主要作品年表とは? わかりやすく解説

主要作品年表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 17:05 UTC 版)

フランス・ルネサンスの文学」の記事における「主要作品年表」の解説

便宜上、【詩】【長編物語】【短編物語】【悲劇】【喜劇【その他】分類している。各分類には、関連の深いもの(詩の場合作詩論など)も含んでいる。 斜字体は、フランス以外作品表している。翻訳明記されているものは、フランス語訳されたものを指し記載のないものは、他言語(主にラテン語)のままフランス国内で出版されたものを指す。 フランス人執筆したラテン語作品は、作品名の後に明記1504年 - 【詩】ジャン・ルメール・ド・ベルジュ『名誉と美徳寺院1515年頃 - 【短編物語】フィリップ・ド・ヴィニュール『小説集』(大半散逸1515年 - 【その他】ギヨーム・ビュデ古代貨幣考』 1522年 - 【その他】編著者不明ミラビリス・リベル1526年 - 【長編物語】(翻訳)ディエゴ・デ・サン・ペドロ『愛の牢獄』(1604年までに13版を数えた1530年 - 【長編物語】(翻訳)フアン・デ・フロレス『愛の裁き1531年 – 【詩】マルグリット・ド・ナヴァル罪深き魂の鏡』 1531年 - 【その他】ジュール・セザール・スカリジェキケロのためのエラスムス抗する言説』(ラテン語1532年 – 【詩】クレマン・マロクレマン若き日1532年 - 【長編物語フランソワ・ラブレーパンタグリュエル1533年頃 - 【その他】フランソワ・ラブレーパンタグリュエル占筮1534年 - 【長編物語フランソワ・ラブレーガルガンチュワ1536年 - 【詩】エチエンヌ・ドレら『王太子追悼詩集1536年 - 【その他】翻訳アンドレーア・アルチャートエンブレマタ1538年 - 【詩】クレマン・マロ作品集1538年 - 【詩】ジャン・ド・ヴォゼル死神幻影飾られた顔』 1538年 - 【長編物語】エリゼンヌ・ド・クレンヌ『愛から生じ悲痛な煩悶1539年 - ヴィレル=コトレの勅令 1539年 - 【詩】ギヨーム・ド・ラ・ペリエール良き創意劇場1539年 - 【長編物語】(翻訳)ディエゴ・デ・サン・ペドロ『アルナルテとルセンダの愛』(1582年までに14版を数えた1540年 - 【詩】ジル・コロゼ『エカトングラフィー』 1541年 - 【その他】ジャン・カルヴァンキリスト教教程1542年 - 【その他】ルイ・メグレ『フランス語表記論』 1543年 - 【その他】翻訳ホラポロ『ヒエログリュピカ』 1544年 - 【詩】モーリス・セーヴデリー1544年 - 【長編物語】(散文訳)ルドヴィーコ・アリオスト怒れオルランド1545年 - 【詩】ペルネット・ド・ギエ『韻文集』 1545年 - 【短編物語】(翻訳ジョヴァンニ・ボッカッチョデカメロン1546年 - 【長編物語フランソワ・ラブレー第三之書』 1546年 - 【長編物語】(翻訳)フランチェスコ・コロンナ『ヒュプネロトマキア・ポリフィリ1547年 - 【詩】ジャック・ペルチエ・デュ・マン詩篇集』 1547年 - 【詩】メラン・ド・サン=ジュレ作品集1547年 - 【短編物語】ノエル・デュ・ファイユ『田園閑話1548年 - 【詩】(ジャン・ル・フェーブルによる韻文訳)アルチャート『エンブレマータ』 1548年 - 【長編物語フランソワ・ラブレー第四之書』 1548年 - 【その他】ギヨーム・デ・ゾーテルフランス古書法論1549年 - 【詩】ジョアシャン・デュ・ベレーフランス語の擁護と顕揚』『オリーブ1549年 - 【詩】ポンチュス・ド・チヤール恋愛過ち1550年 - 【詩】ピエール・ド・ロンサールオード四部集1550年 - 【悲劇テオドール・ド・ベーズ生贄アブラハム1550年 - 【その他】ジャック・ペルチエ・デュ・マンフランス語正書法と発音対話1551年 - 【詩】クロード・パラダン『英雄的銘句エンブレム1552年 - 【詩】ピエール・ド・ロンサール恋愛詩集』『オード第五集1552年 - 【詩】ギヨーム・ド・ラ・ペリエール四界考察1552年 - 【詩】バルテルミー・アノー『詩的想像力』(同じ年にラテン語版フランス語版1552年 - 【喜劇エチエンヌ・ジョデルウジェーヌ1552年 - 【その他】ギヨーム・パラダン『当代歴史1553年 - 【悲劇エチエンヌ・ジョデル囚われクレオパトラ1555年 - 【詩】ピエール・ド・ロンサール『続恋愛詩集1555年 - 【詩】ロンサールジャン・ドラバックス賛歌』(フランス語 / ラテン語1555年 - 【詩】ジャック・ペルチエ・デュ・マンフランス詩法』『愛の中の愛』 1555年 - 【詩】ルイーズ・ラベ作品集1555年 - 【詩】ノストラダムス予言集』 1556年 - 【詩】ギヨーム・ゲルー『エンブレム第一の書』 1556年 - 【悲劇ジャン・バスチエ・ド・ラ・ペリューズメデイア1556年 - 【その他】ギヨーム・パラダン『続・当代歴史1557年 - 【その他】ポンチュス・ド・チヤール哲学的言説1558年 - 【詩】ジョアシャン・デュ・ベレーローマ古代』『悔悟『夢』 1558年 - 【短編物語】ボナヴァンチュール・デ・ペリエ『新たな娯楽楽しき懇談』(枠物語1559年 - 【短編物語マルグリット・ド・ナヴァルエプタメロン』(この表題での最初公刊1559年 - 【詩】ギヨーム・デ・ゾーテル『ファンフルリュシュとゴーディション』 1560年 - 【その他】ピエール・ボエスチュオー『驚倒すべき物語1560年 - 【喜劇】ジャック・グレヴァン『驚かされ人々1560年 - 【その他】エチエンヌ・パーキエ『フランス探求第一巻 1561年 - 【詩】ジュール・セザール・スカリジェ詩学』(ラテン語1561年 - 【喜劇コンラッド・バディウス病気教皇喜劇1562年 - 【詩】モーリス・セーヴ小宇宙1563年 - 【悲劇】ジャン・ド・ラ・タイユ『狂人サウル1564年 - 【長編物語ラブレー(?)『第五之書』 1565年 - 【詩】レミ・ベロー『牧歌』 1565年 - 【喜劇ジャン=アントワーヌ・ド・バイフ『エウヌクス』(テレンス喜劇翻案1568年 - 【詩】アントワーヌ・デュ・ヴェルディエ戦争と平和アンチテーゼ1571年 - 【詩】エチエンヌ・ド・ラ・ボエチー『フランス語詩集』 1571年 - 【詩】ジョルジェット・ド・モントネー『エンブレムあるいはキリスト教銘句1571年 - 【長編物語】フランソワ・ド・ベルフォレ『ピレネー1572年 - 【詩】ピエール・ド・ロンサール『フランシアード』 1572年 - 【短編物語】エチエンヌ・タブーロ・デ・ザコール『雑集1572年 - 【短編物語】ジャック・イヴェル『イヴェルの春』 1572年 - 【悲劇】ジャン・ド・ラ・タイユ『悲劇技芸1573年 - 【悲劇】ロベール・ガルニエ『ユダヤ人1573年 - 【その他】アンブロワーズ・パレ外科医の二書』 1574年 - 【その他】ピエール・ド・レトワル『日記』以降1611年まで) 1575年 - 【詩】アグリッパ・ドービニェ惨状1575年 - 【その他】ジャン・ド・ノートルダム『古プロヴァンスの最も名高い詩人たちの生涯1576年 - 【その他】ジャン・ボダン国家論1578年 – 【詩】ギヨーム・ド・サリュスト・デュ・バルタス『一週間1578年 - 【悲劇】ロベール・ガルニエ『マルクアントワーヌ1578年 - 【その他】ジャン・ド・レリ『ブラジル旅行記』 1578年 - 【その他】アンリ・エチエンヌ『イタリア語化された新フランス語対話二篇』 1579年 - 【喜劇ピエール・ド・ラリヴェ最初6つ喜劇1580年 - 【詩】エチエンヌ・ド・ラ・ボエチー『ソネット集』 1580年 - 【その他】ミシェル・ド・モンテーニュエセー1580年 - 【その他】ベルナール・パリッシーと泉の驚異言説1581年 - 【詩】ジャン=アントワーヌ・ド・バイフ宝庫教訓及び格言1583年 - 【短編物語】ベニーニュ・ポワスノ『夏』 1584年 - 【詩】ジャン=ジャック・ボワサール『エンブレマタ』(ラテン語1584年 - 【その他】ラ・クロワ・デュ・メーヌラ・クロワ・デュ・メーヌ殿の蔵書第1巻1585年 - 【長編物語】ニコラ・ド・モントルー『ジュリエット牧歌1585年 - 【短編物語】ヴェリテ・アバン『悲しくもあり楽しくもある新たな物語1585年 - 【その他】アントワーヌ・デュ・ヴェルディエアントワーヌ・デュ・ヴェルディエ蔵書1587年 - 【長編物語】(散文訳)トルクァート・タッソ解放されたエルサレム1588年 – 【詩】ジャン・ド・スポンド『キリスト教的な数篇の詩の随想1594年 - 【悲劇】ニコラ・ド・モントルー『イザベル』『クレオパトラ1596年 - 【長編物語匿名『ラ・マリアーヌ・デュ・フィロメーヌ』 1597年 - 【詩】マルク・ド・パピヨン『作品集

※この「主要作品年表」の解説は、「フランス・ルネサンスの文学」の解説の一部です。
「主要作品年表」を含む「フランス・ルネサンスの文学」の記事については、「フランス・ルネサンスの文学」の概要を参照ください。


主要作品年表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 17:15 UTC 版)

永島慎二」の記事における「主要作品年表」の解説

195254年 さんしょピリちゃん(1952年描き下しひまわりキッド1953年描き下し山彦童子1954年描き下し) 謎の白仮面1954年描き下し愛犬太郎1954年描き下し1955年 道中双六1955年描き下し) 丹兵衛行状記1955年描き下し) 涙のオルゴール1955年少女花びら物語1955年少女親子1955年少女1956年 愛犬タロ1956年少女白い雲呼んでいる(1956年少女クラブの夜の出来事1956年少女クラブ) 山の章太郎1956年冒険王熱球球太(1956年冒険王1957年 あだうち時代1957年漫画王みかづきの歌(1957年なかよしサトコ町の子1957年なかよし王様と私1957年少女クラブ) つたとバレー靴(1957年少女クラブ後藤又兵衛1957年少年ポッポ冒険1957年少年ブック1958年 コロ物語1958年描き下し三人暗殺者1958年描き下し百円札かけられ二つ願い1958年、りぼん) ひな子ちゃん(1958年、りぼん) シャボン玉天使1958年少女ブックターザン1958年少女クラブ1959年 0戦少年隊1959年冒険王モーさん(1959年漫画王ハリケーン五郎1959年漫画王殺し屋1959年Gメン) 俺を殺せ1959年Gメン昼下がりせんりつ1959年Gメン) 珍版悪魔の発明1959年Gメン夜歩く鉄人1959年Gメンルパンとガニマル(1959年Gメンマシンガンの竜(1959年Gメンある男一生1959年Gメン少な報酬1959年Gメン落日1959年Gメン小さな訪問者1959年Gメン道化季節1959年Gメン) 愛(1959年Gメン死神1959年Gメン勝負1959年Gメン思い出1959年Gメン暗殺計画1959年Gメン1960年忍者切り 影武者丸(1960年、忍風) 笑った時音がする!(1960年ハイスピード) うらみ(1960年黒い影) 金(おあし)(1960年黒い影友情1960年黒い影恐喝1960年黒い影完全犯罪1960年黒い影) あつい室(1960年、罠) 三人武士百姓と(1960年、罠) 感ちがい(1960年、罠) 十二人の怒れ男たち1960年巨人館) 無口な奴(1960年Gメン愛と死の詩(1960年Gメン孤独1960年Gメンけんじゅう物語1960年Gメン殺し屋人別帳(1960-61年、Gメン) (七本ドスと竜、両腕のないチャンピオンろくでなし右翼少年、丑の恋、道、悪魔天使の心を持った時) 1961年〜 虹(1961年Gメン十年計画1961年Gメン) 港野郎気をつけろ!(1961年描き下し少女マリ1961年描き下し漫画家残酷物語(1961-64年、刑事) (傷害保険ガン祖、少年の日のけだるい孤独被害者坂道うすのろラ・クンパルシータ、嵐、嘔吐、心、ひろいもの漫画家とその弟子哀蚊にとけた青春狂人あにいもうと、春、甘い生活生きる、窓、三度目さよならン中、煙突燃えた日に、蕩児帰宅遭難、びんぼうなマルタン陽だまり1962年死人作り1962年描き下しすなやま1962年描き下し春の雨1962年描き下しにいちゃん1962年描き下し) なんだろ君(1962年3年の科学ステッキ親子1962年赤旗人間劇場(1962-63年、ゴリラマガジン) (裏町、月の下のひとり、おふくろしんきろう、きず、いしだたみ白いバラ夏の終わり1963年 ショート・ショート1963年、ゴリラマガジン) 無念殺法1963年大和小伝開眼1963年大和小伝) 殺風(1963年大和小伝斑鳩鉄平1963年大和小伝) 首(1963年大和小伝城(1963年描き下し1964年 太陽をぶちおとせ!(1964年描き下し) チビッコセブン(1964年、アトム・クラブ) 1965年 いじめっ子サブ1965年、アトム・クラブ) マルマル食堂午後1965年刑事1966年 季節1966年、アトム・クラブ) 進め!レオ1966年、アトム・クラブ) 大魔神逆襲1966年少年キング復讐1966年少年画報挑戦者AAA1966年少年画報1967年〜 かたみの言葉1967年COM人形劇1967年COM青春裁判1967年COMフーテン(1967-70年、COM月刊漫画ガロプレイコミック豹マン1967年うしおそうじ原作冒険王死神館(1967年漫画王源太おっかあ1967年少年キング) あばれパンチ1967年少年キング柔道一直線(1967-71年、梶原一騎原作少年キング) - 桜木健一主演によるテレビドラマにもなった作品だが、連載途中で筆者斎藤ゆずる交代した網走番外地1967年ヤングコミック) ク・ク・ル・ク・ク・パロマ(1967年漫画アクション仮面1967年ガロ生命1967年ガロアシスタント1967年ガロ) かかしがきいたかえるのはなし(1967年ガロ) はえ(1967年ガロ禁じられた遊び1967年ガロ1968年小さな世界1968年ガロ) 風っ子1968年ガロシリーズ民話(1968-69年、ガロ) (おそめこのへんか、さるかに昔、ふるやのもり、つる、はなたれこぞうかさじぞううらしまハロー宇宙おじさま1968年、ぼくら) 草笛童子1968年、ぼくら) 心のに花の咲く(1968-69年、わかもの夜明け1968年希望ライフ) 虹(1968年プレイボーイ) かやの中(1968年プレイボーイ朝日をあびて死(1968年COM地下鉄サム物語1968年少年拳銃物語1968年少年赤貧1968年漫画アクション若者たち(1968-70年、漫画アクション) せむしの肖像1968年、カラーコミックス) げんこつの味(1968年、カラーコミックス) シリーズ断片1968年ヤングコミック) (男と女マドンナの宝石マリンさんきゅう進め!まんがん1968年漫画王殺人者たち1968年プレイコミック) はたちの夜(1968年プレイコミック) 新・雨月物語1968年プレイコミック) トコホコの丘(1968年プレイコミック) 星の降った夜(1968年プレイコミック少年の夏(1968年別冊漫画TIMES青春劇場(1968-69年、高一コース) (悲しみ午後失格帰郷孤独な日々のあそび、赤春) 1969年漂流者たちガロうらしま (ガロ7月号) 丘の上ホロ1969年少年ジャンプもうひとつの世界1969年漫画アクションその周辺1969年ヤングコミック太郎どんとかわうそどんときつねどん(1969年電電公社組合新聞風にふかれて(1969年わかもの) あつい室(1969年プレイコミック旅人たち(1969-72年、プレイコミック、高2コース1970年 東京最後の日1970年明星オムニバス・恋(1970年現代コミック笑わない下さい!(1970年ガロ日本むかし話(1970年赤旗1971年四畳半物語1971年ガロソウル響き1971年ビッグコミックどんぐりと山猫1971年希望の友) まんが公園1971年民青新聞) まんが若者史(1971年、パーフェクト・リバティ) イメージ・カレンダー(1971-73年、高2コース花いちもんめ1971年週刊少年サンデーとおりゃんせ1971年週刊少年サンデー) はだしのブン1971年週刊少年サンデー) つきにつかれた男(1971年週刊少年サンデー) まんが博物誌1971年COMCOMコミックス天使のいる街(1971年新婦人いじめっ子サブ1971年少年キングン子(1971年、高一コース小さな愛の物語1971年、ミュージック・エコー) 漫画童話(1971-72年、れお) (オオカミのはなし、カコちゃんのケーキ作りはらっぱのはなし、わがはいは猫である1972年ラ・ジョローナ1972年週刊少年サンデー) 馬鹿狩り1972年週刊少年サンデー) まんが若者論1972年、高一コース) 海(1972年、高一コース旅人くん(1972-73,75,76,88年、高一コース女性自身ガロいちご新聞月刊福祉etcおしゃべりトト1972年パピヨン井上陽子場合1972年女性自身1973年 おに(1973年COM1974年 この街あの頃1974年ヤングコミック増刊1975年〜 残光1975年漫画ポップ) 風の吹く街(1975年赤旗北斗七星(1975-76年、電信電話そのばしのぎ犯罪1975年ガロ) オーッチンチンの唄(1975年ガロ自殺のすすめ(1975年ガロ) 風っ子ナイン1975年少年サンデー) ぼくの手塚治先生1975年少年サンデー) ね太郎大冒険1975年少年サンデー儀式1975年ビッグコミック1976年トットの恋(1976年青い鳥リリィブルース1976年リリカ夕陽の街(1976年小説ジュニア) デディのブルース1976年モナ少年期たち(1976-78年、月刊マンガ少年1978年〜 まんが昔ばなし(1978年リリカ) 愉しかりし日々(1978-79年、月刊マンガ少年1979年 ろーせきでかいた旅(1979年月刊マンガ少年人生激情(1979-80年、カスタムコミック) 夜来狂一の夜(1979年漫画ゴラク漫画小劇場1979年ガロ) まんが人間学入門1979年ガロ1980年の夜の出来事1980年漫画ゴラク時代は変わる ボブ・ディラン1980年、サウンドレコパル) バラパイプ日々1980年ガロ) 人コマ世界1980年ガロ嘘つき日記1980年ガロ一郎くんの長い旅(1980-82年、チャレンジガロ) 白い一日1983年ガロ) まんが新むかし話(1983年ガロ宮沢賢治漫画館「注文の多い料理店」(1983年コミックトムさまよえる夜昼1984年ガロのらねこのふら(1989-95年、理想世界1990年〜 まんがむかしむかし1990年がくゆう小学1年生) しろぶたが怒った1994年どんぐりクラブ親子作ったちから号(1996年4年の学習銀河鉄道の夜1996年宮沢賢治原作描き下しNHK出版 日曜日午後1997年5年の学習

※この「主要作品年表」の解説は、「永島慎二」の解説の一部です。
「主要作品年表」を含む「永島慎二」の記事については、「永島慎二」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主要作品年表」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から主要作品年表を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から主要作品年表を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から主要作品年表を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主要作品年表」の関連用語

主要作品年表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主要作品年表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフランス・ルネサンスの文学 (改訂履歴)、永島慎二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS