過去の芸能人釣り選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 03:00 UTC 版)
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の記事における「過去の芸能人釣り選手権」の解説
1995年6月4日 ダウンタウン世界を釣る 幻のブラックバスに挑戦!ゲスト:糸井重里 優勝者:浜田「47 cm」(大会形式ではなかったため、正しくは最大記録となる) 1995年10月15日 芸能人釣りキチ選手権ゲスト:糸井、奥田民生、江口洋介、うじきつよし 優勝者:松本「28 cm」 1996年7月7日 第2回芸能人釣り選手権(以降タイトルは固定)ゲスト:糸井、奥田、江口、宮田和弥 優勝者:松本「39 cm」 1997年5月25日 第3回ゲスト:糸井、奥田、江口、徳永英明 優勝者:糸井「37 cm」 MCは山崎邦正が担当。 1998年7月5日 第4回ゲスト:糸井、奥田、江口 優勝者:浜田「31 cm」 この年よりMCはココリコが担当し、山崎は釣りに参戦。 1999年7月4日 第5回ゲスト:糸井、奥田、江口、加藤晴彦、沢村一樹 優勝者:加藤「30.5 cm」 2000年6月18日 第6回ゲスト:糸井、奥田、江口、加藤、吉井和哉 優勝者:奥田「32 cm」 2001年7月1日 第7回ゲスト:糸井、奥田、江口、加藤、吉井 優勝者:松本「37 cm」 2002年6月30日・7月7日 第8回ゲスト:糸井、奥田、江口、加藤、松岡充、浅野忠信 優勝者:奥田「32.5 cm」 奥田と松本が共に同じサイズで重さも500gだったため、胴回り勝負の結果19cm対17.8cmで奥田が勝利。 2003年7月6日・13日 第9回ゲスト:糸井、奥田、江口、加藤、伊原剛志、玉山鉄二 優勝者:玉山「37 cm」 2004年7月18日・25日 第10回ゲスト:糸井、奥田、江口、加藤、玉山、中村獅童 優勝者:浜田「35.5 cm」 2005年11月6日・13日 第11回ゲスト:糸井、奥田、加藤、浅野、哀川翔、小泉孝太郎 優勝者:松本「26 cm」 2006年6月25日・7月2日 第12回ゲスト:糸井、奥田、加藤、浅野、須藤元気 優勝者:奥田「31.5 cm」 この年の釣り選手権は「山ちゃんが映ると(視聴率の)分計の落ち方が凄い」という菅の指摘で、急遽ココリコが釣りに参戦、山崎がMCに回ることに。山崎は甲冑男、ハンニバル・レクター、美輪明宏、アラレちゃんなど、過去に自ら演じたキャラクターで番組の折々に登場した(実は「急遽」ではなく、予定調和。山崎のキャラはこの他に3ポーズ用意されていたらしいが、大会の雨天中止により披露されなかった)。 2007年8月5日・12日 第13回ゲスト:糸井、奥田、加藤、浅野、速水もこみち 優勝者:遠藤「42.5 cm」 この年より湖を河口湖から山中湖に移して開催。 2008年7月20日・27日 第14回ゲスト:糸井、奥田、速水、岡野昭仁、市原隼人 優勝者:奥田「34 cm」 奥田と速水が共に同じサイズだったため、重さ勝負の結果650g対550gで奥田が勝利。 2009年7月12日・19日 第15回ゲスト:糸井、奥田、浅野、市原、速水、伊勢谷友介 優勝者:市原「49 cm」 2006年より釣りに参加していたココリコ田中がMCに復帰し、山崎と2人体制になった。田中の復帰により、オープニングで出演者を罵倒するお馴染みのやりとりも復活した。
※この「過去の芸能人釣り選手権」の解説は、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の解説の一部です。
「過去の芸能人釣り選手権」を含む「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の記事については、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!の企画」の概要を参照ください。
- 過去の芸能人釣り選手権のページへのリンク