生沼晴嗣
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/01 05:01 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動生沼 晴嗣 | |
---|---|
出身地 | ![]() |
学歴 | 東京芸術大学 |
ジャンル | クラシック |
職業 | ヴィオリスト |
担当楽器 | ヴィオラ |
公式サイト | www |
経歴
栃木県出身。東京芸術大学付属高校を経て、1970年、東京芸術大学卒業後、日本フィルハーモニー交響楽団に入団。1973年退団。
その後、1953年に日本で最初の室内オーケストラとして誕生した、古典音楽協会室内合奏団や、東京ゾリステンを経て、1976年より巖本真理弦楽四重奏団にて活躍。
1992年より、読売日本交響楽団ソロ・ヴィオラ奏者に就任。2012年3月退団。
『笑い』『愛』『音楽』をコンセプトに演奏活動を行う、WAO弦楽四重奏団ヴィオラ奏者も務めている。
水戸室内管弦楽団団友。日本大学芸術学部講師[1]、武蔵野音楽大学講師として後進の指導にも当たった。
脚注
外部リンク
- 生沼晴嗣のページへのリンク