波動砲とは? わかりやすく解説

波動砲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/16 08:08 UTC 版)

波動砲(はどうほう)は、アニメ「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」に登場する架空の兵器。宇宙戦艦ヤマトの艦載兵器であり、その派生兵器についても本項で記述する。


注釈

  1. ^ 『完全版 銀河鉄道999 PERFECT BOOK』(宝島社、2006年9月、ISBN 4-7966-5428-3)p. 244の「大宇宙辞典」の記述では、「タキオン波動収束砲」が正式名称とされている。
  2. ^ 戦闘班長(リメイクシリーズでは戦術長)席が該当するが、同じく艦の中心軸上に置かれている艦長席にも同様に波動砲発射システムが備わっている。『完結編』では沖田が艦長席で波動砲を発射しており、『2202』第9話では艦長席の土方が波動砲トリガーと思しきものを握って発射号令をかけるシーンが存在する。
  3. ^ 松本零士の漫画版「永遠のジュラ編」[7]や、石津嵐の小説版において。
  4. ^ 原文ママ。オクタゴンは直訳すれば八角形であり、厳密を期すなら「ヘキサゴンバレル」が正しい。
  5. ^ 松本零士の漫画『宇宙戦艦ヤマト』では、「空間メッキ防護膜」という名称である[12]
  6. ^ 範囲の描写は作品ごとにばらつきがあり、『さらば』と『ヤマト2』第10話ではゴーランド艦隊を丸ごと飲み込むほどの広い範囲に効果を及ぼしているが、『永遠に』と『ヤマトIII』第9話では敵艦1隻や大型ミサイル1発を貫く程度の狭い範囲しかない。
  7. ^ ひおあきら漫画版『ヤマト』では、ガミラス艦隊がヤマトの上下左右に展開して包囲隊形を取る事で、波動砲を封じるシーンがある(仮に発射されてヤマト正面の艦隊が犠牲になっても、発射直後の機能停止期間に残りの艦隊で袋叩きに出来る事まで見越したもの)。『復活篇』でも、散開している敵艦隊に波動砲を発射しようとした上条了を古代進が咎めている。
  8. ^ 『ヤマト2』第21話では、周囲のガス体を取り払うことには成功している。
  9. ^ この波動エンジンの出自は、「銀河100年戦争」停戦(星暦2503年)以前に製造され、セイレーン連邦軍に鹵獲・撃沈された地球連邦所属艦である。
  10. ^ 制作会社倒産までに発表されたOVA3作品中では、モノポール砲やツインノヴァ波動砲は未使用。
  11. ^ 本編ではある程度広がった状態で描かれているが、脚本では一列縦隊を取っていたと描写されている[20]
  12. ^ 金剛改II型も小型波動砲装備とする資料もある[26]が、こちらは既存のデザインを流用したメカであり、玉盛は設定面で関わっていないため、波動噴霧砲かは不明。
  13. ^ 『さらば』のメカは、当時多数刊行された雑誌やムック本によってスペック表記がバラバラで統一されておらず、後年の資料でもそれらが混在することがある(宇宙戦艦ヤマトシリーズの登場艦船一覧#備考も参照)。
  14. ^ 正式名称はガミラス語であり、日本語に訳すと「波動砲」となる(なお、「バム」の部分が「砲」という意味である)[30]
  15. ^ この弾について「最後に残された波動掘削弾」というセリフがあるが、これはヤマト航空隊が都市帝国内の戦闘で使用したものの残弾であるという脚本時の設定の名残[38]。キーマンが「縁」を感じたのは、これが不発で使用されなかったという偶然の産物だったため。本編でこれらの描写が省かれ、置き換えられたのがガルントである。
  16. ^ 具体的な大きさは明言されてはいないが、少年時代のハーロックやトチロー、ヤッタラン副長の身長との比較では、5-6倍程度の高さに描かれている。
  17. ^ 「戦士の銃」の刻印より、西暦2979年以降。
  18. ^ 艦首部分が本来のヤマトと異なり、砲身状になっている。

出典

  1. ^ 『ガンダム者 ガンダムを創った男たち』、講談社、2002年、ISBN 4-06-330181-8、pp. 99-100。
  2. ^ 宇宙戦艦ヤマト 企画書31頁(西崎義展の手記) - ウェイバックマシン(2004年11月17日アーカイブ分)
  3. ^ “今だから話せる「ガンダム」「ダンバイン」「パトレイバー」生みの親たちのメカデザイナーズサミットレポ - エキレビ!(4/5)”. エキサイトニュース (エキサイト). (2012年12月18日). https://www.excite.co.jp/news/article/E1355761977050/?p=4 2017年5月17日閲覧。 
  4. ^ キャラクターランド Vol.4』(徳間書店、2015年12月、ISBN 978-4-19-730137-9)p. 46。
  5. ^ 月刊ホビージャパン 2017年3月号 (No.573)』(ホビージャパン、2017年1月)p. 190。
  6. ^ a b 『いま語るべき宇宙戦艦ヤマト』p. 062。
  7. ^ 松本零士『宇宙戦艦ヤマト(2) 永遠のヤマト』(秋田書店〈秋田文庫〉、1994年8月、ISBN 978-4253170185)pp. 289-323。
  8. ^ “出渕裕総監督が語る"波動砲封印"とSFドラマの主眼「相互理解を描きたかった」-『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』 (2) SF的な種明かしもありつつ、主題は"相互理解"をきちんと描くこと”. マイナビニュース (マイナビ). (2014年12月7日). https://news.mynavi.jp/article/20141207-yamato2199/2 2017年3月21日閲覧。 
  9. ^ 『ヤマト』第5話Bパートでの沖田十三のセリフより。
  10. ^ フィギュア王 No.22』(ワールドフォトプレス、1999年6月)p. 13。
  11. ^ 『いま語るべき宇宙戦艦ヤマト』p. 016。
  12. ^ 松本零士『宇宙戦艦ヤマト(1) イスカンダル遥か』(秋田書店秋田文庫〉、1994年8月、ISBN 978-4253170178)p. 235。
  13. ^ 『宇宙戦艦ヤマト画報 ロマン宇宙戦記二十五年の歩み』(竹書房、2001年、ISBN 978-4-8124-0700-4)p. 060。
  14. ^ a b 「ヤマト新用語集 Sheat21 トラック〜パスカル艦」『週刊宇宙戦艦ヤマト OFFICIAL FACTFILE』第77号p. 25。
  15. ^ 「ヤマト新用語集 Sheat25 辺境開発ステーション〜メガネ」『週刊宇宙戦艦ヤマト OFFICIAL FACTFILE』第79号p. 26。
  16. ^ 松本零士『新 宇宙戦艦ヤマト』第2巻(小学館〈少年サンデーコミックス スペシャル〉、2010年11月、ISBN 978-4-09-122730-0)pp. 159, 163。
  17. ^ 松本零士『新 宇宙戦艦ヤマト』第2巻(小学館〈少年サンデーコミックス スペシャル〉、2010年11月、ISBN 978-4-09-122730-0)p. 182。
  18. ^ 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第一章 嚆矢篇』劇場パンフレット(バンダイビジュアル、2017年2月)p. 12。
  19. ^ “全七章で描くシリーズ最新作の第4弾!『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』第四章「天命篇」福井晴敏スペシャルインタビュー”. V-STORAGE (バンダイビジュアル). (2018年2月23日). https://v-storage.bandaivisual.co.jp/talk/interview/84187/ 2018年3月16日閲覧。 
  20. ^ 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち -全記録集- シナリオ編 COMPLETE WORKS』(KADOKAWA、2019年6月、ISBN 978-4-04-108341-3)p. 109。
  21. ^ CHARACTER & MECHANIC 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち”. 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 公式サイト. 宇宙戦艦ヤマト2202製作委員会. 2017年3月21日閲覧。
  22. ^ 『グレートメカニックG 2017 SPRING』(双葉社、2017年3月、ISBN 978-4-575-46500-6)p. 039。
  23. ^ プラモデル「1/1000 地球連邦主力戦艦ドレッドノート級 ドレッドノート」(バンダイ、2017年6月)の組立書。
  24. ^ 重力源に収束状態で穴を開けた後、内部で拡散しており、収束型と拡散型を折衷した斬新な使い方がされた事が分かる。
  25. ^ a b “「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」メカニカルデザイン・玉盛順一朗さんインタビュー、煙突と第三艦橋と「波動防壁」の秘密とは?”. GIGAZINE (OSA). (2019年2月25日). https://gigazine.net/news/20190225-yamato2202-junichiro-tamamori-interview/ 2019年8月24日閲覧。 
  26. ^ サンケイスポーツ特別版2018年6月25日号『宇宙戦艦ヤマト2202新聞3』(産業経済新聞社、2018年5月25日発行)9面。
  27. ^ a b 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち ダイキャストギミックモデルをつくる Vol.30(2019年8月28号)』(アシェット・コレクションズ・ジャパン、2019年8月21日、雑誌 34334-08/28)p. 10。
  28. ^ 皆川ゆか『小説 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち III 《総統帰還》』(KADOKAWA角川書店〉、2018年5月25日、ISBN 978-4-04-106950-9)pp. 190-193。
  29. ^ a b 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』BD&DVD第5巻(バンダイナムコアーツ、2018年6月、BCXA-1208・BCBA-4821)映像特典の第18話オーディオコメンタリーより。
  30. ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199 公式設定資料集 [GARMILLAS]』(マッグガーデン、2013年11月、ISBN 978-4-8000-0193-1)p. 261。
  31. ^ 「宇宙艦隊図録 File02 Sheet01B 地球防衛軍 宇宙戦艦ヤマト 艦内設備(1)」『週刊宇宙戦艦ヤマト OFFICIAL FACTFILE』第43号p. 6。
  32. ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199』BD&DVD第2巻(バンダイビジュアル、2013年、BCXA-0489・BDBA-4320)付属のブックレット、p. 02。
  33. ^ 「宇宙艦隊図録 File06 Sheet01B 地球防衛軍 宇宙戦艦ヤマト 艦内設備」『週刊宇宙戦艦ヤマト OFFICIAL FACTFILE』第52号p. 6。
  34. ^ a b 「大銀河科学技術講座 Sheat70 ヤマト自沈」『週刊宇宙戦艦ヤマト OFFICIAL FACTFILE』第31号p. 24。
  35. ^ 『ファイナルデラックス版 ヤマトよ永遠に』(西崎音楽出版、1980年11月)p. 232。
  36. ^ a b c 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第四章 天命篇』劇場パンフレット(バンダイビジュアル、2018年1月)p. 19。
  37. ^ 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第六章 回生篇』劇場パンフレット(バンダイナムコアーツ、2018年11月)p. 17。
  38. ^ 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち -全記録集- シナリオ編 COMPLETE WORKS』(KADOKAWA、2019年6月、ISBN 978-4-04-108341-3)pp. 198, 204。
  39. ^ 「第三章 惑星ヘヴィーメルダー」松本零士『ニーンベルクの指環(2) ワルキューレ』(新潮社〈新潮コミック〉、1998年9月、ISBN 4-10-603050-0 C0979)pp. 134-137。
  40. ^ 松本零士『銀河鉄道999』20巻「第4話 惑星大地獄」pp. 90-93。(小学館〈小学館コミック〉、2000年11月1日、ISBN 9784091880208
  41. ^ 登場キャラクター3”. スーパーマリオランド. 任天堂. 2019年8月24日閲覧。



波動砲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 06:16 UTC 版)

ジオブリーダーズ」の記事における「波動砲」の解説

神楽総合警備地下にあるメインコンピューター俗称電力大量に消費するため、使用時エアコンをつけるとブレーカー落ちる。

※この「波動砲」の解説は、「ジオブリーダーズ」の解説の一部です。
「波動砲」を含む「ジオブリーダーズ」の記事については、「ジオブリーダーズ」の概要を参照ください。


波動砲(宇宙戦艦ヤマト2199)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 19:46 UTC 版)

スーパーロボット大戦V」の記事における「波動砲(宇宙戦艦ヤマト2199)」の解説

宇宙戦艦ヤマト最強武装「波動砲」は、通常のステージで使用できないが、終盤のあるステージ限り使用可能となる。当該ステージで波動砲を使用するか否は、1周目隠しエンディングルートに進むか否か大きく影響与える(2周目以降無条件で進むか否か選択できる)。なお、隠しエンディングルートに進む場合のみ、最終話イベント以降は波動砲が再び使用可能となる。

※この「波動砲(宇宙戦艦ヤマト2199)」の解説は、「スーパーロボット大戦V」の解説の一部です。
「波動砲(宇宙戦艦ヤマト2199)」を含む「スーパーロボット大戦V」の記事については、「スーパーロボット大戦V」の概要を参照ください。


波動砲(ウェブカノン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 05:57 UTC 版)

アラクニド」の記事における「波動砲(ウェブカノン)」の解説

相手の不意を突いて至近距離まで接近し両手手首部分合わせる形で全力込めて突き放つ松田曰く逃げるための脚力砲身に、隠れ潜むための感覚照準に、飛び立つための羽動を波動変え相手臓腑叩き込み精神身体破壊する一撃必殺衝撃波」。

※この「波動砲(ウェブカノン)」の解説は、「アラクニド」の解説の一部です。
「波動砲(ウェブカノン)」を含む「アラクニド」の記事については、「アラクニド」の概要を参照ください。


波動砲(WaveCannon)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 16:04 UTC 版)

R-TYPE III」の記事における「波動砲(WaveCannon)」の解説

ショットボタン押し続けて充填したエネルギーにより、ボタン離したときに高威力攻撃を行うことができる、『R-TYPE』を象徴する兵装本作は『R-TYPE II』と同じく2段階のチャージ式を継承しているが、さらに2段チャージ種類を「メガ波動砲」と「ハイパードライブモード」に切り替えることが可能となっている。前作次作違いゲージがたまるとすぐ次のゲージ進行する他、フルチャージ状態を永続的に保持可能という改善点がある。ただしチャージ中にショットモードを切り替えると、その時点で蓄積されゲージは完全にリセットされる。 メガ波動砲 BEAMゲージを2ループチャージ(約4秒強)して解放すると、機体前方収束貫通型大型波動砲を撃つことができる。非常に高い破壊力有し、敵や地形全て貫通する特性を持つため、ボス戦限らず道中でも重宝する耐久力のある敵に対して通過貫通時間比例したダメージ与える。敵機だけでなく通常の敵弾も破壊する特性を持つため、これを攻略上有効利用する機会は多い。また放出瞬間には、(機体周囲余剰エネルギーにより)側面背後にも攻撃することが可能。 ハイパードライブシステム モード切り替え後のHYPERゲージを2ループチャージし解放すると、前方一瞬波動エネルギー放散し、持続放出型のハイパー波動砲を約10秒間連射することが出来る。この連射波動砲は1ループチャージの波動砲と同様、着弾時の余波により周囲をも攻撃することが出来る。単発威力こそメガ波動砲及ばないが、通常より高威力集中射撃が可能となるため、短時間内(短期決戦)における総合的な破壊力ではメガ波動砲上回る。この特質踏まえ多くボス戦や中時間猛攻が続く箇所など使用タイミング見極めることで戦況をより有利に展開できるまた、この時ストラグル・ビット1つ以上装備されていると、その余剰エネルギー利用して機体周囲高速転回する攻防一体の支援が行われる。 ただし有効時間を過ぎると、ゲージ表示HEATになり、チャージゲージの赤いバーがなくなるまでの約12秒弱間、波動砲をチャージすることが不可能となる(ショットレーザー発射可能)。冷却時間終えると波動砲モード強制的にBEAMに戻る。 ラウンドフォース選択時のみ、ショットボタン連打の状態をハードウェア的に保ち続けられればオーバーヒート移行せず、ハイパードライブモードを持続させることが可能となる(ビット回転通常の発射可能時間過ぎた時点終了する)。 作中R-9Øハイパードライブ機構が完全に完成する前にタイムアウトになっており、一度使用する機体がこれに耐えられずオーバーヒートすると言った問題残したままとなっている。これをカバーするため、機体冷却用解放式セミモノコックアーマーが設けられオーバーヒート後に強制冷却処置を取ることでこの問題解決している。 『R-TYPE FINAL』で登場している「R-9Ø」は改良施され、ハイパードライブモード起動後にオーバーヒートする欠点克服された。ただしジェネレーター出力落として安定させたためか、ハイパー波動砲の威力全体的に弱体化しメガ波動砲やシャドウ・フォース以外のフォース使用できない

※この「波動砲(WaveCannon)」の解説は、「R-TYPE III」の解説の一部です。
「波動砲(WaveCannon)」を含む「R-TYPE III」の記事については、「R-TYPE III」の概要を参照ください。


波動砲(はどうほう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 09:56 UTC 版)

「宇宙戦艦ヤマト2199」記事における「波動砲(はどうほう)」の解説

正式名称次元波動爆縮放射機」(じげんはどうばくしゅくほうしゃき)。イスカンダルから供与され次元波動理論真田中心とする地球技術陣が兵器転用したもの。物語冒頭ではガミラス側は同等兵器(後のデスラー砲)をまだ開発中であり、ヤマトの波動砲が示した威力驚愕する。ヴェルテ・タラン推測ながらも実際に発射された際の映像見て、すぐに開発中新型兵器との類似点気付いた

※この「波動砲(はどうほう)」の解説は、「宇宙戦艦ヤマト2199」の解説の一部です。
「波動砲(はどうほう)」を含む「宇宙戦艦ヤマト2199」の記事については、「宇宙戦艦ヤマト2199」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「波動砲」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「波動砲」の関連用語

波動砲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



波動砲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの波動砲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジオブリーダーズ (改訂履歴)、スーパーロボット大戦V (改訂履歴)、アラクニド (改訂履歴)、R-TYPE III (改訂履歴)、宇宙戦艦ヤマト2199 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS