散弾銃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 武具 > > 散弾銃の意味・解説 

散弾銃

読み方:さんだんじゅう

散弾銃(さんだんじゅう)とは、多数小さな弾丸散弾)を同時に発射することができる銃である。主に狩猟スポーツ自衛用途使用される。散弾銃は、銃身内部滑腔砲であり、散弾発射される際に回転せず、広範囲散らばって飛ぶ特徴がある。このため狙った対象物に対して確実に命中させることが容易となる。

散弾銃には、主に二つタイプ存在する一つは、単身式散弾銃で、銃身一本のものであるもう一つは、二連式散弾銃で、銃身二本並んでいるものである二連式散弾銃は、上下二連式と左右二連式の二種類がある。また、散弾銃はポンプアクション式、セミオートマチック式、ボルトアクション式など、構造操作方法によっても分類される

散弾銃の弾薬は、主にプラスチック製薬莢散弾詰められており、発射時に薬莢破裂し散弾飛び出す仕組みである。散弾大きさや数は、用途狩猟対象によって異なる。小型散弾鳥獣狩猟適しており、大型散弾大型狩猟自衛用途適している。

散弾銃の射程距離は、一般的に短く最大でも200メートル程度である。これは、散弾広範囲散らばるため、遠距離では威力低下するからである。しかし、短距離での命中率が高いため、狩猟自衛用途においては有効である。

散弾銃

読み方:さんだんじゅう
別表記:ショットガン
英語:shotgun

「散弾銃」とは、1発で多数の細かい弾を放射拡散散布的に発射できる(そのため命中させやすく猟銃などに適した散弾発射する銃のことである。

散弾銃は、弾丸比較広範囲飛び散るように放たれる性質上、小さくすばしこく動く対象にも命中させやすい。そのため猟銃狩猟用の銃)に適する。散弾個々の弾は小さく威力相対的に低いが、それでも生身生物致命傷与え殺傷力十分にある。ただし対象との距離が離れすぎると、散弾拡散し過ぎて命中しにくくなる有効射程距離短めである。

散弾shot)は、一般的な拳銃などの弾丸bullet)および大砲などに用いられる砲弾shell)と対比されるちなみに散弾」は「霰弾」とも表記される。まさに(あられ)のように銃弾放たれるわけである。

さんだん‐じゅう【散弾銃】

読み方:さんだんじゅう

散弾発射するための銃。狩猟クレー射撃用いられるショットガン


【散弾銃】(さんだんじゅう)

Shotgun(ショットガン).

小さな球状弾丸ショット)を多量に散布する散弾」を使用する銃。
非常に幅広い分類で、特に回転機構は細かい用途ごとに異な仕様作られる
有効射程4050mと比較短く散弾最大直径1mほどのキルコーンに拡散する
装甲など堅い物体への破壊力欠け反面生物に対して優れた殺傷力発揮する
狙い多少不正確でも命中期待でき、大型動物にも容易く致命傷与えられるため、猟銃適する。

また、堅い物に命中する容易に砕け散るため、跳ねかえった弾丸射手周囲傷付ける事もほとんどない
このためドア突破する工具としても需要があり、「マスターキー」の愛称知られる

歴史的な起源は、おそらく銃砲そのもの発明大差ない程度に古い。

初期銃砲は「火薬入れて詰め物をして着火すると詰め物吹き飛ぶ」という程度のものであった
その性質上、「詰め物」に何を使ったとしても、それが原因故障に至る事は希であった
結果、「正規の」弾丸でないものを銃身放り込むがままあった。
そのような状況から、偶発的に散弾のような効果発揮したのが散弾銃の始まりといわれている。

その後ライフリング発明されると、散弾構造ライフリングできない事が判明した
結果、銃は有効射程長い軍用ライフルと、近距離狙いやすい狩猟用散弾銃に分かれて進歩していった。

その後第一次世界大戦塹壕戦に散弾銃が投入され大い戦果挙げた
白兵戦では散弾銃の「狙う必要のない大火力」が極めて有利であったためである。
CQBにおける散弾銃の優位性不動で、現代に至るまで屋内戦・森林戦山岳戦活用されている。

関連:トレンチガン ライアットガン レミントン ウィンチェスター ベネリ

日本における散弾銃

散弾銃は、日本合法的に入手する事が可能な数少ない銃器一つである。
現在の日本では狩猟または競技用途においてのみ所有許可される
弾倉装弾数3発以上のもの、口径12番超えるもの、フルオート機能を持つものは許可下りない。
ただし例外的に熊狩りなどの特別な用途では8番ゲージの散弾銃が許可される事もある。


散弾銃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/07 12:42 UTC 版)

散弾銃(さんだんじゅう、: Shotgun)は、多数の小さい弾丸を散開発射する大口径の


注釈

  1. ^ 1855年、水戸藩の銃工により創始された阪場銃砲製造所を前身とする。SKBはSaKaBaの略字である。1980年に一度倒産、翌年、銃器製造部門が笠間市の地元企業の合同出資の元で新SKBとして再編された。
  2. ^ "ニッコー"ブランドを展開。後に販売部門がニッコーアームズ、製造部門が米国ウインチェスター社と合弁でオリン晃電社となり、ウインチェスター散弾銃のOEMなどを行っていたが、1980年に破綻。ニッコーブランドでの展開は1981年までで終了し、オリン晃電社は1985年にオーケー工業への商号変更を経て1991年までウインチェスターのOEMを継続した。
  3. ^ 昭和40年代中期に豊和工業の傘下に入り、1990年代中期に豊和の散弾銃事業撤退によりブランド消滅
  4. ^ SKBの商標自体は2017年現在も米国ネブラスカ州オマハGuns Unlimited社が保有している。2010年代初頭には旧新SKB工業より買収した設計図などを元に、新SKB時代のモデルの復活生産の可能性を模索したが、欧州では価格面で受託製造が可能な銃器メーカーが現れずこれを断念。2017年現在は、OEM供給元をトルコアクダス社とアクス社の2社に変更し、両者の散弾銃をバッジエンジニアリングする形でSKBブランドでの販売を継続している。
  5. ^ アメリカ合衆国では、潜水採食性カモ類の17%以上が鉛中毒被害に陥っているとする統計がある。また、日本では、1985年2月にコハクチョウの死体が発見されたのが最初の発見例とされている。1990年には、美唄市宮島沼で、ハクチョウ類18羽・マガン69羽などの大量死が発生している
  6. ^ アメリカ合衆国に生息するハクトウワシは、中毒死した水鳥や弱った水鳥を経由して鉛を摂取し、1960年以降だけでも少なくとも144羽が鉛中毒で死亡したとされている
  7. ^ 明治天皇が愛用した散弾銃は、ドライゼ銃で知られるヨハン・ニコラウス・フォン・ドライゼと、その息子フランツ・フォン・ドライゼにより創業されたドライゼ武器工場(Waffenfabrik von Dreyse、1901年にラインメタルに吸収合併)製の12番有鶏頭サイドロック水平二連で、後の陸軍元帥である大山巌により欧州留学の際に発注され、帰国の折に献上されたものであった。なおドライゼ武器工場では銃身が水平方向に開閉する独特な元折散弾銃も手掛けていたが、明治天皇の散弾銃は一般的な上下開閉型の元折式である。
  8. ^ 当時の日本は食肉産業や畜産業の未成熟から、マタギなどの職業狩人や庶民にとって狩猟は趣味ではなく、生活の糧の一つという位置付けであった。
  9. ^ 森繁、三船、三橋は映画人ガンクラブ以来のメンバーでもあった。
  10. ^ 日本では今村銃砲店がこの改造を請け負っている。
  11. ^ 銃用雷管も日本独自の「村田1号規格雷管」を使用する。現在では昭和金属工業はやぶさ雷管としてこの規格の雷管の市場供給を続けている。
  12. ^ なお雷管は真鍮薬莢とは異なり「エレー規格中型雷管」を使用した。これは現在の209規格雷管とほぼ同じものである。
  13. ^ 日本固有の事情として、平成12年以降わな猟での「止め矢」が公式に解禁されてからは、射殺の際の肉の破損を最小限に留めるために止め矢専用銃としてこの口径が用いられることが多い。
  14. ^ バードショット・バックショット散弾は世界各国で寸法や号数表記がまちまちであるが、ここでは日本での流通量が多いアメリカ規格を中心に記述する。
  15. ^ 着弾の弾痕からキーホール英語版とも呼ばれることもある。
  16. ^ ディスカーディング・サボットの概念自体は、APDSAPFSDSとも共通しており、その英語名称にも単語として含まれている。
  17. ^ 真鍮薬莢では散弾を装填した後に、オーバーショットカードと呼ばれる紙蓋を莢口に被せるか、散弾表面に蝋を垂らして莢口付近のみを固めることで散弾の脱落を防止する処置が行われるため、後者の脱落防止策を選択した場合には仮に散弾全体を蝋で固めてしまっても外見で判別することは困難である。
  18. ^ 但しルール上1つのクレーに1発しか撃てないアメリカントラップでは元折単身型の競技銃、3つのクレーを同時に射撃するトリプルトラップでは狩猟用の自動散弾銃やポンプアクション散弾銃が用いられる。
  19. ^ 海外では自然環境の中にクレー放出機を置き、文字通り「フィールドを歩きながらクレーを撃つ」スタイルが楽しめる射撃場が存在するが、日本では単に通常のトラップ・スキート射撃場で公式競技とは異なる距離の射台からクレーを撃つスタイルが大半である。
  20. ^ ただし、日本の銃関連法規上は競技銃も狩猟用銃も全て一律に「狩猟銃」として規定されている。
  21. ^ 親指で撃鉄を押さえながら引金を引くだけでよく、撃針摩耗を予防する為の空撃ちケースを必要としない。万一の不発時の雷管再打撃も無鶏頭のように薬室を解放することなく安全に行える。
  22. ^ 先台から撃鉄へ繋がる自動コッキング機構の他、イジェクターも不要とした場合、先台の固定機構もアンソン止めやデイリー止めのような複雑で強固な固定金具が必要なく、ユーザーにデコッキング操作を完全に習熟させる前提ならば安全装置すらも省略できる。信頼性が高い反面、無鶏頭のように先台を外しても撃発機構を機能不全に出来ない事から、防犯上は難があるとも言える。
  23. ^ 日本でも戦前の1938年(昭和13年)の津山事件にて、9連発に改造されたブローニング・オート5が凶器として用いられるなど、猟銃の改造手段として一定程度の認知はされていた。
  24. ^ 当初は弾倉のみ3発まで、つまり薬室を含めると4連発までは許容されうると解釈されていたが、後に薬室を含めた最大装填数が3発までと解釈が変更され、2018年現在は弾倉2発・薬室1発の3連発銃までが米国内で合法的に使用可能な狩猟用散弾銃とされている。
  25. ^ この規定は、明治時代に軍用の村田銃を民間へ放出した際に施した銃身への加工が根拠となっている。
  26. ^ 銃刀法の技能講習において、クレー射撃ではなくライフル銃と同じく静的射撃を行う。
  27. ^ 現状、夜明け前に他県の猟場などに向かうといった事例の場合、「共同管理場所」を事実上24時間営業にしなければ対応が不可能である。共同管理化により日常の分解整備や挙銃練習などが困難となり、現時点でも自分の所持する銃の分解整備法や操作法の理解が薄く、銃検査の際の事故が後を絶たない実情がさらに悪化する懸念もある。なお、各県毎に個々人の平均所持挺数がまちまちの個人零細の銃砲店に地域全ての狩猟銃を管理させるのは用地的な無理が非常に大きい。先台のみの共同管理案も、特に上下・水平二連銃などで全く同じ銃種でも互換性がない作りの先台が多い現状では、管理の際の紛失や引き渡しの際の取り違えによるトラブルの多発などかなりの困難が予想される。
  28. ^ 個人情報の保護に関する法律施行以降は、銃砲店や猟友会が警察に名簿照会を依頼することも事実上不可能となり、年に一度所轄署で行われる「銃検査」の会場に帯同して来訪した所持者に入会を勧める程度の対応しかできないのが現状である。

出典

  1. ^ 鉄砲・火薬の歴史(1) - Retire 「幹さん」のH/P
  2. ^ a b 鉄砲・火薬の歴史(2) - Retire 「幹さん」のH/P
  3. ^ Admiring Weatherby Shotguns - アメリカン・ハンター英語版
  4. ^ 暴発狩猟 閣議も怒る 資格など急いで再検討『朝日新聞』1970年(昭和45年)11月6日夕刊 3版 11面
  5. ^ The SKB Story - SKB Shotguns
  6. ^ 『早撃ちディック』チェイニー副大統領の大失敗 - 暗いニュースリンク
  7. ^ 一般社団法人全日本狩猟倶楽部『日本狩猟百科』1973年、中表紙。
  8. ^ a b c 一般社団法人日本猟用資材工業会『ザ・シューティング No.19』1988年1月号、11頁、「サークル・レポート 芸能文化人ガンクラブ
  9. ^ a b c d e 芸能文化人ガンクラブ「会長」の重責を担う 殺しのライセンス「高木ブー」!? - デイリー新潮、2015年1月1・8日新年特大号
  10. ^ 「特殊銃」『日本警察拳銃』、株式会社ホビージャパン、2021年3月11日、ISBN 978-4798624464
  11. ^ アーカイブされたコピー”. 2013年7月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年5月5日閲覧。
  12. ^ チョークについて 吉田銃器
  13. ^ リセスチョーク(ダブルチョーク) - 湾岸イルミネーション
  14. ^ 一般社団法人全日本狩猟倶楽部『日本狩猟百科』1973年、74頁
  15. ^ アメリカ合衆国特許第 1,455,661号 - Choke for shotguns
  16. ^ アメリカ合衆国特許第 4,386,477号 - Shotgun choke modifier and method
  17. ^ フィールド&ストリーム英語版』、1985年7月号、122頁。
  18. ^ アメリカ合衆国特許第 4,467,546号 - Gun barrel choke
  19. ^ アメリカ合衆国特許第 797,345号 - Shotgun.
  20. ^ 【SOLDOUT】中古 ショットガン KFC ロングリコイル 12-24 交換チョーク式 - シューティングサプライ
  21. ^ Gun Collecting: The Unique Breda Shotgun - ザ・デイリー・カラー英語版
  22. ^ Richard Malcolm Cutts III, Brigadier General, United States Marine Corps - アーリントン国立墓地
  23. ^ アメリカ合衆国特許第 1,773,260号 - Compensator device
  24. ^ a b 『フィールド&ストリーム』、1985年7月号、122頁。
  25. ^ 銃雑記2 コンペンセイターについて - 25番
  26. ^ J.C. Higgins Model 20 Deluxe 12 Gauge - ARMSLIST
  27. ^ cutts_compensator - ライマン・プロダクツ
  28. ^ アメリカ合衆国特許第 1,892,522号 - Adjustable gun choke and method of constructing the same
  29. ^ アメリカ合衆国特許第 2,828,569号 - Choking device for firearms
  30. ^ アメリカ合衆国特許第 2,968,111号 - Adjustable gun choke
  31. ^ ポピュラーメカニクス』1950年9月号、282頁。
  32. ^ Mossberg Bolt Action Shotguns: Odd never felt so good - Guns.com
  33. ^ Poly-Choke II Shotgun Choke - CHUCKHAWKS.COM
  34. ^ a b 一般社団法人全日本狩猟倶楽部『日本狩猟百科』1973年、94-95頁
  35. ^ a b 一般社団法人全日本狩猟倶楽部『日本狩猟百科』1973年、163-164頁
  36. ^ The mythical 36 gauge - fourten shotgun resources
  37. ^ Calibre 40 - MUNICION.ORG
  38. ^ .360 bore cartridge, No. 5 shot, Eley - 帝国戦争博物館
  39. ^ .410 Gauge - Chuck Hawks
  40. ^ a b c Shotgun slugs - Bev Fitchett's Guns Magazine
  41. ^ アメリカ合衆国特許第 730,308号 - Projectile for smooth and rifled bores.
  42. ^ 映像 - YouTube - RAM JET Shotgun Slug Design - Stendebach II (Germany)
  43. ^ a b アメリカ合衆国特許第 2,414,863号 - Projectile
  44. ^ アメリカ合衆国特許第 3,157,126号 - Missile for sporting guns
  45. ^ Rifled Slugs Aren’t Really Rifled - Field & Stream
  46. ^ History - Ammunition - Brenneke
  47. ^ EP 1688700  - Intermediate part for a shotgun slug or ball.
  48. ^ アメリカ合衆国特許第 20,060,005,730号 - Rifled slug
  49. ^ レッドバード復活 - 狩猟メモ
  50. ^ アメリカ合衆国特許第 43,017号 - Improvement in attaching sabots to spherical projectiles for ordnance
  51. ^ アメリカ合衆国特許第 3,400,661号 - Projectile
  52. ^ アメリカ合衆国特許第 3,726,231号 - Sabot bullet
  53. ^ a b Slugging Away - ガンズ (雑誌)英語版
  54. ^ a b Shotgun Shell Slug Types, Shot Size, Best Shot Uses - Achieving Adventure
  55. ^ Making 12 Gauge Slug Rounds - Robert Pogson
  56. ^ 映像 - YouTube - Cut Shells -new perforation mod- Slo-Mo Test
  57. ^ George C. Nonte. Firearms encyclopedia. Harper & Row. p. 76. ISBN 978-0-06-013213-2. "A shotshell which has been cut partially through forward of the head in hope of reducing shot dispersion." 
  58. ^ Julian Sommerville Hatcher (1935). Textbook of firearms investigation, identification and evidence: together with the Textbook of pistols and revolvers, Volume 3. Small-arms technical publishing company. p. 61 
  59. ^ 映像 - YouTube - Wax Slugs- Stuff you NEED to know before you shoot them
  60. ^ Wax Shotgun Slugs - The Funny Beaver
  61. ^ 映像 - YouTube - Shotgun "Wax Slug" SURPRISING Over-Penetration Test
  62. ^ Double Gun Terminology - Chuck Hawks
  63. ^ The Best Single-Shot Shotguns of All-Time (and One New Model)
  64. ^ How Do Over-Under And Side-By-Side Shotguns Compare? - Orvis
  65. ^ Anson and Deeley Boxlock Action - The Classic Field Shotgun
  66. ^ Mechanical Trigger - ブローニング・アームズ
  67. ^ Shotgun Triggers - shotgunlife.com
  68. ^ W.W.グリーナー『The Gun and its Development』第9版 460頁 1910年
  69. ^ a b c 一般社団法人全日本狩猟倶楽部『日本狩猟百科』1973年、88-89頁
  70. ^ a b c Third Bites - Vintage Guns
  71. ^ Concealed Third Fastener - Hallowell & Co.
  72. ^ 「自動五連銃は銃砲店で改造を」『市報いるま No.170』 - 入間市、昭和46年9月1日、7頁。
  73. ^ Federal Migratory Bird Regulations - カンザス州野生動物公園管理部英語版
  74. ^ 鳥獣保護及狩猟ニ関スル法律施行規則の一部改正に伴う散弾銃の改造について - 通商産業省重工業局、昭和46年7月30日。
  75. ^ Got Plug? - A look at Ohio's gun plug hunting regulation. - Mentor, OH Patch
  76. ^ Smith & Wesson Model 1000 Shotgun - American Rifleman
  77. ^ 銃砲の全国一斉検査の実施について(通達) - 警察庁
  78. ^ Rheinmetall Nr. 4 shotgun? - Gunboards.com
  79. ^ 一般社団法人全日本狩猟倶楽部『日本狩猟百科』1973年、71-72頁
  80. ^ 004●散弾銃の照準(頬付けの意味) - Shotgun-shooters.net
  81. ^ a b Which of These 3 Shotgun Rib Styles Is Best for You? - アウトドア・ライフ英語版
  82. ^ Winchester barrel matting - Practical Machinist
  83. ^ Shotgun Ribs: Why They Matter - フィールド・アンド・ストリーム英語版
  84. ^ 懐かしき家族時代 - 父(故)が当時、愛用していた猟銃 - 相模原ヒート・ウェーブ
  85. ^ History English shotguns - E.J. CHURCHILL - Best Guns.eu
  86. ^ a b c Double Gun Terminology - Chuck Hawks
  87. ^ Churchill Quick-Sighting Rib - Hallowell & Co., Inc.
  88. ^ Swamped Rib - Hallowell & Co., Inc.
  89. ^ Shotgun pairs gun review review - Shooting UK
  90. ^ Dave Miller Breaks World Record for Shooting Most Clay Targets in 1 Hour - Field & Stream



散弾銃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 15:52 UTC 版)

陸上自衛隊の装備品一覧」の記事における「散弾銃」の解説

名称愛称(※は部隊内通称)画像調達数注釈散弾銃 ウィルソン・コンバット社製のレミントンM870カスタムモデルとみられる正確な機種不明。※画像M870MCS

※この「散弾銃」の解説は、「陸上自衛隊の装備品一覧」の解説の一部です。
「散弾銃」を含む「陸上自衛隊の装備品一覧」の記事については、「陸上自衛隊の装備品一覧」の概要を参照ください。


散弾銃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 08:30 UTC 版)

L.A.ノワール」の記事における「散弾銃」の解説

12 Gauge Pump Action Shotgun:イサカM37ベースにしている。

※この「散弾銃」の解説は、「L.A.ノワール」の解説の一部です。
「散弾銃」を含む「L.A.ノワール」の記事については、「L.A.ノワール」の概要を参照ください。


散弾銃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 00:21 UTC 版)

ヘッケラー&コッホ」の記事における「散弾銃」の解説

HK 502 HK 512 HK/FABARM FP6 HK/Benelli M1 Super 90 - ベネリ社がアメリカ支店がなかった時期H&Kアメリカ支店代理店として製造していた。 HK/Benelli M3 Super 90 - ベネリ社がアメリカ支店がなかった時期H&Kアメリカ支店代理店として製造していた。 HK/Benelli M1014/M4 Super 90 Combat Shotgun - ベネリ社がアメリカ支店がなかった時期H&Kアメリカ支店代理店として製造していた。 HK CAWS

※この「散弾銃」の解説は、「ヘッケラー&コッホ」の解説の一部です。
「散弾銃」を含む「ヘッケラー&コッホ」の記事については、「ヘッケラー&コッホ」の概要を参照ください。


散弾銃(ショットガン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 02:53 UTC 版)

「銃」の記事における「散弾銃(ショットガン)」の解説

「散弾銃」も参照 ライフリングのない滑腔銃身有効射程は短いが、大口径で威力大きカートリッジを扱うことができる銃。 もとは小さ弾丸多数入ったカートリッジ散弾発射するのだったが、散弾と同じサイズカートリッジ利用して様々な弾体撃ち出せようになった大きな1発の弾を撃ち出すスラッグ弾呼ばれるカートリッジや、非殺目的ゴム弾ビーンバッグ弾など、様々なカートリッジ存在するクレー射撃のようなスポーツ用や、狩猟用、警察用(暴徒鎮圧銃)や軍用などにわかれる。近年では近距離戦での有効性認められ警察用と軍用発展著しくフルオート/セミオートマチック射撃できる物もある。基本的にライフルサイズであるが、拳銃サイズ使用できるものも存在するスパス12M870などが有名。

※この「散弾銃(ショットガン)」の解説は、「銃」の解説の一部です。
「散弾銃(ショットガン)」を含む「銃」の記事については、「銃」の概要を参照ください。


散弾銃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 14:28 UTC 版)

口径」の記事における「散弾銃」の解説

正確に言えば、散弾銃のサイズ番号呼び口径というのは間違いであるが、ほぼ同じ意味で用いられるのでここで説明する。 すなわち散弾銃のn番とは、1/nポンド球形の鉛の直径であり、その球弾が適合する銃身内径を言う。英語ではゲージgauge)という。数字小さいほど大口ということになる。競技用狩猟用に広く世界的に用いられる散弾銃は12番口径で、その口径は約18.5mm、大型狩猟用いられる10番では約20mmとなる。その昔水鳥撃ち用いられパント銃ボート舳先据え付けて用いる銃。一発多数の猟果があがる)は、1番や2番といった大口となっており、インチ超えるものはそのまま口径長で表されていた。例外的に米国競技用開発され410番弾薬直径インチ表したもの、すなわち0.410インチであることからこう呼ばれている。 ちなみに散弾銃は、複数散弾納めた弾薬発射する銃であるが、その散弾にも粒径による規格がある。欧米では大別して撃ち用(Birdshot)と鹿撃ち用(Buckshot)に分けられ、各サイズ英数字表している。撃ち用の場合数字大きくなる散弾直径が0.01インチずつ小さくなってゆく。この規格そのままJIS取り込まれているが、そのサイズメートル法丸められている。たとえばBBは0.18インチで4.57mmだが、JISでは4.5mmとなっている。なお、このBB遊戯銃用いられているBB弾とはサイズ異なる。また、JISでは数字には「号」をつけて1号2号のように呼称するが欧米では特に何もつけずに表記される。7-1/2などの端数に号をつけると煩雑になるので「7半」のような表記行われる。鹿撃ち用の場合数字大きくなる直径小さくなるがその単位一定しておらず、0.01-0.03インチ用いられる

※この「散弾銃」の解説は、「口径」の解説の一部です。
「散弾銃」を含む「口径」の記事については、「口径」の概要を参照ください。


散弾銃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 07:44 UTC 版)

ゴールデンアイ 007」の記事における「散弾銃」の解説

ショットガン ポンプ施設のトレヴェルヤンが持つが撃破不可のため、お楽しみモードでのみ使用可能。弾が分散して広範囲の敵に攻撃できる自動ショットガン 近距離絶大な威力発揮する銃。銅像公園登場するヤヌス特別部隊使用する

※この「散弾銃」の解説は、「ゴールデンアイ 007」の解説の一部です。
「散弾銃」を含む「ゴールデンアイ 007」の記事については、「ゴールデンアイ 007」の概要を参照ください。


散弾銃(女)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 15:14 UTC 版)

ビフォア クライシス ファイナルファンタジーVII」の記事における「散弾銃(女)」の解説

ミディール出身名家出身であるお嬢様で、平凡を嫌い、熱狂追い求める性格良家たしなみとして幼少期からハンティング親しみショットガン扱いにおいては超一流。その腕前買われタークスに入る。声が大きく目立ちたがり性格で、ハンティングでは特に大物狙い一発仕留める仕事大き仕事では異常なまでのやる気見せるが、逆に小さな仕事には見向きもしないという、少々ムラッ気のある面も見せる。『LO FFVII』で分かるようにロッド(男)とは仲が悪い様子

※この「散弾銃(女)」の解説は、「ビフォア クライシス ファイナルファンタジーVII」の解説の一部です。
「散弾銃(女)」を含む「ビフォア クライシス ファイナルファンタジーVII」の記事については、「ビフォア クライシス ファイナルファンタジーVII」の概要を参照ください。


散弾銃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 17:43 UTC 版)

ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2」の記事における「散弾銃」の解説

弾の判定広くなり威力上がるが、判定が広すぎるゆえ市民誤射気をつけなければならない装弾数は2発。

※この「散弾銃」の解説は、「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2」の解説の一部です。
「散弾銃」を含む「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2」の記事については、「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2」の概要を参照ください。


散弾銃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 08:29 UTC 版)

コマンドー」の記事における「散弾銃」の解説

フランキ・スパス12 - メイトリックスが自宅武器庫保有し敵兵携行しているが、いずれも発砲なし。

※この「散弾銃」の解説は、「コマンドー」の解説の一部です。
「散弾銃」を含む「コマンドー」の記事については、「コマンドー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「散弾銃」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

散弾銃

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 13:22 UTC 版)

異表記・別形

名詞

   (さんだんじゅう)

  1. 散弾発射する大口径の大型銃。別名、ショットガン狩猟クレー射撃などで使用される

翻訳


「散弾銃」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



散弾銃と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「散弾銃」の関連用語

散弾銃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



散弾銃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの散弾銃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの陸上自衛隊の装備品一覧 (改訂履歴)、L.A.ノワール (改訂履歴)、ヘッケラー&コッホ (改訂履歴)、銃 (改訂履歴)、口径 (改訂履歴)、ゴールデンアイ 007 (改訂履歴)、ビフォア クライシス ファイナルファンタジーVII (改訂履歴)、ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2 (改訂履歴)、コマンドー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの散弾銃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS