織田 有楽斎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 娯楽 > 茶人 > 織田 有楽斎の意味・解説 

おだ‐うらくさい【織田有楽斎】

読み方:おだうらくさい

織田有楽


織田 有楽斎 (おだ うらくさい)

1547〜1621 (天文16年元和7年)
茶人】 その屋敷跡が、有楽町名として残った
安土桃山江戸初期武将にして茶人信長の弟。信長死後秀吉家康仕えた大阪城では豊臣秀頼助けて家康折衝尽力その後京都隠棲した。千利休学び利休七哲1人数えられる東京都千代田区有楽町の名は彼の住居跡由来するまた、数寄屋橋有楽斎が拝領した土地数寄屋多く建てたことからの町名とも言われる

 年(和暦)
1555年 (弘治元年) 川中島合戦 8才
1560年 (永禄3年) 桶狭間の戦い 13
1563年 (永禄6年) 三河一向一揆 16才
1573年 (天正元年) 室町幕府滅亡 26
1575年 (天正3年) 長篠の戦い 28
1580年 (天正8年) イギリス商船平戸来航 33才
1582年 (天正10年) 本能寺の変 35
1584年 (天正12年) 小牧・長久手の戦い 37
1587年 (天正15年) バテレン追放令 40
1588年 (天正16年) 刀狩 41
1590年 (天正18年) 家康江戸城に入る 43
1592年 (文禄元年) 文禄の役(〜1596) 45
1597年 (慶長2年) 慶長の役 50
1600年 (慶長5年) 関が原の戦い 53
1603年 (慶長8年) 江戸幕府開府 56
1604年 (慶長9年) 朱印船貿易始まる 57
1607年 (慶長12年) 第1回朝鮮通信使来る 60
1609年 (慶長14年) オランダ人通商許可 62
1612年 (慶長17年) 幕府直轄領禁教令 65
1612年 (慶長17年) 駿府銀座江戸に移す 65
1614年 (慶長19年) 大阪冬の陣 67
1615年 (元和元年) 大阪夏の陣 68
1617年 (元和3年) 日光東照宮社殿竣工 70
1617年 (元和3年) 吉原遊郭開設許可 70


徳川 家康 1542年1616年 (天文11年元和2年) +5
服部 半蔵 1542年1596年 (天文11年慶長元年) +5

織田有楽斎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 16:09 UTC 版)

城塞 (小説)」の記事における「織田有楽斎」の解説

淀殿叔父織田信長の弟だが政治的野心はまるでなく、茶道楽を愉しむ単なる一茶人として世を送っている。豊臣政権下でも御伽衆として大坂城出仕し秀吉従順に仕え翻意など全く考えなかったが、秀吉死後時勢徳川家に傾いたことから家康接近し豊臣方情報密かに流して内通するうになる

※この「織田有楽斎」の解説は、「城塞 (小説)」の解説の一部です。
「織田有楽斎」を含む「城塞 (小説)」の記事については、「城塞 (小説)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「織田 有楽斎」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「織田 有楽斎」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



織田 有楽斎と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「織田 有楽斎」の関連用語

織田 有楽斎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



織田 有楽斎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
江戸net江戸net
Copyright (C) 2025 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの城塞 (小説) (改訂履歴)、真田十勇士 (柴田錬三郎・本宮ひろ志の漫画) (改訂履歴)、徳川家康 (山岡荘八) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS