M256A1とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > M256A1の意味・解説 

M256A1

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/28 04:01 UTC 版)

M256A1とはアメリカ軍を初めNATO軍や自衛隊でも採用している西側標準の化学兵器検知キット(CHEMICAL AGENT DETECTOR KIT)である。

G剤(サリンタブンソマン)、V剤(VXガス)、びらん剤マスタードガス)を検知することができる。日本で地下鉄サリン事件の時に使用された。キットにはM8検知紙が入っており、サリンなどの神経ガスに検知紙が触れると薄茶色の紙が黄土色に変化する。

メーカー発表によると、地下鉄サリン事件が唯一の実戦で検知した事例であるとされる。

民間でも300ドル弱で購入することができる。

スペック

  • 高さ7インチ、幅5インチ、奥行き3インチの対衝撃プラスチック製キャリングケース
  • 重量:1.2ポンド
  • 使用可能温度:華氏マイナス25度(摂氏-32度)から華氏120度(摂氏49度)
  • 操作人員:1名

内容物

  • 蒸気採取器(Vapor-Samplers)12個
  • ABC-M8 化学兵器検知紙(Chemical Agent Detector Paper)1冊25枚入り
  • 操作説明カード(Operational Instructional Cards)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「M256A1」の関連用語

M256A1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



M256A1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのM256A1 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS