7][8]京都公園 (キエフ) 、天台宗三千院庭園[9]などがある。

賞歴

  • 全国日本学士会アカデミア賞国際部門受賞[10][11] 平成24年日本公園緑地協会第20回国際交流功労賞受賞[12]
  • 第41回日本造園学会北村賞(2019年)[13]

著書

  • 『春秋 京大和翠紅館 平安から平成まで 京の雅』(木村幸比古・中村昌生との共著)思文閣出版、2009年
  • 『庭のデザイン 1~5』学習研究社<GAKKEN GRAPHIC BOOKS DELUXE>

脚注

  1. ^ 企業情報詳細 | 企業検索 | 京のまち企業訪問”. www5.city.kyoto.jp. 2021年2月6日閲覧。
  2. ^ a b 中根史郎 プロフィール - 『庭のデザイン 2 飛石・敷石 GAKKEN GRAPHIC BOOKS DELUXE』(HMVウェブサイトへの転載)
  3. ^ Gakken graphcc books deluxe 庭のデザイン〈3〉手水鉢”. 紀伊國屋書店ウェブストア. 2021年2月6日閲覧。
  4. ^ 役員一覧|庭園協会について|一般社団法人 日本庭園協会”. nitteikyou.org. 2021年2月6日閲覧。
  5. ^ 伝統未来塾「中根史郎先生の庭園探訪(初級全6回)」”. tairyudo.com. 2021年2月6日閲覧。
  6. ^ 賞心庭のご案内|神勝寺について|臨済宗建仁寺派 神勝禅寺|広島県福山市沼隈町”. 臨済宗建仁寺派 神勝禅寺. 2021年2月6日閲覧。
  7. ^ ウイズアートレター 2019年 春号
  8. ^ 『神勝寺 禅と庭のミュージアム』”. 御芋日和. 2021年2月6日閲覧。
  9. ^ 三千院の魅力をご紹介(京都府京都市左京区)”. 庭園ガイド. 2021年2月6日閲覧。
  10. ^ “アカデミア賞 内藤正明さんらに” (jp). 毎日新聞. (2019年2月9日). https://mainichi.jp/articles/20190209/ddn/012/040/030000c 2021年2月6日閲覧。 
  11. ^ 中根史郎氏【造園家・㈱中根庭園研究所代表取締役所長】 国際部門 « 一般社団法人 全国日本学士会”. 2021年2月6日閲覧。
  12. ^ 佐藤国際交流賞受賞者一覧
  13. ^ 北村賞受賞者一覧 (PDF) - 日本公園緑地協会(2019年12月)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中根史郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中根史郎」の関連用語

1
三好勝彦 百科事典
10% |||||

2
井口義也 百科事典
10% |||||

3
10% |||||

4
内藤英四郎 百科事典
10% |||||

5
及川渉 百科事典
10% |||||

6
山田元一 百科事典
10% |||||

7
末松四郎 百科事典
10% |||||

8
板垣久美子 百科事典
10% |||||

9
林輝幸 (造園業) 百科事典
10% |||||

10
田中隆 百科事典
10% |||||

中根史郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中根史郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中根史郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS