セミオートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > オート > セミオートの意味・解説 

【セミオート】(せみおーと)

セミ・オートマチック(semi automatic)の略で、半自動式のこと。

銃火器においては引き金一回引くごとに弾薬一発発射され同時に弾倉から次弾が送り出され薬室装填される
次弾を発射するには、もう一度引き金を引く必要がある
フルオート比べて時間あたりの火力に劣るが、銃のブレ少ないので命中精度高めやすい。
また、じっくり狙うことで銃弾浪費を防ぐ効果もある。

関連:半自動式拳銃

ディスコネクター

実のところ、セミオートの銃を作るのは、フルオートよりも難しい。
弾丸薬室再装填される際、引き金引かれている状態を「リセット」して、引き金引きっぱなしにされていたとしても、内部メカニズムあたかも引き金引かれていないように振舞なければならないからだ。
この、状態をリセットするための部品をディスコネクターという。
セミオートの銃では、引き金シアーの間にディスコネクターが挟まれ、これにより引き金を一旦離して再度引かなければ撃鉄落ちないようにしている。

このディスコネクターが単純な仕組みであると、セミオートの銃を、より火力の高いフルオートの銃に改造されてしまうおそれがある
セミオートの銃が許可されている場合であってもフルオートの銃はより殺傷力が高いとして禁止されている場合が多い。
たがってディスコネクターを容易に違法改造できる銃はフルオートの銃と同等に規制されてしまう。
このため銃器メーカーはディスコネクターを容易に改造できないよ工夫施している。


オートマチック

(セミオート から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 16:21 UTC 版)

オートマチックオートマティックAutomatic




「オートマチック」の続きの解説一覧

セミオート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 04:22 UTC 版)

オトメディウス」の記事における「セミオート」の解説

パワーカプセル取得していく事で、●パワーアップボタンを押さなくても予め決められ順番通り自動的にパワーアップ行ってくれるモードプレイヤー自身が●パワーアップボタン押して任意のパワーアップ取得する事も可能である。しかし、このモード選択する取得経験値点数多少減少補正掛かってしまう。

※この「セミオート」の解説は、「オトメディウス」の解説の一部です。
「セミオート」を含む「オトメディウス」の記事については、「オトメディウス」の概要を参照ください。


セミオート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 22:43 UTC 版)

散弾銃一覧」の記事における「セミオート」の解説

1本の銃身複数装弾連射出来るようにした物。発射衝撃利用して銃身後退させて排を行う「反動利用式」が始め登場し、後にポンプアクションベース発射ガス圧力利用してを行う「ガスオート」が登場した。どちらの形式にも共通している欠点は、様々な威力装弾使用する散弾銃においては、銃の能力に対して不適切装弾使用すると排不良回転不良)を起こす可能性がある事である。その為、ガスオートではガス圧力可変ピストン(又は規制子)で調整してどのような装弾でも回転出来るように各メーカー様々な機構発表して現在に至っている。 一部例外的な銃を除いて簡単な分解銃身容易に交換できることも特徴一つで、交換チョーク普及する以前各種替え銃身用いて幅広い用途供する銃として重宝された。

※この「セミオート」の解説は、「散弾銃一覧」の解説の一部です。
「セミオート」を含む「散弾銃一覧」の記事については、「散弾銃一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「セミオート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「セミオート」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



セミオートと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セミオート」の関連用語

セミオートのお隣キーワード

セミオ

セミオトコ

セミオペラ

セミオロジー

セミオーステナイト系

セミオーダー

セミオート

セミオート.45ディフェンダー初期装備武器。ゲーム序盤から登場。クロエはこれのスライドにドクロと赤い花びらの模様が入ったものを愛用している。92FS-9mm前作から引き続き登場。ゲーム序盤〜終盤にかけてほぼ全般に登場。.45ディフェンダーと比べ、装弾数と反動の大きさが改善されており、.45ディフェンダーの上位武器として活躍する。Desert-5前作から引き続き登場。性能も変わらず、敵をほぼ一撃で撃破可能な一方で反動が大きい。基本的にレーザーサイトを用いて狙ってくる敵が所持している。フリンは終始これを愛用している。究極難易度では、優先して拾っておきたい武器である。P08-9mm特定のチャプターでのみで使用可能。状況からチベット探検隊が自衛用として所持していたと思われる。武器としての性能は平均的で特筆すべき点は特にない。しかし長年極寒に晒され、ろくに整備もされていなかったのに関わらず、ネイトがとっさに使用した際は致命的なトラブルを起こす事なく発砲できていた。リボルバーWes-44前作から引き続き登場。威力は申し分ないが、今作も入手頻度は高くない。サリーの愛用している銃でもある。麻酔銃

セミオートガスブローバックライフルシリーズ

セミオートショットガン

セミオートマチック

セミオートマチックトランスミッション

セミオートマチックライフル

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セミオートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオートマチック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオトメディウス (改訂履歴)、散弾銃一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS