山岡重信とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山岡重信の意味・解説 

山岡重信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/14 14:58 UTC 版)

山岡重信
生誕 (1931-02-15) 1931年2月15日
出身地 日本
東京都
死没 (2022-06-20) 2022年6月20日(91歳没)
学歴 早稲田大学理工学部
ジャンル クラシック音楽
職業 指揮者

山岡 重信(やまおか しげのぶ、1931年2月15日 [1]- 2022年6月20日[2])は日本指揮者東京都生まれ。

早稲田大学理工学部在学中より、早稲田大学交響楽団(アマチュア・オーケストラ)を指揮する。卒業後読売日本交響楽団ヴィオラ奏者としても活躍[1]。プロ指揮者としては1967年デビュー。同年、第1回民音指揮者コンクールで第2位に入賞[1]。翌年には日本音楽舞踏批評家協会賞も受賞。

藤原歌劇団副指揮者、読売日本交響楽団副指揮者を経て1969年より1972年まで読売日本交響楽団指揮者[1]1969年より1970年まで札幌交響楽団指揮者[3]1972年より1976年まで東京都交響楽団指揮者を務めた[1]。その後も、群馬交響楽団ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉にて、指揮者を歴任した。1979年には日本大学芸術学部研究所教授にも就任した。

近年はアマチュア・オーケストラの指揮者としての活躍が多かった。

脚注

出典

  1. ^ a b c d e 世界の指揮者名鑑866 2010, p. 246.
  2. ^ 山岡重信”. 早稲田大学交響楽団. 2022年7月25日閲覧。
  3. ^ 札幌交響楽団50年史 2011, p. 56.

参考文献

  • ONTOMO MOOK『世界の指揮者名鑑866』音楽之友社、2010年。 
  • 公益財団法人 札幌交響楽団 編『札幌交響楽団50年史 1961-2011』2011年。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山岡重信」の関連用語

山岡重信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山岡重信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山岡重信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS