M224 60mm 迫撃砲
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/20 17:01 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年1月)
|

M224 60mm 迫撃砲(M224 Mortar)は、アメリカ軍が使用している口径60mmの軽迫撃砲である。
概要

M224迫撃砲は、第二次世界大戦以来朝鮮戦争やベトナム戦争で使用されてきた2種類の60mm迫撃砲、M2とM19を更新するために設計された。
旧型の60mm迫撃砲弾も使用可能であるが、M224用の新型砲弾を使用すれば射程が1km近く延伸される。その代償としてやや重量が増加している。装填は前装式であり、装填と同時に射撃(撃発)するほか、セレクターを切り替えることで装填後に砲身後部の引き金を引いて射撃(撃発)することも可能である。二脚を外して兵士1人で使用することも可能であるが、照準器は二脚に装着する構造なので、照準は目分量で行わなければならない。
陸軍と海兵隊の双方に配備されており、陸軍では中隊の迫撃砲班、海兵隊では小隊の迫撃砲班にそれぞれ配備されている。
-
個人携行モードで運搬されるM224迫撃砲
-
分解して運搬されるM224迫撃砲
諸元・性能
諸元
-
- M225砲身:6.5kg
- M170二脚:6.9kg
- M7底盤(円形・二脚使用時):6.5kg
-
- M8底盤(長方形・個人携行形態時):1.6kg
- M64A1照準器:1.1kg
性能
砲弾・装薬
- 弾薬:
- 信管: マルチオプション信管M734, 瞬発信管M935
関連項目
外部リンク
「M224 60mm 迫撃砲」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
迫撃砲 |
Kz 8 cm GrW 42 ブラント81mm迫撃砲Mle27/31 M224 60mm 迫撃砲 58mm迫撃砲2型 XM395 |
アメリカ合衆国の火砲 |
M18 57mm無反動砲 M51 75mm高射砲 M224 60mm 迫撃砲 M1908 152mm榴弾砲 パロット砲 |
- M224_60mm_迫撃砲のページへのリンク