山南修とは? わかりやすく解説

山南修

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/17 14:42 UTC 版)

山南 修
宇宙戦艦ヤマトシリーズのキャラクター
初登場 ヤマトよ永遠に
作者 宇田川一彦(『永遠に』)[1]
結城信輝(『2199』)[2]
小林修(『永遠に』[3]、PSゲーム)
江原正士(リメイクアニメ)[4][5]
詳細情報
種族 地球人
性別
肩書き 宇宙戦艦ヤマト2代目艦長(『永遠に』)
木星ガニメデ基地司令→第七艦隊司令(PSゲーム)
宇宙戦艦キリシマ艦長(『2199』)→前衛武装宇宙艦アンドロメダ艦長(『2202』)
宇宙戦艦ヤマト4代目艦長(『永遠に REBEL3199』)
国籍 地球連邦
テンプレートを表示

山南 修(やまなみ おさむ)は、アニメ「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」の登場人物。声優小林修(『ヤマトよ永遠に[3]、PSゲームシリーズ)、江原正士[4][5](リメイクアニメシリーズ)。

なお、名を含めたフルネームは『宇宙戦艦ヤマト2199』で設定されたものであり、それ以前の作品では姓しか設定されていない。

ヤマトよ永遠に

オリジナルのシリーズで登場したのは本作だけだが、設定上では沖田十三土方竜の後輩に当たる。ヤマト艦長へ就任するまではイカルス天文台へ併設された宇宙戦士訓練学校の校長として、ヤマト新乗組員の養成に当たっていた。

プロデューサーの西崎義展のイメージをもとに、総作画監督の宇田川一彦が俳優のリチャード・バートンを元にデザインした[1]。ただし、本編での肌の色は色黒にされている。

劇中での登場

暗黒星団帝国の地球侵攻を機にヤマト艦長へ就任し、ヤマトを暗黒星団帝国の母星(デザリアム星)へ発進させる。

古代進をはじめヤマトの旧乗組員へ「ヤマトの旧乗組員を特別扱いしない」と宣言し、特に戦闘では冷徹に指揮を執っている。デザリアム星での最終決戦で大型ミサイルの被弾によって致命傷を負い死亡するが、その際にも「部品の1つが壊れただけだ」と言い切って古代たちを叱咤してから息絶えたほどである。

劇中では、沖田や土方のようなカリスマ的な指揮でなく、クルーの能力を拾い上げて活かしていくタイプの指揮官として描かれている[6]

リメイクアニメ

宇宙戦艦ヤマト』(以下、「旧作」)のリメイク作品『宇宙戦艦ヤマト2199』(以下、『2199』)を初作とする本シリーズでは、沖田の信頼する部下として登場する。階級は一等宙佐。リデザイン担当は結城信輝[2]

容姿については、顔は色白で頬髯顎鬚を生やしたもの、体格はやや細身と、それぞれ旧作とはまったく異なるものに変更されている。性格については、『2199』では楽観主義者と設定されていた[2][7]が、『2202』では楽観主義者を装っているだけで、本当は現実をドライに捉えているという設定に変更されている[8][9]

劇中での登場(リメイクアニメ)

宇宙戦艦ヤマト2199 / 宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟
第1話・第3話・第11話に登場。沖田が座乗する戦艦キリシマの艦長として登場する。年齢は48歳。制服の襟の裏地は緑色。
第3話でのヤマト発進の際には、土方と共にキリシマから敬礼をもって見送る。なお、むらかわみちおの漫画版では、この直前にヤマトを目掛けて発射された惑星間弾道弾の軌道を変更しようと試みて攻撃を加えたが、着弾(予想)時刻を数分遅らせる以上の成果は上げられなかった[10]。第11話の回想シーンでは、劇中から8年前のガミラスとのファーストコンタクト時もキリシマの艦長を務めていたことが判明する(ただし、映像は第1話の流用)。
『星巡る方舟』ではプロローグにのみ登場。『2199』第3話冒頭直後に、月面駐屯地で救助を待っていた空間騎兵隊の生存者たちを回収する。
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち
第1話の「8番浮遊大陸奪還作戦」のエピソードで初登場。『ヤマト2』における土方の役回りを兼ねており、アンドロメダ艦長として登場する。制服の襟の裏地は青色。
第1話ではガトランティス艦隊を拡散波動砲によって8番浮遊大陸ごと壊滅させる。第5話では、アンドロメダでヤマトの航海阻止に動くが、最終的には司令部の命令でヤマト追撃を中止し、収容していた元ヤマト航空隊の教え子たちをヤマトに向かわせる。この時、副官からこうなること(ヤマトの航海が追認され、航空隊員がヤマトに転属すること)を予期していたのではと言われている。
第17話では本格侵攻を開始したガトランティス軍に対して波動砲艦隊を率いて出撃し、土星圏で迎撃を開始する。波動砲と時間断層による物量をもって戦局を進めるが、第18話でワープしてきた白色彗星には波動砲の総攻撃がまったく通じず艦隊は壊滅し、親友の安田俊太郎をはじめ多くの者たちを失って地球・ガミラス連合艦隊に後を任せ、地球へ帰還する。第21話ではアンドロメダ改に搭乗し、アンドロメダブラックで編成された艦隊を率いて都市帝国上方から攻撃するもやはり通じず、自艦以外は全滅してしまう。しかし、都市帝国からの脱出を試みるヤマトを発見すると、単艦での奮戦を経て波動実験艦「銀河」と協力して重力源を破壊し、ヤマトを救出する。その直後に自艦は轟沈してしまうが、山南は加藤のブラックバードに救出されており、重傷を負いながらも生還する。
初期段階ではアンドロメダ艦長は新キャラクターの予定だったが、脚本担当の1人である岡秀樹が、山南を将来のヤマト艦長という立場への種まきとして使用することを提案し、山南がアンドロメダ艦長となった[11]
宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち
第65護衛隊隊司令として旗艦の宇宙戦艦ヤマトに乗艦し、戦闘空母ヒュウガと補給母艦アスカを率いて、新兵の訓練を兼ねて平和使節団をガミラス星とイスカンダル星へ送り届ける任務に就く。ガミラス星の崩壊を受けた反乱で、地球全権大使の芹沢虎鉄と駐地球大使のローレン・バレルともども排斥されガミラスの転移門の守備隊に引き渡される。2022年10月22日に広島県福山市で開催されたフクヤマニメの宇宙戦艦ヤマト2205前章&後章特別上映会+スペシャルトークショーで、ガトランティス戦役後に宙将への昇任の打診があったものの、本人は ガトランティス戦役の責任を取る形で地球防衛艦隊総司令を辞任、宙将への昇任も辞退し、若い者たちを育てることがガトランティス戦役で多くの者たちを死なせてしまった自分の責任の取り方と考え、育成部隊への転任を希望したという裏設定が公開された。

PSゲームシリーズ

宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』『ヤマトよ永遠に』に相当する、PS2用の「暗黒星団三部作」に登場する。容貌は原作アニメとほぼ同じだが、左頬の上部に傷跡が追加されている。リデザイン担当は増永計介[12]

宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶』ではガニメデ基地司令として太陽系内における白色彗星帝国残党との戦闘に参加し、『宇宙戦艦ヤマト 暗黒星団帝国の逆襲』『宇宙戦艦ヤマト 二重銀河の崩壊』では戦略指揮戦艦アンドロメダ改級「しゅんらん(春藍)」艦長兼第七艦隊司令としてヤマトの旅に同行している。

脚注

  1. ^ a b 「『ヤマトよ永遠に』特集PART2 資料編 新キャラクター」『アニメージュ』1980年8月号、徳間書店、p. 27。
  2. ^ a b c 『宇宙戦艦ヤマト2199 公式設定資料集 [EARTH]』マッグガーデン、2013年8月15日、p. 231。ISBN 978-4-8000-0192-4
  3. ^ a b 『宇宙戦艦ヤマト画報 ロマン宇宙戦記二十五年の歩み』竹書房、2001年3月3日、p. 207。ISBN 978-4-8124-0700-4
  4. ^ a b 『宇宙戦艦ヤマト2199 COMPLETE WORKS-全記録集-脚本集』マッグガーデン、2015年6月11日、pp. 294, 318。ISBN 978-4800004697
  5. ^ a b STAFF & CAST|宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち”. 宇宙戦艦ヤマト2202 公式サイト. 宇宙戦艦ヤマト2202製作委員会. 2017年4月29日閲覧。
  6. ^ 「人物事典 File04 Sheet02 地球防衛軍 山南」『週刊宇宙戦艦ヤマト OFFICIAL FACTFILE』第22号、デアゴスティーニ・ジャパン、2010年 - 2011年、p. 12。
  7. ^ 山南修 キャラクター|宇宙戦艦ヤマト2199”. 宇宙戦艦ヤマト2199 先行上映版公式サイト. 宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会. 2017年4月29日閲覧。
  8. ^ プラモデル「1/1000 地球連邦 アンドロメダ級一番艦 アンドロメダ ムービーエフェクトVer.」(バンダイ、2017年3月24日)の組立書より。
  9. ^ CHARACTER & MECHANIC 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち”. 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 公式サイト. 宇宙戦艦ヤマト2202製作委員会. 2017年11月25日閲覧。
  10. ^ むらかわみちお『宇宙戦艦ヤマト2199 (1)』角川書店、2012年7月6日、pp. 133-139。ISBN 978-4-04-120336-1
  11. ^ 『「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第三章 純愛篇」劇場パンフレット』バンダイビジュアル、2017年10月14日、p. 25。
  12. ^ PS2用ゲームソフト『宇宙戦艦ヤマト 暗黒星団帝国の逆襲』(バンダイ、2005年1月27日)初回限定版特典『SPACE BATTLE SHIP YAMATO DESIGN WORKS設定資料集』(非売品)p. 14(本紙はページ番号未記載、表記されたページは標題紙を1頁として数えたもの)掲載の表情設定画の署名(「増」)より。

外部リンク


山南修

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 05:00 UTC 版)

宇宙戦艦ヤマト2199の登場人物」の記事における「山南修」の解説

地球連邦航宙艦隊・総旗艦アンドロメダ艦長

※この「山南修」の解説は、「宇宙戦艦ヤマト2199の登場人物」の解説の一部です。
「山南修」を含む「宇宙戦艦ヤマト2199の登場人物」の記事については、「宇宙戦艦ヤマト2199の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「山南修」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山南修」の関連用語

山南修のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山南修のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山南修 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宇宙戦艦ヤマト2199の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS