ソウメンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ソウメンの意味・解説 

そう‐めん【層面】

読み方:そうめん

物が幾重にもかさなった面。

層理面(そうりめん)


そう‐めん〔サウ‐〕【素麺/索麺】

読み方:そうめん

《「さくめん」の音変化塩水でこねた小麦粉植物油塗り細く引き伸ばして、日に干しためん。ゆでて冷水にさらし、つけ汁食する煮たものは煮麺(にゅうめん)という。

[補説] 素麺と冷や麦は、本来、製麺法の違いによって分けられた。現在では機械製麺増えたことから、JAS日本農林規格)では麺の太さによって分類しており、長径1.3ミリ以下を「そうめん」、長径1.3ミリ以上1.7ミリ未満を「ひやむぎ」と定義している(ただし、手延べよるものは、1.7ミリ未満であればそうめん」とよぶこともできる)。

素麺/索麺の画像

そう‐めん【総面】

読み方:そうめん

面具一つで、顔全体防御するもの。


素麺

読み方:ソウメン(soumen)

小麦粉食塩水でねって延ばし線状にして日光晒した食品


索麺

読み方:ソウメン(soumen)

小麦粉食塩水加えてこね、これに植物油塗って細く引き伸ばし日光さらして乾かした食物


双面

読み方:ソウメン(soumen)

作者 高橋たか子

初出 昭和47年

ジャンル 小説


素麺

(ソウメン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/18 10:19 UTC 版)

素麺(そうめん、索麺)は、小麦粉を原料とした日本を含む東アジアのひとつ。主に乾麺として流通するため、市場で通年入手できるが、冷やして食することが多く、清涼感を求めて麺料理として食するのが一般的である。


注釈

  1. ^ 南北朝時代の「異制定訓往来」が「素麺」の文字の初出という説もある[4]
  2. ^ 現在の沖縄県
  3. ^ なお、2005年(平成17年)に定められた「試合観戦契約約款」の第8条により現在ではこれらの行為は全て禁止され、場合によっては退場処分となる。
  4. ^ 素麺のパッケージには調理方法の中に煮麺と表記されているものもある。
  5. ^ 現在、福州では「索麵 ソッミエン」と称する。書籍の『福州方言詞典』に「線麺」という項目はなく、現在「線麺」(綫麵シュインミン)と呼ぶのは福建省北部の建甌市周辺[20]
  6. ^ 9月の村祭りが終わった後、始めて回ってくる壬戌の日
  7. ^ 料理した素麺も含む。ただし、鍋やザルなどは翌日に洗って返さねばならない。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j そうめん”. そばの散歩道. 日本麺類業団体連合会 / 全国麺類生活衛生同業組合連合会. 2018年8月2日閲覧。
  2. ^ 奥村彪生 2009, p. 174.
  3. ^ そうめんの起源伝説 CityDO! そうめん特集
  4. ^ 三輪そうめんの歴史 - 手延べそうめんのルーツ」株式会社池利、2019年8月24日閲覧。
  5. ^ 鈴木晋一 『たべもの史話』 小学館ライブラリー、1999年、pp122-126
  6. ^ 手延べそうめんの製法 CityDO! そうめん特集
  7. ^ 工場見学「手延べそうめん」 あぐりちゃんねる(食品産業センター)2021年11月1日閲覧・archive差し替え
  8. ^ 三輪素麺工業協同組合HP「三輪素麺の豆知識」兵庫県手延素麺協同組合HP「揖保乃糸の特色」2019年8月23日閲覧
  9. ^ 東恩納寛 惇『東恩納寛惇全集』第一書房、1978年12月1日、367頁。 
  10. ^ 『日本庶民生活史料集成』第九巻、三一書房、1969年。
  11. ^ 鹿児島の「そうめん流し」いつから?約200年前 江戸時代の旅行記に記述 渓谷水の流れ利用「夏のよき楽しみ」風土が育てた食文化 論文に」『南日本新聞』、2022年9月5日。2023年7月16日閲覧。
  12. ^ 千穂の家 元祖流しそうめん」高千穂町観光協会。
  13. ^ 流しそうめん世界大会、初代王者は「ほうとう」-最速記録の達成も」『相模原町田経済新聞』、2014年9月1日。2020年11月15日閲覧。
  14. ^ 相模原で世界大会、最速「流しそうめん」」『相模経済新聞』、2014年9月10日。2020年11月15日閲覧。
  15. ^ 流しそうめん、ギネス記録 奈良で3317メートル 愛媛では未公認で3.5キロ」『産経WEST』産経新聞、2016年8月27日。2017年1月30日閲覧。
  16. ^ a b c d e うどんは香川県だが…「そうめん」消費量日本一はどこだ?」『日刊ゲンダイDIGITAL』日刊現代、2020年8月24日。2020年11月15日閲覧。
  17. ^ 6月8日(月)全国でも珍しいそうめん流し器工場から生中継”. KTS鹿児島テレビ. 鹿児島テレビ放送 (2020年6月8日). 2020年11月15日閲覧。
  18. ^ 鹿児島の夏の風物詩【そうめん流し器】の制作秘話 - フレンズfmの投稿 - Facebook
  19. ^ そうめん流し”. 島原市 (2018年4月27日). 2020年11月15日閲覧。
  20. ^ 馮愛珍 編『福州方言詞典』南京・江蘇教育出版社、1998年、413頁。
  21. ^ 奥村彪生 2009, p. 138.
  22. ^ わかなの韓式クッキング[リンク切れ] 西日本新聞公式サイト 平成17年(2005年2月8日掲載
  23. ^ 三春索麺(福島県) CityDO! そうめん特集
  24. ^ 「全国麺類特集:富山・砺波の名産品「大門素麺」、150年の歴史と文化」『日本食糧新聞』2004年5月31日。
  25. ^ 独自"食"「淡路島ぬーどる」、33店がオリジナルメニュー…手延べめん、玉ネギ必須[リンク切れ]読売新聞関西版 2010年4月9日
  26. ^ 菊川に手延べそうめんあり|「市報しものせき」最新号 2019年(平成31年) 2月号
  27. ^ a b そうめん特集 伝統のそうめん 神埼そうめん”. CityDO!. 2020年7月18日閲覧。
  28. ^ 陣内義人 (1981年). “電気灌漑事業と地域社会”. JETRO. p. 9. 2020年7月18日閲覧。
  29. ^ a b 未来へ羽ばたくそうめん”. CityDO!. 2020年7月18日閲覧。
  30. ^ 平成18年(2006年5月26日放送『未来創造堂』(日本テレビ系)「シアター創造堂/第8回:製麺機・眞崎照郷」より。
  31. ^ 季刊佐賀公式WEB ZANZA記事より[リンク切れ]
  32. ^ 島原そうめんの歴史
  33. ^ 島原手延そうめんについて | 島原手延そうめん - 日本の伝統を食す | 南島原市公式」『島原手延そうめん - 日本の伝統を食す | 南島原市公式』、2017年10月18日。2018年7月2日閲覧。
  34. ^ 五島うどんの歴史”. 五島手延うどん振興協議会. 2018年7月2日閲覧。
  35. ^ 『南関町史 通史上』南関町、2006年3月31日、521-535頁。 
  36. ^ 新編武蔵風土記稿 小川村.
  37. ^ 幻の小川素麺
  38. ^ 河内そうめん 私たちが継ぐ 地元夫婦が奮起」『読売新聞オンライン』読売新聞、2013年2月26日。オリジナルの2013年3月4日時点におけるアーカイブ。
  39. ^ 大阪)「河内そうめん」生産者 藤井繁雄さん(51)」『朝日新聞デジタル』2020年1月12日、2020年7月4日閲覧。
  40. ^ 兵庫のそうめん発祥地は神戸・東灘 三輪素麺と並ぶ一大生産地の歴史も|東灘マンスリー|神戸新聞NEXT神戸新聞社、2020年7月4日閲覧
  41. ^ a b そうめんやひやむぎに入っているピンクや緑の麺って何?」エキサイトニュース、2006年8月29日。
  42. ^ 貫井康徳@dcp「日本各地の変わったそうめんの食べ方「鯖そうめん」「スイカそうめん」」『マイナビウーマン』マイナビ、22013-08-13。2020年11月15日閲覧。
  43. ^ a b c 世界に誇る島の奇祭!ソーメンガブー!!”. 鹿児島県喜界町. 喜界町 (2018年11月29日). 2020年11月15日閲覧。
  44. ^ a b c 喜界町中里 「ソーメンガブー」」『奄美新聞』奄美新聞、2018年11月30日。2020年11月15日閲覧。
  45. ^ 喜界島 ソーメンガブー”. しまのサポーター. 鹿児島県離島振興協議会. 2020年11月15日閲覧。
  46. ^ 無病息災願い「ソーメンガブー」 喜界町中里」『南海日日新聞』南海日日新聞、2018年11月30日。2020年11月15日閲覧。
  47. ^ そうめんが真っ黒…?そうめん専門店のトリュフ香る進化系そうめんが美味!」『テレビドガッチ』TVer、2020年10月2日。2020年11月15日閲覧。
  48. ^ そうめんfeat.トリュフ。庶民派と高級食材が織りなす“大人味”をワインとともに」『OCEANS』ライトハウスメディア、2020年9月6日。2020年11月15日閲覧。
  49. ^ そうめん需要増“売れ過ぎ”で困惑も」『日テレNEWS24』日本テレビ放送網、2020年8月20日。2020年11月15日閲覧。
  50. ^ メインからつまみまで、そうめん味わう都内の専門店」『NIKKEI STYLE』日経BP、2018年8月6日。2020年11月15日閲覧。
  51. ^ 笹山美波「食べ慣れたそうめんのおいしさ新発見! 工夫ひとつで新鮮に楽しめるワケ 秋川滝美『居酒屋ぼったくり』」『朝日新聞デジタル&M』朝日新聞、2019年7月26日。2020年11月15日閲覧。



「ソウメン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソウメン」の関連用語

ソウメンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソウメンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの素麺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS