自動小銃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 武具 > 小銃 > 自動小銃の意味・解説 

じどう‐しょうじゅう〔‐セウジユウ〕【自動小銃】

読み方:じどうしょうじゅう

発射・装塡(そうてん)が自動的に行われる連発小銃


【自動小銃】(じどうしょうじゅう)

次弾の装填自動行われ連続発射可能な機構をもった小銃

自動小銃の研究開発各国行われていたが、1936年アメリカ軍M1ライフル主力小銃として採用したのをはじめ、各国実用化相次いだ
とくに1943年からドイツ軍使用したMP43(後のStG44)はフルオート射撃可能な画期的なもので、以後歩兵装備大きな影響与えた

近年ではフルオート射撃可能なものがほとんどで、従来の自動小銃と区別して突撃銃アサルトライフル)と呼ぶことがある
それらは通常フルオートセミオート切り替えが行えるが、フルオート射撃時は激し反動命中率著しく低下したり、また戦場での恐怖心から無駄弾を撃つことが多いため、最近ではフルオートに代わってバースト射撃機構採用したり、原則的射撃セミオートで行うこととしている。
現在、軍用小銃として使用されているもののほとんどが突撃銃該当する

関連:M16 AK47


自動小銃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/08 06:08 UTC 版)

自動小銃(じどうしょうじゅう、英語: Automatic rifle)は、発射時の反動・ガス圧などを利用した機構により弾薬の装填・排莢が自動的に行われる小銃である。狙撃銃対物狙撃銃を除いた現在の軍用小銃は、一般に自動小銃である。


注釈

  1. ^ このため、前述のM.1888がM.1896と共に“マドセン-ラスムッセンライフル(Madsen-Rasmussen Rifle)”と呼ばれることに対し、しばしばM.1896を特定的に指して“ショービューライフル(Schoubue Rifle)”と呼ぶことがある。

出典

  1. ^ Automatic rifle”. britannica.com. 2020年5月6日閲覧。
  2. ^ 防衛省規格 火器用語(小火器)” (PDF). 防衛省 (2009年5月13日). 2018年1月27日閲覧。
  3. ^ Manual of the Automatic Rifle (Chauchat), Drill – Combat – Mechanism”. War Department. 2015年11月17日閲覧。
  4. ^ Forgotten Weapons>Madsen-Rasmussen 1888/1896 ※2020年11月8日閲覧
  5. ^ Modern Firearms>Madsen M1896 ※2020年11月8日閲覧
  6. ^ M/1888 Forsøgsrekylgevær -винтовка Мадсена -Расмуссена, Дания. ※2020年11月8日閲覧
  7. ^ 小山 1941, pp. 249–252.



自動小銃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 08:42 UTC 版)

朝鮮人民軍の兵器一覧」の記事における「自動小銃」の解説

トカレフM1940半自動小銃 - ソ連開発された自動小銃。現在は88小銃98小銃置き換わる形で民兵向けに転用されている可能性がある。[要出典] 63式小銃-SKSカービンライセンス生産型58小銃 - AK-47ライセンス生産型2005年段階でも装備している写真公開された。 2021年9月行われた軍事パレードでは、民兵組織部隊装備し、また銃剣GP-25擲弾発射機取り付けていた。 56式小銃 - 中国でのAK-47ライセンス生産型68式小銃 - AKMライセンス生産型88小銃 - AK-74ライセンス生産型折畳銃床88小銃九州南西海域工作船事件使用され海中から回収された。2021年9月行われた軍事パレードでは、治安維持部隊思われる黒色衣類フリッツヘルメット装備した部隊装備通常マガジンからヘリカルマガジンへと換装されていた。 98小銃 - AK-47ライセンス生産型だが、プラスチック部品金属製になっているAK系の自動小銃にはライフルグレネード装着が可能であるほか、2010年代後半には銃身下部装着する擲弾発射器装備確認されている。2020年10月軍事パレードには、スコープフラッシュハイダーヘリカルマガジンしきもの装備した個体複数登場した。なお、88式同様折畳銃床タイプのものも確認されていて、2020年10月軍事パレード公開され映像から、一般部隊をはじめ戦車兵等比較的広範に装備されているものと思われる新型小銃 - 2020年10月行われた軍事パレード初め公開された。外見98小銃類似しているが、弾倉形状西側銃器を基にしたとみられるタイプのものへ変更折畳銃床かスケルトンタイプの銃床取り付けられ、ピカティニー・レールシステムも取り付けられていた。98小銃改良型改設計された新型とみられる新型小銃2020年10月軍事パレード確認されブルパップ式自動小銃。形状ロシアKBP A-91に似る。スコープフラッシュライトなどの各種アタッチメント取り付けられていることも同時に確認されている。 なお、既存一般部隊からは現状確認できていないので特殊部隊向けであると思われる2022年軍事パレードでは海洋迷彩を纏った部隊など一部部隊所持していたため前述通り特殊部隊海軍歩兵工作員部隊装備しているものと思われる新型複合小銃 - 2018年軍事パレードで初確認された。照準器マガジン構造全体構造韓国軍開発していたK11複合型小銃酷似している。2021年1月閲兵式にも再度登場演習などで一般部隊の装備から確認されていないので、広範囲には配備されておらず、特殊部隊用と思われる。[要出典] K2自動小銃 - 韓国アサルトライフル無許可コピー思われ1990年代頃に確認されている。 なお、江陵浸透事件などの韓国へ工作員侵入事件では、M16が鹵獲されている。

※この「自動小銃」の解説は、「朝鮮人民軍の兵器一覧」の解説の一部です。
「自動小銃」を含む「朝鮮人民軍の兵器一覧」の記事については、「朝鮮人民軍の兵器一覧」の概要を参照ください。


自動小銃(AK-74)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 00:21 UTC 版)

オウム真理教の兵器」の記事における「自動小銃(AK-74)」の解説

ソ連軍採用した自動小銃AK-74を基に、銃の密造企てた詳細自動小銃密造事件参照のこと)。AK-74麻原命名で「ナーディー」、弾薬は「プラーナ」と呼ばれていた。

※この「自動小銃(AK-74)」の解説は、「オウム真理教の兵器」の解説の一部です。
「自動小銃(AK-74)」を含む「オウム真理教の兵器」の記事については、「オウム真理教の兵器」の概要を参照ください。


自動小銃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 04:10 UTC 版)

タイ王国陸軍」の記事における「自動小銃」の解説

M16A1 M16A2 H&K HK33E IMI タボール M1ガーランド = 88小銃(ปลยบ.88)の名で現地生産されていた。現在は陸軍学校教練用として使用されている。 U.S.M1カービン = 87式カービン(ปสบ. 87)の名で現地生産されていた。現在は上記88式と同じく陸軍学校教練用として使用している。

※この「自動小銃」の解説は、「タイ王国陸軍」の解説の一部です。
「自動小銃」を含む「タイ王国陸軍」の記事については、「タイ王国陸軍」の概要を参照ください。


自動小銃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 04:15 UTC 版)

機動隊」の記事における「自動小銃」の解説

豊和工業製の自動小銃、64式小銃警視庁及び大阪府警察特殊部隊SAT)が機動隊所属であった際に、光学照準器搭載した狙撃銃として装備していたとされている。また、89式小銃警察庁作成資料によれば警視庁他SAT配備されている。

※この「自動小銃」の解説は、「機動隊」の解説の一部です。
「自動小銃」を含む「機動隊」の記事については、「機動隊」の概要を参照ください。


自動小銃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 08:29 UTC 版)

コマンドー」の記事における「自動小銃」の解説

H&K G3A3 - メイトリックスが自宅武器庫から持ち出す。※厳密に市販向けセミオートモデルであるHK91

※この「自動小銃」の解説は、「コマンドー」の解説の一部です。
「自動小銃」を含む「コマンドー」の記事については、「コマンドー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「自動小銃」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

自動小銃

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 00:01 UTC 版)

名詞

自動 小銃 (じどうしょうじゅう)

  1. 弾丸発射装填、空薬莢排出引き金引いている際に自動的に行う小銃

翻訳


「自動小銃」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



自動小銃と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「自動小銃」の関連用語

自動小銃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



自動小銃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの自動小銃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの朝鮮人民軍の兵器一覧 (改訂履歴)、オウム真理教の兵器 (改訂履歴)、タイ王国陸軍 (改訂履歴)、機動隊 (改訂履歴)、コマンドー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの自動小銃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS