ラートナーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラートナーの意味・解説 

ラートナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/02 07:09 UTC 版)

クァイティオのラートナーの例

ラートナータイ語: ราดหน้า, rat na)はタイ王国麺料理の一種。具材を煮込んで作った餡を麺にかけた料理[1]、油で揚げた揚げ麺に餡をあっけた餡掛け麺である[2]

タイ料理といえば、「辛い料理」と思われていることも多いが、ラートナーは辛くはない[3]。使用する麺にも決まりはなく、太い麺から細い麺まで様々な麺が用いられる[3][4]。米から作るクァイティオが用いられることもある[4]

ラートナーの専門店もある[4]

出典

  1. ^ 『D18 地球の歩き方バンコク 2024~2025』地球の歩き方、2024年、31頁。ISBN 978-4059219422 
  2. ^ 『D17 地球の歩き方タイ 2025~2026』地球の歩き方、2024年、31頁。 ISBN 978-4059226444 
  3. ^ a b ワタナベマキ『アジアの麺』主婦と生活社、2018年、20頁。 ISBN 978-4391151657 
  4. ^ a b c 『るるぶタイバンコク・アユタヤ'18』JTBパブリッシング、2017年、23頁。 ISBN 978-4533118173 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ラートナーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラートナー」の関連用語

ラートナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラートナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラートナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS