銃器とは? わかりやすく解説

じゅう‐き【銃器】

読み方:じゅうき

小銃・機関銃拳銃などの総称


(銃器 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/13 04:54 UTC 版)

(じゅう)とは、筒状の銃身から弾丸を発射する道具であり、大砲(砲)より小型の物を指す[1]


  1. ^ a b 』 - コトバンク
  2. ^ 弾丸』 - コトバンク
  3. ^ 「cannon」『ジーニアス英和辞典 第3版』(大修館書店、2011年)。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at 日本大百科全書(ニッポニカ)「銃」”. コトバンク. 2024年2月5日閲覧。
  5. ^ 中島楽章「銃筒から仏郎機銃へ:十四〜十六世紀の東アジア海域と火器」『史淵』第148巻、2011年3月、1-37頁、hdl:2324/19793NAID 40018769571 
  6. ^ 世界の銃器ブランド(メーカー)ランキングTop30
  7. ^ 日本の実銃メーカー4社はきっちり棲み分けができていた
  8. ^ 【独自】自衛隊を支える装備品工場、事業継続が難しければ国有化も…国内製造維持が狙い
  9. ^ 軍事訓練を志願する市民 「占領下で生きたくない」51歳母親の覚悟:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2022年2月28日閲覧。
  10. ^ 銃砲(猟銃等)を所持したい。 - 京都府
  11. ^ https://news.ntv.co.jp/category/international/228017 「全米ライフル協会、銃規制強化に改めて反対」日テレNEWS24 2013年5月5日
  12. ^ http://www.bbc.com/japanese/35239828 「オバマ米大統領、涙ながらに銃規制強化訴え」2016年01月6日 BBC NEWS japan 2016年3月25日閲覧
  13. ^ https://www.afpbb.com/articles/-/3072213 「オバマ氏、涙流し銃規制の必要性訴え 大統領権限行使を発表」2016年01月06日 AFPBB 2016年3月25日閲覧
  14. ^ a b 銃砲刀剣類所持等取締法 - e-Gov法令検索、2016年3月25日閲覧
  15. ^ https://web.archive.org/web/20071108213241/http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kenjyuha/koshiki.htm 「古式銃について」警視庁 2016年3月25日閲覧
  16. ^ https://web.archive.org/web/20010331111603/http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kenjyuha/modelgun.htm 「モデルガン、エアーソフトガンについて」警視庁 2016年3月25日閲覧



銃器(メインショット)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/05 04:24 UTC 版)

ウルフファング」の記事における「銃器(メインショット)」の解説

装甲機兵右腕装備されている。アイテム後述)の1つである「パワー」により、最大3段階までパワーアップする。 バルカンキャノン(V) 弾丸扇状広範囲発射する初期装備パワーアップ段階によって3方向→5方向→7方向発射変化するクラスターガン(C) 弾丸の塊が回転して広がりながら真っすぐ進む。パワーアップ段階によって弾が2発セット→4発セット→6発セット増え威力上がるグレネードガン(G) 着弾すると爆発する爆風敵弾を消すことができる。パワーアップ段階によって単発2連射3連射増えるレーザーライフル(L) 攻撃力は最も高いが、攻撃範囲は非常に狭い。また、ボタン押してから攻撃判定発生するまでに間がある。パワーアップ段階によりレーザー太さ3段階に変化するボタン押したままにするとレーザー発射したままの状態になる。真正面斜め上45度の2方向しかカバーできない

※この「銃器(メインショット)」の解説は、「ウルフファング」の解説の一部です。
「銃器(メインショット)」を含む「ウルフファング」の記事については、「ウルフファング」の概要を参照ください。


銃器(ショットガン・マシンガン・ハンドガン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/04 17:03 UTC 版)

お姉チャンバラ」の記事における「銃器(ショットガン・マシンガン・ハンドガン)」の解説

遠距離戦を主とし、レイコ・アンナが使用LV.の上に伴い威力射程連射量が増幅する

※この「銃器(ショットガン・マシンガン・ハンドガン)」の解説は、「お姉チャンバラ」の解説の一部です。
「銃器(ショットガン・マシンガン・ハンドガン)」を含む「お姉チャンバラ」の記事については、「お姉チャンバラ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「銃器」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

銃器

出典:『Wiktionary』 (2021/07/25 10:22 UTC 版)

名詞

銃器じゅうき

  1. 火器のうち、一人携帯できる小銃機関銃などの総称

発音(?)

じゅ↘ーき

翻訳


「銃器」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「銃器」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
92% |||||

4
92% |||||

5
92% |||||

6
銃砲 デジタル大辞泉
92% |||||


8
74% |||||

9
74% |||||

10
74% |||||

銃器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



銃器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの銃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウルフファング (改訂履歴)、お姉チャンバラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの銃器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS