ゴーランドとは? わかりやすく解説

ゴーランド

名前 Gowland; Golland

ゴーランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/17 09:44 UTC 版)

ゴーランド
宇宙戦艦ヤマトシリーズのキャラクター
初登場 さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
阪脩(『さらば』、PSゲーム[1]
飯塚昭三(『ヤマト2』)[2]
山路和弘(『2202』)[3]
詳細情報
種族 ガトランチス(ガトランティス)人
性別
肩書き テレザート星防衛艦隊司令(『さらば』)
機動ミサイル艦隊司令(『ヤマト2』)
第一戦闘艦隊司令(PSゲーム)
ゴーランド艦隊司令長官(『2202』)
国籍 白色彗星帝国(『2202』以外)
帝星ガトランティス(『2202』)
テンプレートを表示

ゴーランドは、アニメ映画『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』(以下、『さらば』)とテレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト2』(以下、『ヤマト2』)、およびそれらのPS版ゲーム『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』(以下、PSゲーム版)、リメイク作品であるアニメ『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』の登場人物。声優阪脩(『さらば』、PSゲーム版)、飯塚昭三(『ヤマト2』)、山路和弘(『2202』)。

キャラクター概要

白色彗星帝国の提督にして、ミサイル艦で構成される艦隊の指揮官。『さらば』ではテレザート星域防衛艦隊、『ヤマト2』では機動ミサイル艦隊、PSゲーム版では第一戦闘艦隊の司令官である。

禿頭に顎鬚を蓄えたという容貌は、設定制作の当初にズォーダーとしてデザインされていたものが最終段階で没となり、ゴーランドとして流用されたものである[4]。『さらば』と『ヤマト2』で容貌はほぼ同じだが、目や頬などのパーツの形状が異なっており、顔つきにやや差異がある。服装はデザインこそ変わっているものの、『さらば』『ヤマト2』ともにコート姿である。PSゲーム版では、『さらば』準拠のデザインとなっている。

『さらば』では、テレザート星前面でを待ち受けるも土方竜の策にはまって敗死するというだけの出番しかないが、『ヤマト2』では、生え抜き軍人としてのプライドから生じるデスラーとの対立や、そのストレス発散のための虐殺行為、自然現象を利用した数度にわたるヤマト迎撃戦など、性格や軍人としての手腕が多く描写されている。

劇中での登場

さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
テレザート星を盾に取る形で艦隊を展開してヤマトを迎撃するが、宇宙気流による機関故障を装って艦隊をテレザート星前面から引き離す土方の作戦にはまって波動砲を受け、艦隊と共に消滅する。
宇宙戦艦ヤマト2
各話冒頭ナレーション時の映像を除けば、第8話から第10話にかけて登場。デスラーの指揮下でテレザート星前衛に配置されるが、彼とは作戦方針を巡ってたびたび対立する。デスラーがテレザート星を餌としてヤマトの誘出撃滅を考えたのに対し、ゴーランドはヤマトとテレサの交信を妨害することで、ヤマトのテレザート星への接近を阻止しようと目論む。第8話では、テレサからのメッセージを偽装してヤマトをサルガッソへ誘い込むことに成功するが、不必要な駄目押しの攻撃とテレサからの本物のメッセージにより、ヤマトの脱出を許してしまう。その後、第10話でエネルギー吸収特性をもつ流星帯の対岸に艦隊を布陣させてヤマトを待ち受け、エネルギーを奪われたヤマトを破滅ミサイルで沈めようと目論むが、真田志郎の機転でエネルギーを回復したヤマトの波動砲を受け、破滅ミサイルや艦隊と共に消滅する。

PSゲーム版

ストーリー8「大宇宙気流帯」とストーリー9「大宇宙気流帯出口」に登場。

旗艦「ルーベルグIII」に乗艦し、第一戦闘艦隊所属の特殊ミサイル艇師団を率いて気流星団近傍で演習していたところ、ヤマトと遭遇する。その後の展開は、宇宙気流と流星帯が同一宙域でのエピソードとなっていることを除けば、ほぼ『ヤマト2』と同様である。

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち

服装を含めて『さらば』に準拠した容姿であるが、眉毛が中央でつながっているうえに額にも広がっており、ゴラン・ダガームと同じ形になっている。

第10話でテレザート星を守備するゴーランド艦隊の司令長官として登場した後、第13話でテレザート星への上陸を目指すヤマトを破滅ミサイルで追い詰めるが、波動砲によって戦死する。

他のガトランティス人と同じくクローニングによって世代を継承してきており、本作のゴーランドは初代から数えて19人目とされているうえ、自身もノルという名の幼生体を次代(20人目)とするべく育成している。ゴーランド自身は、ノルを育成するのはあくまでも「ゴーランドという存在」がガトランティスに仕え続けるためであり、親子の愛情は持っていない旨を述べているが、ガイレーンからは「人の子の親のように話している」と評されたうえ、最期の瞬間にはノルを抱きしめて庇い、彼に涙ながらに謝りながら果てている。

なお、第17話では先代のゴーランドであるザイゼンという名の老人と、ノルの戦死により急遽誕生させられた新しい幼生体が登場する。

脚注

  1. ^ 『宇宙戦艦ヤマト画報 ロマン宇宙戦記二十五年の歩み』竹書房、2001年3月3日、pp. 204, 211。ISBN 978-4-8124-0700-4
  2. ^ 『宇宙戦艦ヤマト画報 ロマン宇宙戦記二十五年の歩み』竹書房、2001年3月3日、p. 205。ISBN 978-4-8124-0700-4
  3. ^ 『「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第三章 純愛篇」劇場パンフレット』バンダイビジュアル、2017年10月14日、p. 20。
  4. ^ 『宇宙戦艦ヤマト画報 ロマン宇宙戦記二十五年の歩み』竹書房、2001年3月3日、p. 066。ISBN 978-4-8124-0700-4

外部リンク


ゴーランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/12 22:10 UTC 版)

宇宙戦艦ヤマト2」の記事における「ゴーランド」の解説

ミサイル艦隊司令部下にデスタールがいる。

※この「ゴーランド」の解説は、「宇宙戦艦ヤマト2」の解説の一部です。
「ゴーランド」を含む「宇宙戦艦ヤマト2」の記事については、「宇宙戦艦ヤマト2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゴーランド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ゴーランド」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴーランド」の関連用語

ゴーランドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴーランドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴーランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宇宙戦艦ヤマト2 (改訂履歴)、さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS