永禄6年 (みずのとい 癸亥)
年(年号) | |
●1543年 (天文12年) | ■種子島に鉄砲伝来 |
●1555年 (弘治元年) | ■川中島合戦 |
●1560年 (永禄3年) | ■桶狭間の戦い |
●1563年 (永禄6年) | ■三河の一向一揆 |
●1573年 (天正元年) | ■室町幕府滅亡 |
●1575年 (天正3年) | ■長篠の戦い |
●1580年 (天正8年) | ■イギリス商船平戸に来航 |
●1582年 (天正10年) | ■本能寺の変 |
・ 天海僧正 | 1536年〜1643年(天文5年〜寛永20年) | 27才 |
・ 本多 正信 | 1538年〜1616年(天文7年〜元和2年) | 25才 |
・ 徳川 家康 | 1542年〜1616年(天文11年〜元和2年) | 21才 |
・ 服部 半蔵 | 1542年〜1596年(天文11年〜慶長元年) | 21才 |
・ 織田 有楽斎 | 1547年〜1621年(天文16年〜元和7年) | 16才 |
・ 藤堂 高虎 | 1556年〜1630年(弘治2年〜寛永7年) | 7才 |
・ Jan Joosten Van Londensteyn | 1556年〜1623年(弘治2年〜元和9年) | 7才 |
・ 大久保 (彦左衛門)忠教 | 1560年〜1639年(永禄3年〜寛永16年) | 3才 |
1563年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/28 23:53 UTC 版)
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 15世紀 - 16世紀 - 17世紀 |
十年紀: | 1540年代 1550年代 1560年代 1570年代 1580年代 |
年: | 1560年 1561年 1562年 1563年 1564年 1565年 1566年 |
1563年(1563 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。
他の紀年法
カレンダー
できごと
日本
誕生
- 蕭姫、中川光重室、前田利家の次女(+ 1603年)
- 細川ガラシャ、細川忠興室、明智光秀の娘(+ 1600年)
- 万暦帝、明 の第14代皇帝(+ 1620年)
- 初代ソールズベリー伯爵ロバート・セシル[2]、イングランドの政治家(+ 1612年)
死去
- 2月1日 – エチオピアのメナス皇帝 (熱) (* 1559年)
- 3月28日 – ハインリヒ・グラレアン, スイスの音楽理論家 (* 1488年)
- 6月6日 – 池田長正, 武将 (* 1519年)
- 8月18日 – エティエンヌ・ド・ラ・ボエシ, フランスの裁判官、思想家 (* 1530年)
- 12月29日 – セバスチャン・カステロ, フランスの神学者 (* 1515年)
脚注
注釈
出典
関連項目
1563年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/18 15:27 UTC 版)
詳細は「1563年」を参照 北ヨーロッパで北方七年戦争(-1570年)。 1564年頃、鉛筆が発明された。イングランドのカンブリア州ボロウデイル近郊のシースウェイト・フェルの埋蔵物を棒状にして鞘のようなものを巻いて使用した。書いた後に消すことができるため、インクの代用品として人気が広がった。
※この「1563年」の解説は、「1560年代」の解説の一部です。
「1563年」を含む「1560年代」の記事については、「1560年代」の概要を参照ください。
「1563年」の例文・使い方・用例・文例
- 1563年のページへのリンク