セッショウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > セッショウの意味・解説 

せっ‐しょう【折衝】

読み方:せっしょう

[名](スル)敵の攻撃をくじき防ぐ意から》利害関係一致しない相手問題解決するために、かけひきをすること。また、そのかけひき。「労使間で—する」「外交—」


せっ‐しょう【接×踵】

読み方:せっしょう

《踵(くびす)を接する意から》

人々絶え間なく往来すること。

物事引き続いて起こること。


せっ‐しょう〔‐シヤウ〕【摂政】

読み方:せっしょう

君主に代わって政治執り行うこと。また、その人

昔、天皇幼少または女帝などのとき、代わって政治を行うこと。また、その職。元来皇族が任ぜられたが、平安前期清和天皇幼少のために藤原良房が任ぜられて人臣の摂政が始まった

天皇未成年(満18歳未満)のとき、または精神身体の重患重大な事故によって国事行為をみずから行えないとき、天皇の名で国事行為を行う人。皇室典範により、一定の順序成年皇族が任ぜられる。


せっ‐しょう〔‐シヤウ〕【殺生】

読み方:せっしょう

[名・形動(スル)

生き物を殺すこと。仏教では最も重い罪の一つとされる。「無益な—」「みだりに—してはいけない」

むごいこと。また、そのさま。残酷。「—な仕打ち」「そんな—なことは言うな」

殺生戒」の略。


せっ‐しょう〔‐セウ〕【窃笑】

読み方:せっしょう

[名](スル)ひそかに笑うこと。

「貫一は吃々(きつきつ)として—せり」〈紅葉金色夜叉


折衝

読み方:セッショウ(sesshou)

国際的談判をすること。


摂政

読み方:セッショウ(sesshou)

天皇幼少あるいは女帝場合天皇かわって政治を行う人または官。


殺生

読み方:セッショウ(sesshou)

作者 萩原朔太郎

初出 大正2年

ジャンル



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セッショウ」の関連用語

セッショウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セッショウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS