機動戦士ガンダムΖΖとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > アニメ作品 > アニメ作品 き > 機動戦士ガンダムΖΖの意味・解説 

機動戦士ガンダムΖΖ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/02 16:44 UTC 版)

機動戦士ガンダムΖΖ』(きどうせんしガンダムダブルゼータ、MOBILE SUIT GUNDAM ΖΖ)は、日本サンライズ制作のテレビアニメ。『機動戦士Ζガンダム』の直接の続編として作られた『ガンダムシリーズ』の一つ。略称は『ΖΖダブルゼータ)』。1986年(昭和61年)3月1日から1987年(昭和62年)1月31日まで、名古屋テレビを制作局として、テレビ朝日系で毎週土曜日17:30 ‐18:00(JST)に全47話が放送された。平均視聴率(関東地区)は6.02%[1]


注釈

  1. ^ 富野監督は「(デザインは)永野君に任せようと思っている」「(ΖΖは)いわゆる永野メカではなく大河原邦男マシンに近い線がある」「今描かせているヤラレメカに近いメカなどはかつての手塚治虫を彷彿させる漫画的なものまである」と語っている[8]
  2. ^ そこから富野監督により命名された[10]
  3. ^ 鉢かづき姫」のイメージでデザインされ、のちにデザインを一新した際に新デザインの方に名前を譲ってもともとのこちらのデザインのMSはその由来から「ハチカ」と改名された[10]
  4. ^ なお、この永野版ΖΖのラフデザインは、当時バンダイから発売されていた小冊子『模型情報』で、仮デザインとして発表されているほか、『月刊ニュータイプ』に1986年3月号にも掲載されている。
  5. ^ 講談社『機動戦士ガンダム大全集』掲載のΖΖガンダムのラフ案の中に、波動砲を装備したΖΖガンダムとして、決定稿となったデザインに近いものが掲載されている。
  6. ^ これに関して高松信司は、制作が間に合わなかったために急遽特別編として構成し、名古屋テレビ側は難色を示しながらも、それを第1話として納品したためとしている[21]
  7. ^ 「宇宙」のルビは「うちゅう」であり、「そら」ではない。
  8. ^ 一部の地方では10月31日の17:00に先行放送された。

出典

  1. ^ 日経キャラクターズ! 編「機動戦士ガンダムΖΖ DATA」 『大人のガンダム HISTORY & BUSINESS』日経BP社〈日経BPムック〉、2004年10月1日、38頁。ISBN 4-8222-1705-1 
  2. ^ ΖΖ(ダブルゼータ)からUC(ユニコーン)へ - 福井晴敏氏らが宇宙世紀の『ガンダム』を語る「ΖΖをなかったことにはできない」(その4)」『マイナビニュース』、2013年9月4日。2016年1月4日閲覧。
  3. ^ 機動戦士ガンダム大全集 1991, pp. 124–125, §機動戦士ガンダム 10年の軌跡を追って 「ZZ」には、シャアの登場が予定されていた?
  4. ^ 封入特典「逆襲のシャア ドキュメントコレクション」収録インタビュー冒頭公開”. 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』公式サイト. 株式会社サンライズ (2018年6月22日). 2021年5月4日閲覧。
  5. ^ 『機動戦士ガンダムMS大全集』バンダイ、1988年、96-98頁。ISBN 4-89189-336-2 
  6. ^ a b c 『GUNDAM WARS II MISSION ΖΖ』大日本絵画、1988年、156-157頁。ISBN 978-4-499-20526-9 
  7. ^ 永野護 『機動戦士ガンダムZZメモリアルボックスTYPE-1封入ブックレット』バンダイビジュアル、1996年11月、8-9頁。 
  8. ^ a b B-CLUB』Vol.3、バンダイ、1985年12月、 11頁、 ISBN 9784891893828
  9. ^ 『機動戦士ガンダムエピソードガイド』 Vol.3、角川書店、1999年12月、6-7頁。ISBN 978-4-04-853070-5 
  10. ^ a b c 『Newtype2007年1月号 ポスター』角川書店、2006年12月。 
  11. ^ 永野護 『ファイブスター物語リブート』 2 (CLOTHO)、角川書店、2011年4月、26頁。ISBN 978-4-04-854622-5 
  12. ^ 月刊ニュータイプ』2011年4月号、角川書店、2011年3月、 22頁。
  13. ^ 『The Five Star Stories OUTLINE』角川書店、2001年12月、6-7頁。ISBN 978-4-04-853463-5 
  14. ^ 『comicNewtype1996冬の号』角川書店、1996年2月、8-26頁。 
  15. ^ 機動戦士ガンダム大全集 1991, p. 123
  16. ^ 尾形英夫編「前奏曲「機動戦士ガンダムΖΖ」」『アニメージュ』1986年4月号、徳間書店、1986年4月10日、 61頁、 雑誌 01577-4。
  17. ^ a b c ガンプラファクトリー 2005, p. 97
  18. ^ 出渕裕 『出渕裕メカニカルデザインワークス (1)』ムービック、2000年8月、28-29頁。ISBN 4-89601-490-1 
  19. ^ 「G計画 〜ガンダムができるまで〜 機動戦士ガンダムΖΖ編」 『GREAT MECHANICS』 6巻、双葉社〈双葉社MOOK〉、2002年、33-34頁。ISBN 4-575-46409-0 
  20. ^ 【この人の哲学】作曲家・芹澤廣明 アニソン「タッチ」には違う歌詞があった」『東京スポーツ』、2020年9月6日。2021年8月24日閲覧。
  21. ^ @takama2_shinji (2022年3月24日). "「ZZ」の1話がなんであんな事になっているかと言うと" (ツイート). 2022年3月25日時点のオリジナルよりアーカイブTwitterより2022年3月25日閲覧
  22. ^ 「全国縦断放映リスト」『アニメージュ』1987年2月号、徳間書店、 115 - 125, 127 - 132頁。
  23. ^ 小説『機動戦士Ζガンダム』第2巻表紙折り返しの著者コメントより。


「機動戦士ガンダムΖΖ」の続きの解説一覧

機動戦士ガンダムΖΖ(ゲームブック)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 04:03 UTC 版)

ガンダムシリーズの登場艦船及びその他の兵器一覧」の記事における「機動戦士ガンダムΖΖ(ゲームブック)」の解説

ここでは、ゲームブック『機動戦士ガンダムΖΖ』登場兵器挙げるネオ・ジオン サダラーン級機動戦艦(宇宙大気圏内戦艦)サザダーン

※この「機動戦士ガンダムΖΖ(ゲームブック)」の解説は、「ガンダムシリーズの登場艦船及びその他の兵器一覧」の解説の一部です。
「機動戦士ガンダムΖΖ(ゲームブック)」を含む「ガンダムシリーズの登場艦船及びその他の兵器一覧」の記事については、「ガンダムシリーズの登場艦船及びその他の兵器一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「機動戦士ガンダムΖΖ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「機動戦士ガンダムΖΖ」の関連用語

機動戦士ガンダムΖΖのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



機動戦士ガンダムΖΖのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの機動戦士ガンダムΖΖ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガンダムシリーズの登場艦船及びその他の兵器一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2023 GRAS Group, Inc.RSS