実重重実
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/01 08:43 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2021年6月) |
実重重実(さねしげ しげざね、 1956年- )は、日本の元農水官僚・生物学者。
人物・来歴
島根県安来市出身。10代のとき「フジツボの研究」で科学技術庁長官賞を受賞。1979年東京大学卒業後、農林水産省に入省。微生物から植物、水生動物、哺乳類など幅広く動植物に係わった。発生生物学者・団まりなに師事し、階層生物学研究ラボに参加。農林水産省農村振興局長をへて2005年定年。全国山村振興連盟常務理事兼事務局長[1]。
著書
- 『EC食品産業の野望』 (ジェトロ叢書) 日本貿易振興会, 1993.10
- 『もう一つの食料超大国フランス』家の光協会, 1994.10
- 『森羅万象の旅』地湧社, 1996.10
- 『生物に世界はどう見えるか 感覚と意識の階層進化』新曜社, 2019.12
- 『感覚が生物を進化させた 探索の階層進化でみる生物史』新曜社、2021
論文
脚注
- ^ 『生物に世界はどう見えるか』
- 実重重実のページへのリンク