Kar98kとは? わかりやすく解説

【Kar98k】(からびなーきゅうじゅうはちかー)

Karabiner 1898 kurz1898年式短型騎兵銃の略)
ドイツボルトアクションライフルで、第二次世界大戦中同国軍の主力小銃の座を担った
製造には、マウザー始め数社が関わっている。

1898年採用Gew98短縮したカービンモデルであるが、やがて元になったGew98に取って代わり主力小銃となった
基本的な性能他国小銃大きく変わらないはずだが、機関部名高き信頼のマウザーアクションであり、作動確実さ折り紙付。
現在でも、同じアクション民間仕様幅広い層に愛されている。

スペックデータ

口径:7.92mm
全長:1,100mm
銃身長:600mm
重量:3.9kg(単材銃床)/4.2kg(積層材銃床
装弾数:5発
使用弾薬:7.92mm×57mm(8mmマウザー
作動方式ボルトアクション
ライフリング:4条・右回り
銃口初速:760m/s
最大射程500m

バリエーション


Kar98k

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/05 02:09 UTC 版)

Karabiner 98 Kurz(カラビーナー・アハトウントノインツィヒ・クルツ, K98k, Kar98k)は、ナチス・ドイツで開発されたボルトアクション式小銃である。帝政時代に制式採用された歩兵銃Gewehr 98から派生した騎兵銃型の1つで、1935年6月,制式採用後、1945年まで生産された[4]。そのため、第二次大戦を通じドイツ国防軍の正式小銃として採用[2]武装親衛隊などでも運用された。


注釈

  1. ^ この銃身長は、88年式実包(Patrone88)を使用する先行モデルのKar88と同じで、Gew98からより強力な7.92x57mmモーゼル弾を使用することとなったためこの問題が生じた(Götz (1990) pp.146-147)。
  2. ^ チェコではブルノ社製Vz24、ベルギーではFN社製M1924など
  3. ^ 実際に開発されたのは、1930年以降であるにも関わらず形式名に「1924」が用いられているのは、チェコやベルギーの製品を意識してのことと言われている(Karem & Steves (2012 I) p.151、Law (1993) p.6)。
  4. ^ このタイプは、コレクター間では通称「Mauser Banner」(Law(1993)p.8)または「Banner K」(Karem & Steves (2012 I) p.166)と呼ばれている。
  5. ^ 同タイプは郵政省の他、ドイツ国営鉄道ナチス突撃隊(SA)に関連する合計4つの警察・準軍事組織への供給が確認されている。(Karem & Steves (2012 I) p.166)
  6. ^ 初期のザウエル製Kar98kは、バンド固定金具がGew98同様に2部品に分かれており、1部品である制式型と異なることが特徴となっている。(Karem & Steves (2012 I) p.350)
  7. ^ エルマ社(Law (1993) p.179)やベルリン・リューベッカー社(Law (1993) p.197)など
  8. ^ ZF39マニュアルD134(Law (1996) pp.41-51)
  9. ^ マニュアルD136/2など(Law (1996) p.97)
  10. ^ 1944年12月7日付け(Law (1996) p.158)

出典

  1. ^ a b c German Infantry Weapons. United States War Department. (May 25, 1943). p. 23. https://archive.org/stream/GermanInfantryWeapons#page/n35/mode/2up 
  2. ^ a b K98k Mauser Page Archived 2007-03-29 at the Wayback Machine. Retrieved 28 March 2007.
  3. ^ French K98k and G40k Page—go to "sommaire" at the bottom of the page to use the index (フランス語) Archived 2008-02-02 at the Wayback Machine.
  4. ^ Klein, Christopher. “What and when did WWII end”. History.Com. 2020年11月26日閲覧。
  5. ^ Law (1993) pp.14-15
  6. ^ a b c Karem & Steves (2017 IIb) pp.902-910
  7. ^ Senich (1982) p.151,p.153に例示
  8. ^ Walter (1979) p.124
  9. ^ Götz (1990) pp.144-150
  10. ^ Karem & Steves (2012 I) pp.32-37
  11. ^ Walter (1979) pp.120-125
  12. ^ Götz (1990) pp.159-160
  13. ^ Karem & Steves (2012 I) pp.63-102
  14. ^ Walter (1979) pp.126-127
  15. ^ Karem & Steves (2012) pp.138-165
  16. ^ Law (1993) pp.5-7
  17. ^ Karem & Steves (2012 I) pp.166-191
  18. ^ Law (1993) pp.8-9
  19. ^ Karem & Steves (2012 I) p.199
  20. ^ Law (1993) p.14
  21. ^ Law (1993) pp.23-28
  22. ^ Karem & Steves (2017 IIb) p.825
  23. ^ Karem & Steves (2012 III) pp.42-55
  24. ^ Law (1993) pp.197-200
  25. ^ Karem & Steves (2012 III) p.65
  26. ^ Law (1993) p.228
  27. ^ Law (1996) pp.1-2
  28. ^ Law (1996) pp.69-72
  29. ^ Weaver (2001) p.221
  30. ^ Weaver (2001) p.106
  31. ^ Law (1996) pp.189-193
  32. ^ Karem & Steves (2017 IIb) p.654, p.691
  33. ^ Law (1993) pp.179-180
  34. ^ Law (1993) p.155
  35. ^ Karem & Steves (2017 IIa) pp.190-196
  36. ^ Law (1993) pp.185-186



Kar98k

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/28 18:37 UTC 版)

ココロ図書館」の記事における「Kar98k」の解説

第11話登場第三分隊標準装備ボルトアクションライフル

※この「Kar98k」の解説は、「ココロ図書館」の解説の一部です。
「Kar98k」を含む「ココロ図書館」の記事については、「ココロ図書館」の概要を参照ください。


Kar98k

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 21:57 UTC 版)

メダル・オブ・オナー ヒーローズ」の記事における「Kar98k」の解説

ドイツ軍兵士標準装備ボルトアクション式小銃連射出来ない

※この「Kar98k」の解説は、「メダル・オブ・オナー ヒーローズ」の解説の一部です。
「Kar98k」を含む「メダル・オブ・オナー ヒーローズ」の記事については、「メダル・オブ・オナー ヒーローズ」の概要を参照ください。


Kar98k

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 00:53 UTC 版)

放課後アサルト×ガールズ」の記事における「Kar98k」の解説

フタナ軍基幹小銃。当然、イヨガミ主な装備であり、ボルトアクション発射速度が遅い点が、綾子たちの生存率上げている。鹵獲兵器として三咲らも使用した狙撃銃仕様もある。

※この「Kar98k」の解説は、「放課後アサルト×ガールズ」の解説の一部です。
「Kar98k」を含む「放課後アサルト×ガールズ」の記事については、「放課後アサルト×ガールズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Kar98k」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Kar98k」の関連用語

Kar98kのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Kar98kのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKar98k (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのココロ図書館 (改訂履歴)、メダル・オブ・オナー ヒーローズ (改訂履歴)、放課後アサルト×ガールズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS