ハイパードライブシステム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 16:04 UTC 版)
「R-TYPE III」の記事における「ハイパードライブシステム」の解説
モード切り替え後のHYPERゲージを2ループチャージし解放すると、前方に一瞬波動エネルギーを放散し、持続放出型のハイパー波動砲を約10秒間連射することが出来る。この連射波動砲は1ループチャージの波動砲と同様、着弾時の余波により周囲をも攻撃することが出来る。単発の威力こそメガ波動砲に及ばないが、通常より高威力の集中射撃が可能となるため、短時間内(短期決戦)における総合的な破壊力ではメガ波動砲を上回る。この特質を踏まえ、多くのボス戦や中時間の猛攻が続く箇所など使用のタイミングを見極めることで戦況をより有利に展開できる。また、この時ストラグル・ビットが1つ以上装備されていると、その余剰エネルギーを利用して機体周囲を高速で転回する攻防一体の支援が行われる。
※この「ハイパードライブシステム」の解説は、「R-TYPE III」の解説の一部です。
「ハイパードライブシステム」を含む「R-TYPE III」の記事については、「R-TYPE III」の概要を参照ください。
- ハイパードライブシステムのページへのリンク