折衝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 政治活動 > 折衝 > 折衝の意味・解説 

折衝

読み方:せっしょう

折衝(せっしょう)とは、利害一致しない相手と、問題解決向けて話し合いなどの手段によって駆け引きすること。双方納得できるように互い要求すり合わせ落とし所探り折り合い付ける、そうした営み解釈されるビジネスシーンから外交国際政治分野まで、幅広い文脈用いられる

「折衝」の語に対応する英語表現としては negotiationネゴシエーション)が挙げられる。ただし negotiation日本語の「折衝」の他に「交渉」のニュアンスも含む。必ずしも、折衝の「落とし所を見つける」というニュアンスが伴うとは限らない

折衝は、中国古典である「晏子春秋」から生まれた故事成語である。晏子春秋は、春秋時代中国で斉の宰相務め策略長けた名臣として知られる晏子言行記録した典籍である。その中で隣国晋と晏子らの駆け引きに関して孔子晏子評価した言葉が、「折衝」の語源となった。斉に攻め入りたい晋が高官派遣し様子を探るべく酒席斉の君主対しわざと礼儀欠いた行いをしたところ、同席していた晏子らが大国である晋に臆することなくその行い要求はねのけたのである

この斉の毅然とした対応を受けて晋は斉を攻めることを諦めたが、これについて孔子は、「夫不出尊俎之間 而知千里之外 其晏子之謂也 可謂折衝矣」と発言し、酒の席から相手見通し矛先を折くとはまさしくこの事で、さすが晏子の手腕だとして評価した。折とは、「くじく」と読み利害相反する相手攻撃はねのけることを意味し、衝とは、当時中国で戦に用いられていた戦車を指す言葉で衝いてくる矛先意味する。これらのやり取り転じて利害一致しない相手駆け引き折り合い付けるといった意味の折衝という言葉生まれたとされている。

折衝は本来公の場における正式な協議を指す言葉で、国と国の外交交渉といった政治の場や企業同士問題解決といったビジネスシーン使われるが、特にビジネスにおいてはその他にも、顧客取引先社内など利害関係対立する相手折衝する場面は多い。その際必要となる、要求適切に伝える力や双方妥協点を見つけできるだけ有利に相手折り合い付ける力を俗に折衝力」という。折衝力活かした業務してあらゆる利害一致しない相手との駆け引きを行う折衝業務があり、納期金額内容などについて調整にあたり合意目指す顧客折衝や、企業にとって欠かすことのできない資金面における調整など重要な役割を担う銀行折衝などが挙げられる

正式な協議に入る前に問題がないか確認した要望項目をチェックしたりする予備折衝や事務レベル実務的部分すり合わせる事務折衝なども行われるまた、折衝力には、折衝において合意点や妥協点模索し折り合い付けるための折衝案を提案する力や調整する能力求められる似た言葉折衷案とも言い2つの案の良いところピックアップして1つの案にまとめたものを指し利害対立する要望の間をとって折り合い付けることを目指す案を意味する

折衝の類義語としては「交渉」が挙げられるどちらも妥協点合意点を見つけるために意見すり合わせを行う意味を持つことから違い分かりにくく、しばしばビジネスシーンなどで混同して用いられがちだが、主な折衝と交渉違いお互い利害関係一致しているかという点である。利害関係になく目的のためにお互い納得できるよう話し合うことが交渉であり、利害一致しない相手に対して有利になるよう事を運ぶのが折衝である。また、より正式で複雑な協議には折衝が用いられ交渉個人間での話し合いなどにも広く使われるという違いもある。

その他、似た言葉に「談判」があるが、これも様々な取り決め目指し話し合い意味し決着をつけるといったニュアンスを含むことから基本的に折衝と同様、利害一致しない場合使われる。「駆け引き」や「取引」、「掛け合い」なども要求について有利になるように働きかけるといった意味を持つ言葉である。これらの反対の意味言葉としては、要望のために落としどころ模索せずに強引に進めるといった意味合いになることから、目的達成のために話し合いではなく腕力などで実際行動に出ることを指す「実力行使」などが挙げられる

せっ‐しょう【折衝】

読み方:せっしょう

[名](スル)敵の攻撃をくじき防ぐ意から》利害関係一致しない相手問題解決するために、かけひきをすること。また、そのかけひき。「労使間で—する」「外交—」


折衝

読み方:セッショウ(sesshou)

国際的談判をすること。


折衝

作者天使人武文

収載図書軌閉―裏の鉄道員
出版社文芸社
刊行年月2008.12


折衝

出典:『Wiktionary』 (2021/11/09 00:28 UTC 版)

名詞

せっしょう

  1. 戦いにおいて側との衝突矛先挫くように防ぐこと。
  2. 駆け引きしながら交渉すること。

動詞


「折衝」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



折衝と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「折衝」の関連用語

折衝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



折衝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの折衝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS