実銃とは? わかりやすく解説

じつ‐じゅう【実銃】

読み方:じつじゅう

本物銃器真正銃。→遊戯銃


実銃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/31 05:33 UTC 版)

実銃(じつじゅう)とは、一般的に実弾発射可能なを指す俗称。真正銃、真性銃。

拳銃ライフル散弾銃空気銃古式銃などが該当する。 日本では、所持許可または登録を要し、自由に所持、売買を行う事は法律で禁じられている。 遊戯銃として販売された製品でも実弾発射可能と認定された場合、実銃と同様の扱いとなる。 実銃においても撃発機能を廃し、銃刀法に抵触しないように細部に渡って加工した場合、無可動実銃として許可なく所持、売買を行う事ができる。

用例

モデルガンエアソフトガン等の遊戯銃に対比する語として使用される場合が多い。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「実銃」の関連用語

実銃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



実銃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの実銃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS