キク上群とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キク上群の意味・解説 

キク上群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/24 06:24 UTC 版)

キク上群 Superasterids
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 core eudicots
階級なし : キク類 Asterids

キク上群 (キクじょうぐん、Superasterids) は被子植物の大きな系統(クレード)のひとつで、12万2千以上が含まれる。

被子植物の最新の分類体系であるAPG IVでは、キク上群は20の146から構成される[1]

英名の「Superasterids」は、「キク亜綱 (Asteridae) 」を基にしている。

分類

キク上群は、その大部分を占めるキク類と、ベルベリドプシス目ビャクダン目ナデシコ目の3つの目から構成される[2]。キク上群は、コア真正双子葉類からグンネラ目を除いたグループであるPentapetalaeを構成する3つのグループの内のひとつである[3]。Pentapetalaeを構成する残りの2グループは、バラ類及びユキノシタ目から構成されるバラ上群(Superrosids)とビワモドキ目である[2]

系統

「 Angiosperm Phylogeny Group website 」で採用されているキク上群の系統樹を下記に示す[2]

キク上群 

ベルベリドプシス目

ビャクダン目

ナデシコ目

キク類 

 ミズキ目

 ツツジ目

真正キク類
キキョウ類

モチノキ目

キク目

エスカロニア目

ブルニア目

セリ目

マツムシソウ目

パラクリフィア目

シソ類

クロタキカズラ目

メッテニウサ目

ガリア目

ムラサキ目

リンドウ目

ヴァーリア目

シソ目

ナス目

脚注

  1. ^ Angiosperm Phylogeny Group (2016). “An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG IV”. Botanical Journal of the Linnean Society 181 (1): 1–20. doi:10.1111/boj.12385. http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/boj.12385/abstract. 
  2. ^ a b c Peter F. Stevens (2001), Angiosperm Phylogeny Website, http://www.mobot.org/MOBOT/Research/APweb/welcome.html 
  3. ^ Philip D. Cantino; James A. Doyle; Sean W. Graham; Walter S. Judd; Richard G. Olmstead; Douglas E. Soltis; Pamela S. Soltis; Michael J. Donoghue (2007), “Towards a phylogenetic nomenclature of Tracheophyta, Taxon 56 (3): 822–846, doi:10.2307/25065865, http://www.phylodiversity.net/donoghue/publications/MJD_papers/2007/164_Cantino_Taxon07.pdf 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キク上群」の関連用語

キク上群のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キク上群のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキク上群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS