寒ざらしとは? わかりやすく解説

かん‐ざらし【寒×晒し】

読み方:かんざらし

寒中穀類や布などを空気さらしておくこと。《 冬》

寒晒(かんざら)し粉」の略。


寒ざらし

作者山本一力

収載図書赤絵損料屋八郎始末控え
出版社文藝春秋
刊行年月2005.6


寒ざらし

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/20 15:22 UTC 版)

寒ざらし(かんざらし、寒晒し)は、食品といった物を、寒中空気にさらして置くこと[1]季語[1]


  1. ^ a b c デジタル大辞泉寒晒し」より(コトバンク、2015年1月31日閲覧)。
  2. ^ a b 日本大百科全書(ニッポニカ)「寒晒し」より(コトバンク、2015年1月31日閲覧)。
  3. ^ 島原温泉観光協会「島原の郷土料理」より(2015年2月1日閲覧)。
  4. ^ 島原市 観光 かんざらし
  5. ^ とろける上品な甘さ♡長崎・島原の名物スイーツ「かんざらし」とは?
  6. ^ 植原路郎『改訂新版 蕎麦辞典』「寒ざらし」(東京堂出版 2002年)より。
  7. ^ 荘川町まちづくり協議会: 「寒ざらしそば」より。
  8. ^ 信州・長野県観光協会「さわやか信州旅.net 凍りそば」より(2015年2月9日閲覧)。
  9. ^ 北東製粉「寒中に作る凍りそば」より(2015年2月9日閲覧)。
  10. ^ All About女将の打つそばの名店!工房若月とつる忠」より(2015年2月9日閲覧)。
  11. ^ a b 日本大百科全書(ニッポニカ)「寒天」より(コトバンク、2015年2月9日閲覧)。
  12. ^ a b 岐阜新聞雪景色彩る飛騨染 高山市で寒ざらし」より(2015年01月22日付、2015年1月31日閲覧)。
  13. ^ 朝日新聞デジタル岐阜)鮮やか 飛騨染の寒ざらし 高山」より(2015年01月30日付、2015年1月31日閲覧)。
  14. ^ a b 渡辺染物店「寒ざらし」より(2015年1月31日閲覧)。
  15. ^ 鯉のぼりの寒ざらし 3年ぶり一般公開 岐阜・郡上/(毎日新聞・2023年1月20日)
  16. ^ 鬼無里村鬼無里 歴史の旅」より(インターネットアーカイブ、2004年12月5日収集、2015年1月31日閲覧)。
  17. ^ a b 美濃市2015年1月16日 和紙の原料となるコウゾの寒ざらしが行われました」より(2015年01月23日更新、2015年1月31日閲覧)。


「寒ざらし」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寒ざらし」の関連用語

寒ざらしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寒ざらしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの寒ざらし (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS