M26_MASSとは? わかりやすく解説

M26 MASS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/30 07:13 UTC 版)

M26 MASS
M26 MASS
概要
製造国 アメリカ合衆国
設計・製造 C-MORE
性能
口径 12ゲージ
銃身長 180mm
装弾数 5発
作動方式 手動操作式ストレートプルボルトアクション
全長 350mm(ストック折りたたみ時)・500mm(ストック延長時)
重量 1.5kg
テンプレートを表示

M26 MASS(M26 Modular Accessory Shotgun System)は、M16/M4系列の小銃カービンに装着することを前提に開発されたアンダーバレルショットガンである。

ピカティニー・レールによる拡張性を有しており、ピストルグリップとストックを装着することで単独での使用が可能な設計になっている。設計はC-MORE社、製造はベルツ・コーポレーション社が担当している。

概要

M26 MASSを装着したM4を構えるアメリカ陸軍の兵士

M26 MASSの元々の名称は「Lightweight Shotgun System」というもので、特殊部隊向けに開発が行われていた装備であり、殺傷を目的とした弾だけではなく、ドア破壊用の特殊なスラッグ弾催涙弾ゴム弾といった非致死性兵器も使用できるため、さまざまな任務で使用することができる。

M26 MASSと同じ設計思想で、1980年代ナイツアーマメント社がレミントンM870から開発した「マスターキー」というアンダーバレルショットガンがあるが、M26 MASSはボックスマガジンを採用したことなどによりマスターキーよりも優れた性能を持っている。

ピン1本で本体から分離することが可能で、M4カービンタイプの伸縮式ストックとピストルグリップを取り付けることでM320 グレネードランチャー同様に、スタンドアローンで使用できるようになっている。

作動方法はショットガン伝統のポンプアクション式ではなく、左右組み換え可能なチャージングハンドルを折り畳むことで閉鎖させるボルトアクション式を採用している。

銃口先端に取り付けられたマズルガードは、ドア破壊の際に錠前に銃口を押し付けた状態で発砲したときに、発射ガスを逃がしながら対象との距離を保つことで銃身を保護する役割がある。また、マズルガードは伸縮が可能になっており、使わないときには右回りにひねってロックを解除してから収納することで、全体の短縮化が可能である。

アメリカ陸軍はM26 MASSを35,000セット調達することを計画している。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「M26_MASS」の関連用語

M26_MASSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



M26_MASSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのM26 MASS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS