チャとは? わかりやすく解説

ちゃ

連語連語「ては」の音変化》「ては」のくだけた言い方。ちゃあ。「食べいけません」「遅れ—たいへんだ


ちゃ【茶】

読み方:ちゃ

[音]チャ(慣) (唐)

学習漢字2年

[一]〈チャ〉

木の名。チャ。チャノキ。「茶園

チャの飲料用加工したもの。また、その飲料。「茶器茶碗紅茶新茶製茶煎茶(せんちゃ)・粗茶点茶番茶普茶抹茶銘茶緑茶

茶を飲んで楽しむ風流事。「茶人

ちゃ色。「茶系・茶褐色

ひやかし。おどけ。「茶茶茶番茶目

[二]〈サ〉[一]23に同じ。「茶菓茶道茶房茶飯事茶話会喫茶

難読烏竜茶(ウーロンちゃ)・葡萄茶(えびちゃ)・山茶(つばき)


ちゃ【茶】

読み方:ちゃ

【一】[名]

ツバキ科常緑低木暖地自生長楕円形厚くつやがある。秋、白い5弁花を開く。原産地中国四川雲南貴州などの多い山地方若葉緑茶などとするため広く栽培され延暦24年805)に最澄中国から種子持ち帰り栽培したのが始まりという。日本では5月ごろから8、9月ごろまで3、4回摘む。ちゃのきめざましぐさ。《 花=冬》「—の花に今夕空の青さかな/万太郎

1若葉若芽摘み飲料用製したもの。葉茶また、その飲料製法により玉露煎茶番茶など種類が多い。一般に日本茶緑茶)をさすが、発酵させた紅茶中国茶もある。「—をいれる」

抹茶をたてること。点茶また、その作法茶の湯茶道。「お—を習う」「—をたしなむ

茶色」の略。「—のセーター

【二】[名・形動ちゃかすこと。からかうこと。また、その言葉や、そのさま。「—を言う」

「そんな地口のやうな—な事ではなく」〈黄・忠蔵前世幕無〉


チャ

チャ
科名 ツバキ科
別名: チャノキ
生薬名: -
漢字表記
原産 中国原産
用途 中国から伝わったお坊さん専用飲物でした。鎌倉時代から庶民の生活に溶け込みました。緑茶にはビタミンCが豊富ですが、紅茶には含まれていません。
学名: Thea sinensis L.
   

チャ

名前 ChaChiaChanTra

チャノキ

(チャ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/04 20:27 UTC 版)

チャノキ(茶の木[5]学名: Camellia sinensis)は、ツバキ科ツバキ属常緑樹である。野生では高木になるが、栽培樹は低木に仕立てられる。加工した(茶葉)やから湯・で抽出したが飲用される[6]チャの木あるいは茶樹とも記され、単にチャ(茶)と呼ぶこともある。


注釈

  1. ^ 竹かごに和紙張りをしたもの[12]

出典

  1. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Camellia sinensis (L.) Kuntze チャノキ(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年3月25日閲覧。
  2. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Camellia sinensis (L.) Kuntze f. macrophylla (Siebold ex Miq.) Kitam. チャノキ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年3月25日閲覧。
  3. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Thea sinensis L. チャノキ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年3月25日閲覧。
  4. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Camellia sinensis (L.) Kuntze f. parvifolia (Miq.) Sealy チャノキ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年3月25日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g 鈴木庸夫・高橋冬・安延尚文 2014, p. 60.
  6. ^ 茶樹と品種伊藤園(2018年3月12日閲覧)
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m 田中潔 2011, p. 58.
  8. ^ 片野田逸朗『九州・野山の花 : 花トレッキング携帯図鑑 : 雨と大地と太陽の贈り物』南方新社、2004年9月。ISBN 4-86124-023-9 
  9. ^ 小國伊太郎 編『心と体に効く お茶の科学』ナツメ社〈図解雑学シリーズ〉、2004年。ISBN 4-8163-3751-2 p.20.
  10. ^ ティーピッグス、ルイーズ・チードル、ニック・キルビー『世界の茶文化図鑑』伊藤はるみ訳(原書房 2017年 ISBN 978-4-562-05403-9)pp.90-94.
  11. ^ a b c d e f g 貝津好孝 1995, p. 45.
  12. ^ a b c d e f g h i j k l m n 田中孝治 1995, p. 150.
  13. ^ 薬草園歳時記(16)チャノキ(茶の木)と茶 2022年4月 | 大学案内”. 静岡県公立大学法人 静岡県立大学. 2024年3月21日閲覧。
  14. ^ 植物としてのチャ”. 入間市博物館 アリット. 2024年3月21日閲覧。
  15. ^ ヴィクター・H・モア、アーリン・ホー 著、忠平美幸 訳『お茶の歴史』河出書房新社、2010年、30頁。ISBN 978-4-309-22532-6 
  16. ^ a b c d 渕之上康元、渕之上弘子『日本茶全書:生産から賞味まで 』(農山漁村文化協会 1999年 ISBN 4-540-98213-3)pp.20-22,48-50.
  17. ^ 「新茶の初摘み日本一早く 福寿園、温室で栽培」日本経済新聞ニュースサイト(2018年1月5日)2018年3月12日閲覧
  18. ^ 武田善行『茶のサイエンス : 育種から栽培・加工・喫茶まで』筑波書房、2004年4月。ISBN 4-8119-0258-0 
  19. ^ 松下智『ヤマチャの研究 日本茶の起源・伝来を探る』「愛知大学綜合郷土研究所研究叢書(15)」岩田書院、2002年、ISBN 4-87294-244-2
  20. ^ 佐竹義輔他編『日本の野生植物 木本Ⅰ』(平凡社、1989年)p.140
  21. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  22. ^ 奥久慈茶 日本最北限のお茶産地の情報サイト 茨城県大子町(2018年3月12日閲覧)
  23. ^ 北限の村上茶 村上市観光協会(2018年3月12日閲覧)
  24. ^ 北限の桃生茶宮城県観光連盟(2018年3月12日閲覧)
  25. ^ 岩手)気仙茶の茶摘み 陸前高田朝日新聞』2017年6月3日(2018年3月12日閲覧)
  26. ^ 〝北限のお茶〟檜山茶を守り伝えるため山の斜面を茶畑にしたい。城跡、松並木がお茶づくりを引き立てます。FANAKITA(ファンあきた)2018年3月12日閲覧
  27. ^ 黒石茶黒石観光協会(2011年7月6日)2018年3月12日閲覧
  28. ^ 茶ガイド 全国茶生産団体連合会・全国茶主産府県農協連連絡協議会(2018年3月12日閲覧)
  29. ^ 「お茶産地」を創る”. ルピシアだより北海道. 株式会社ルピシア (2016年11月). 2018年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月12日閲覧。
  30. ^ カフェイン|お茶の成分と健康性|お茶百科”. 伊藤園. 2012年9月4日閲覧。
  31. ^ 日本茶の実油協会(2021年12月30日閲覧)
  32. ^ 茶の実から油 ビタミンE「オリーブ」の5倍/耕作放棄地 実は宝の山/佐賀嬉野市の住民組織 化粧品など商品化『日本農業新聞』2021年12月10日15面
  33. ^ 貝津好孝 1995, p. 150.
  34. ^ 農林水産省登録品種一覧表”. 農研機構. 2009年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年3月16日閲覧。
  35. ^ 中間母本
  36. ^ "茶の花(ちゃのはな)・初冬".(NPO法人季語と歳時記の会). 2015年12月8日閲覧
  37. ^ 地図記号:茶畑国土地理院(2019年8月3日閲覧)。


「チャノキ」の続きの解説一覧

「チャ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャ」の関連用語

チャのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2024, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャノキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS