ユニコーンガンダム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/21 08:33 UTC 版)
ユニコーンガンダム (UNICORN GUNDAM) は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」のひとつ。初出は2007年から発表された小説で、のちにアニメ化された『機動戦士ガンダムUC』。
注釈
- ^ ただし、書籍などの機体解説の見出しにおいて「RX-0 ユニコーン」とした記載はない。
- ^ プランとしては「νガンダム ヘビー・ウェポン・システム装備型において検討されていた」と設定されている[12]。
- ^ a b c d e f g h i 『モビルスーツアーカイブ RX-0 ユニコーンガンダム』の奥付には“本書は「公式設定」ではなく、ガンダムシリーズに登場する「RX-0 ユニコーン」について書かれた歴史的・技術研究書であり、作中のエピソード後に「作中世界の中で刊行された書籍」という設定に基づいて執筆されているため、作中・関連作品などと異なる設定解釈が含まれる場合がありますがご了承ください。”といった旨の注記がある。
- ^ RX-0専用のシステムではなく、『機動戦士ガンダムNT』ではナラティブガンダムもNT-Dを機体管制に使用している。
- ^ 「ニュータイプ・ドライブ」という名称が、開発に携わった技術者を欺くための表向きの名称であったのか、それとも発動条件の変更を踏まえて改名されたものであったのかは、劇中では明言されていない。また、1号機のシステムがそのように呼ばれていたことをアルベルトが知っていたかどうかも明示されず、知っていてそのように表現したのか、偶然に言い当てていたのかは明らかではない描写になっている。
- ^ そのほか、加速力に言及した場面として、小説版では接敵したシェザール隊が「ビーム光より速いのか!?」と驚愕している[124]。
- ^ 『NT』の設定でのエシャロット事件の詳細については、大森倖三によるコミカライズ版で第8話から第10話にかけて語られており、『One of Seventy Two』や小説「不死鳥狩り」とは細部の展開が異なりつつも、マーサが見守る中、バンシィとの模擬戦が行われ、袖付きの機体の乱入をきっかけに暴走したフェネクスがバンシィを撃墜し、ラーソン中将や研究員、オペレーターらが乗艦するエシャロットを撃沈するという、従来の設定に準じた展開が描かれている。
- ^ バンシィ(アニメ版)に付随する設定であり、その後に設定されたアームド・アーマーDEおよびXCにも適用されるかは不明。
- ^ 『ガンダム DX合体セット』のソードジャベリンと同じ仕様であり、福井はカトキにこれと、サイコフレームを仕込むことの2点のみ要望したという[136]。
- ^ 「ヴァイブレーション・ネイル」とする資料もある[148]。
出典
- ^ UCメカニカルアーカイブス 2010, pp. 42, 156.
- ^ a b c d e f UCメカニカルアーカイブス 2010, p. 155.
- ^ a b c d MGユニコーンVer.ka 2007, p. 5.
- ^ UCメカニカルアーカイブス 2010, pp. 44, 155.
- ^ UCメカニカルアーカイブス 2010, p. 44.
- ^ a b c UCメカニカルアーカイブス 2010, p. 159.
- ^ a b REMユニコーン記念対談 2021.
- ^ MGEXユニコーンVer.ka 2020, p. 34.
- ^ UCメカニカルアーカイブス 2010, p. 156.
- ^ 福井晴敏「赤い彗星」『機動戦士ガンダムUC 第3巻』角川書店〈角川スニーカー文庫〉、2010年4月1日、24頁。ISBN 978-4-04-474807-4。
- ^ 福井晴敏「赤い彗星」『機動戦士ガンダムUC 第3巻』角川書店〈角川スニーカー文庫〉、2010年4月1日、29頁。ISBN 978-4-04-474807-4。
- ^ a b プラモデル「ユニコーンガンダム(デストロイモード)」組立説明書, 1/144スケールモデル HGUC, バンダイ
- ^ 『機動戦士ガンダムUC 電撃データコレクション』KADOKAWA、2014年12月12日、28頁。ISBN 978-4-04-869155-0。
- ^ 週刊 ガンダム・モビルスーツ・バイブル 第26号 2019, p. 28-31.
- ^ 福井晴敏「赤い彗星」『機動戦士ガンダムUC 第3巻』角川書店〈角川スニーカー文庫〉、2010年4月1日、31-32頁。ISBN 978-4-04-474807-4。
- ^ 福井晴敏「パラオ攻略戦」『機動戦士ガンダムUC 第4巻』角川書店〈角川スニーカー文庫〉、2010年6月1日、250頁。ISBN 978-4-04-474808-1。
- ^ a b 『モビルスーツアーカイブ RX-0 ユニコーンガンダム』SBクリエイティブ、2015年11月7日、105頁。ISBN 978-4-797-38246-4。
- ^ 福井晴敏「赤い彗星」『機動戦士ガンダムUC 第3巻』角川書店〈角川スニーカー文庫〉、2010年4月1日、27頁。ISBN 978-4-04-474807-4。
- ^ a b c 福井晴敏「宇宙と惑星と」『機動戦士ガンダムUC 第8巻』角川書店〈角川スニーカー文庫〉、2011年2月1日、157頁。ISBN 978-4-04-474830-2。
- ^ 福井晴敏「パラオ攻略戦」『機動戦士ガンダムUC 第4巻』角川書店〈角川スニーカー文庫〉、2010年6月1日、249頁。ISBN 978-4-04-474808-1。
- ^ プラモデル「シナンジュ」組立説明書, 1/100スケールモデル MG, バンダイ
- ^ PS3専用ゲーム『機動戦士ガンダムUC』「エピソード0:戦後の戦争」より。
- ^ 『モビルスーツアーカイブ RX-0 ユニコーンガンダム』SBクリエイティブ、2015年11月7日、126頁。ISBN 978-4-797-38246-4。
- ^ 週刊 ガンダム・モビルスーツ・バイブル 第68号 2020, p. 12-13.
- ^ MGバンシィ 2012.
- ^ a b 『モビルスーツアーカイブ RX-0 ユニコーンガンダム』SBクリエイティブ、2015年11月7日、71頁。ISBN 978-4-797-38246-4。
- ^ a b 『機動戦士ガンダムUC プリズマティック・モビルズ part2』KADOKAWA、2016年7月21日、143頁。ISBN 978-4-04-104668-5。
- ^ a b 『機動戦士ガンダムUC プリズマティック・モビルズ part2』KADOKAWA、2016年7月21日、142頁。ISBN 978-4-04-104668-5。
- ^ 『週刊ガンダムパーフェクト・ファイル』第180号、デアゴスティーニ・ジャパン、2015年3月3日、8頁。
- ^ 『ガンダムユニコーンエース』Vol.3付録「UC MSハンドブック」
- ^ 『機動戦士ガンダムUC プリズマティック・モビルズ part1』KADOKAWA、2013年3月8日、136頁。ISBN 978-4-04-120641-6。
- ^ a b 「U.C.0096 モビルスーツガイド」『Febri』Vol.23、一迅社、2014年6月20日、20頁。
- ^ 『週刊ガンダムパーフェクト・ファイル』第7号、デアゴスティーニ・ジャパン、2011年11月8日、8頁。
- ^ プラモデル『RG 1/144 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン』付属説明書、バンダイ、2018年2月、13頁。
- ^ プラモデル『MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム Ver.Ka』付属説明書、バンダイ、2007年12月、2頁。
- ^ a b HGUCシルヴァバレトサプレッサー 2019.
- ^ a b HGUCフェネクスDMNT 2018.
- ^ 福井晴敏「虹の彼方に(下)」『機動戦士ガンダムUC 第10巻』角川書店〈角川コミックス・エース〉、2009年8月26日、168頁。ISBN 978-4-04-715287-8。
- ^ 『モビルスーツアーカイブ RX-0 ユニコーンガンダム』SBクリエイティブ、2015年11月7日、46-47頁。ISBN 978-4-797-38246-4。
- ^ 『機動戦士ガンダムUC メカニック&ワールドep1-3』
- ^ OVA『機動戦士ガンダムUC』episode7「虹の彼方に」
- ^ OVA『機動戦士ガンダムUC』episode7「虹の彼方に」
- ^ a b c “『機動戦士ガンダムUC』の始まりから終わりまで 古橋一浩監督、サンライズ小形尚弘プロデューサーインタビュー[後編]”. アニメ!アニメ! (2014年6月6日). 2014年6月6日閲覧。
- ^ 『週刊ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第108号、デアゴスティーニ・ジャパン、2021年7月19日、21頁。
- ^ トレーディングカードアーケードゲーム『ガンダムトライエイジ』TKR3-013「ユニコーンガンダム(シールドファンネル装備)」
- ^ 「Chapter 4 EXTRA 作品紹介 機動戦士ガンダムUC ストーリー」『第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇 パーフェクトバイブル』KADOKAWA〈エンターブレイン〉、2015年5月23日、632頁。ISBN 978-4-04-733028-3。
- ^ 「玄馬宣彦 episode 7 メカシーン解説」『機動戦士ガンダムUC メカニック&ワールドep7』双葉社〈双葉社MOOK〉、2014年10月16日、22-31頁。ISBN 978-4-575-46482-5。
- ^ 「NZ-999 ネオ・ジオング」『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096 メカニック・コンプリートブック』双葉社〈双葉社MOOK〉、2016年10月18日、66-67頁。ISBN 978-4-575-46498-6。
- ^ 『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第28号、デアゴスティーニ・ジャパン、2019年10月15日、13・17頁。
- ^ 福井晴敏「不死鳥狩り」『機動戦士ガンダムUC 第11巻』角川書店〈角川コミックス・エース〉、2016年3月26日、209-211頁。ISBN 978-4-04-103921-2。
- ^ 「完全設定資料集」『機動戦士ガンダムNT Blu-ray特装限定版』特典冊子、バンダイナムコアーツ、2019年5月、28頁。
- ^ 『機動戦士ガンダムNT 特製ブックレット 報告書-U.C.0097-』4項、15頁。
- ^ UCメカニカルアーカイブス 2010, p. 151.
- ^ OVA版『機動戦士ガンダムUC』公式ウェブサイト[リンク切れ]より。
- ^ PS3専用ゲーム『機動戦士ガンダムUC』「僕の考えた最強のユニコーン」より。
- ^ プラモデル「フルアーマーユニコーンガンダム Ver.Ka」組立説明書, 1/100スケールモデル MG, バンダイ
- ^ 『機動戦士ガンダムUC パーフェクトガイド』角川書店、2009年8月20日、22頁。ISBN 978-4-048-54388-0。
- ^ 『機動戦士ガンダムUC HGUC モデリングカタログ』大日本絵画、2014年11月4日、203頁。ISBN 978-4-499-23145-9。
- ^ 『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第34号、デアゴスティーニ・ジャパン、2020年1月7日、6頁。
- ^ UCメカニカルアーカイブス 2010, p. 149.
- ^ 『機動戦士ガンダムUC プリズマティック・モビルズ part2』KADOKAWA、2016年7月21日、109頁。ISBN 978-4-04-104668-5。
- ^ a b c d RGフルアーマー・ユニコーン 2018.
- ^ プラモデル「リゼル」組立説明書, 1/144スケールモデル HGUC, バンダイ
- ^ 「機動戦士ガンダムUC メモリアルブックII」『ガンダムエース2014年7月号』、KADOKAWA、2014年5月26日、 12頁、 JAN 4910124010747。
- ^ トレーディングカードアーケードゲーム『ガンダムトライエイジ』
- ^ 『Robot魂』フィギュア
- ^ 『SDガンダム GGENERATION GENESIS』
- ^ HGUCシリーズ
- ^ 大人のガンダム大図鑑 2014, pp. 103–105.
- ^ 【『機動戦士ガンダムNT』のBlu-rayが5月24日発売!記念企画第1弾 脚本 福井晴敏氏スペシャルインタビュー!】.2019年5月20日閲覧。
- ^ 【『機動戦士ガンダムNT』×『機動戦士ガンダムオンライン』 コラボレーション対談 #02】[リンク切れ]
- ^ プラモデル「ガンダムベース限定 ユニコーンガンダム(光の結晶体)」組立説明書, 1/144スケールモデル HGUC, バンダイ
- ^ トレーディングカードアーケードゲーム『ガンダムトライエイジ VS IGNITION』VS1-029「ユニコーンガンダム(サイコシャード)」
- ^ ROBOT魂< SIDE MS >ユニコーンガンダム(結晶体Ver.)商品紹介ページ
- ^ ニュータイプ伝説ぴあ 2021, pp. 66–67.
- ^ 週刊 ガンダム・モビルスーツ・バイブル 第59号 2020, p. 27.
- ^ 週刊 ガンダム・モビルスーツ・バイブル 第108号 2021, p. 33.
- ^ a b 週刊 ガンダム・モビルスーツ・バイブル 第101号 2021, p. 7.
- ^ 『週刊ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第03号、デアゴスティーニ・ジャパン、2019年2月19日、22頁。
- ^ 週刊 ガンダム・モビルスーツ・バイブル 第101号 2021, p. 12.
- ^ ROBOT魂 SIDE MS ユニコーンガンダム(結晶体Ver.)インスト
- ^ 『モビルスーツアーカイブ RX-0 ユニコーンガンダム』SBクリエイティブ、2015年11月7日、34頁。ISBN 978-4-797-38246-4。
- ^ 劇場用アニメ『機動戦士ガンダムNT』.
- ^ 小説『機動戦士ガンダムNT』, p. 34.
- ^ 獅子の帰還 2019track6
- ^ コミカライズ版『獅子の帰還』, p. 69.
- ^ 週刊 ガンダム・モビルスーツ・バイブル 第3号 2019, p. 19.
- ^ プラモデル「ユニコーンガンダム」, 1/60スケールモデル PG, バンダイ 店頭配布用フライヤー 福井晴敏著「カイ・シデンのレポート 11/15/0096」
- ^ MGバンシィVer.Ka 2018, p. 14.
- ^ 『機動戦士ガンダムUC 電撃データコレクション』KADOKAWA、2014年12月12日、91頁。ISBN 978-4-04-869155-0。
- ^ a b 『機動戦士ガンダムUC-MSV』公式ウェブサイトより。
- ^ a b プラモデル「ユニコーンガンダム3号機 フェネクス」組立説明書, 1/100スケールモデル MG, バンダイ
- ^ 『モビルスーツアーカイブ RX-0 ユニコーンガンダム』SBクリエイティブ、2015年11月7日、100頁。ISBN 978-4-797-38246-4。
- ^ 大人のガンダム大図鑑 2014, pp. 96–101.
- ^ a b 週刊 ガンダム・モビルスーツ・バイブル 第59号 2020, p. 5-9.
- ^ 『機動戦士ガンダムNT 特製ブックレット 報告書-U.C.0097-』5頁。
- ^ 『週刊ガンダムパーフェクト・ファイル』第157号、デアゴスティーニ・ジャパン、2014年9月23日、14頁。
- ^ 『機動戦士ガンダムNT』前売ムビチケ第2弾 数量限定 特製ブックレット「報告書-U.C.0097-」7頁。
- ^ 『機動戦士ガンダムUC コンプリート・アナリシス』宝島社、2018年12月7日、27頁。ISBN 978-4-800-28957-5。
- ^ 『週刊ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第03号、デアゴスティーニ・ジャパン、2019年2月19日、13頁。
- ^ メカニック&ワールドep4-6 2013, p. 25.
- ^ MGバンシィVer.Ka 2018, p. 15.
- ^ a b 小形尚弘; 吉沢俊一 (2018年11月30日). 『機動戦士ガンダムNT』が示す“ニュータイプ神話の行き着く先”とは何か? ガンダム制作の継承者たちが語った苦悩と希望. インタビュアー:山下達也. エンタメステーション. 2018年12月17日閲覧。[リンク切れ]
- ^ MGフェネクス 2014.
- ^ 週刊 ガンダム・モビルスーツ・バイブル 第101号 2021, p. 9.
- ^ 『月刊ホビージャパン』2013年9月号、63頁。
- ^ GFT限定ガンプラ フェネクス 購入特典小冊子, p. 2.
- ^ GFT限定ガンプラ フェネクス 購入特典小冊子, p. 9、17.
- ^ GFT限定ガンプラ フェネクス 購入特典小冊子, p. 9.
- ^ 福井晴敏「不死鳥狩り」『機動戦士ガンダムUC 第11巻』角川書店〈角川コミックス・エース〉、2016年3月26日、127頁・137頁。ISBN 978-4-04-103921-2。
- ^ 福井晴敏「不死鳥狩り」『機動戦士ガンダムUC 第11巻』角川書店〈角川コミックス・エース〉、2016年3月26日、137頁。ISBN 978-4-04-103921-2。
- ^ 福井晴敏「不死鳥狩り」『機動戦士ガンダムUC 第11巻』角川書店〈角川コミックス・エース〉、2016年3月26日、195頁。ISBN 978-4-04-103921-2。
- ^ ときた洸一「MOBILE SUIT RECORD II」『ガンダムEXA VS』第3巻、角川書店〈角川コミックス・エース〉、2015年7月25日、117頁。ISBN 978-4-04-103344-9。
- ^ 『モビルスーツアーカイブ RX-0 ユニコーンガンダム』SBクリエイティブ、2015年11月7日、110頁。ISBN 978-4-797-38246-4。
- ^ GFT限定ガンプラ『HGUC 1/144 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(デストロイモード)Ver.GFT』購入特典小冊子、2頁。
- ^ a b c d e f 『機動戦士ガンダムNT』前売ムビチケ第2弾 数量限定 特製ブックレット「報告書-U.C.0097-」11頁。
- ^ プラモデル「ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(デストロイモード)(ナラティブVer.)」組立説明書, 1/144スケールモデル HGUC, バンダイ
- ^ a b 「機動戦士ガンダムNT カトキハジメ メカニカルアーカイブス[第5回]ユニコーンガンダム3号機フェネクス / シルヴァ・バレト・サプレッサー」『月刊ガンダムエース』、KADOKAWA、2019年6月、 34-35頁、 JAN 4910124010693。
- ^ a b 小説『機動戦士ガンダムNT』, p. 259.
- ^ a b 機動戦士ガンダムNT 完全設定資料集, p. 12.
- ^ 小説『機動戦士ガンダムNT』, p. 251.
- ^ 週刊 ガンダム・モビルスーツ・バイブル 第101号 2021, p. 3.
- ^ 週刊 ガンダム・モビルスーツ・バイブル 第101号 2021, p. 28.
- ^ 小説『機動戦士ガンダムNT』, p. 52.
- ^ 週刊 ガンダム・モビルスーツ・バイブル 第101号 2021, p. 6.
- ^ 【『ガンダムNT(ナラティブ)』パッケージ版発売記念】福井晴敏氏(脚本)×吉沢俊一氏(監督)スペシャルインタビュー。福井氏がニュータイプ論を熱く語る!
- ^ 福井晴敏、武内清人『小説 機動戦士ガンダムNT』角川書店〈角川コミックス・エース〉、2018年11月26日、59頁。ISBN 978-4-04-107596-8。
- ^ 週刊 ガンダム・モビルスーツ・バイブル 第63号 2020, p. 8-9.
- ^ 『機動戦士ガンダムNT』前売ムビチケ第2弾 数量限定 特製ブックレット「報告書-U.C.0097-」,p.10.
- ^ 『週刊ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第08号, デアゴスティーニ・ジャパン, 2019年3月26日, p.32.
- ^ a b c d PGバンシィ・ノルン 2015, p. 4-5.
- ^ a b c HGUCバンシィUM 2012.
- ^ a b MGバンシィ 2012, p. 13.
- ^ メカニック&ワールドep7 2014, p. 109-116.
- ^ a b MGFAユニコーンVer.ka 2011, p. 39.
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p ガンダムエース2009 2020.
- ^ HGUCクシャトリヤ・リペアード 2014.
- ^ メカニック&ワールドep7 2014, p. 40.
- ^ a b MGFAユニコーンVer.ka 2011, p. 2-3.
- ^ a b プリズマティックモビルズ2 2016, p. 144.
- ^ a b メカニック&ワールドep4-6 2013, p. 21.
- ^ 『ACE IN THE GUNDAM U.C.0079-U.C.0096 宇宙世紀のエースと専用機の系譜』英和出版社、2015年2月25日、98頁。ISBN 978-4-86545-092-7。
- ^ a b HGUCバンシィDM 2012.
- ^ a b c メカニック&ワールドep4-6 2013, p. 36-38.
- ^ 電撃データコレクション 2014, p. 90-93.
- ^ a b MGバンシィ 2012, p. 3.
- ^ ガンダムウォーVN 2013.
- ^ a b プリズマティックモビルズ2 2016, p. 101.
- ^ a b c HGUCバンシィ・ノルンUM 2013.
- ^ a b c HGUCバンシィ・ノルンDM 2014.
- ^ a b c d e f メカニック&ワールドep7 2014, p. 36-38.
- ^ MGフェネクス 2014, p. 3.
- ^ トライエイジノルンDS 2014.
- ^ 『週刊ガンダムパーフェクト・ファイル』第157号、デアゴスティーニ・ジャパン、2014年9月23日、22頁。
- ^ 『週刊ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第59号、デアゴスティーニ・ジャパン、2020年8月11日、27頁。
- ^ トレーディングカードアーケードゲーム『ガンダムトライエイジ』OA1-048「FAユニコーンガンダム・プランB」
- ^ a b c トレーディングカードアーケードゲーム『ガンダムトライエイジ』BG1-044、OA1-048「FAユニコーンガンダム・プランB」
- ^ a b 『機動戦士ガンダムUC プリズマティック・モビルズ part2』KADOKAWA、2016年7月21日、145頁。ISBN 978-4-04-104668-5。
- ^ “毎弾好評のトライエイジオリジナルMSの裏話が満載!『ガンダムトライエイジ』「BUILD G1弾」特集【第4回】”. GUMDAM.INFO (2014年10月4日). 2018年7月7日閲覧。
- ^ “機動戦士ガンダムUC Blu-ray BOX Complete Edition 【RG 1/144 ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ 付属版】”. プレミアムバンダイ. 2018年8月24日閲覧。
- ^ “WALL-G特別映像「機動戦士ガンダムUC ペルフェクティビリティ」9/30より上映スタート!さらに9/28より限定ガンプラ販売開始!”. GUMDAM.INFO (2018年9月27日). 2018年9月28日閲覧。
- ^ a b 魂ブログPFD 2020.
- ^ ROBOT魂PFDウェブ 2020.
- ^ “フェネクスが「G-レコ」の世界に登場!実物大ガンダム立像×壁面映像、3月21日より新演出スタート!”. GUMDAM.INFO (2015年3月19日). 2018年7月7日閲覧。
- ^ a b c d プラモデル「ユニコーンガンダム3号機フェネクス type RC(デストロイモード)Ver.GFT LIMITED SILVER COATING」組立説明書, 1/144スケールモデル HGUC, バンダイ
- ^ 「実物大ユニコーンガンダム立像」9月24日(日)より展示開始!グランドオープンを前に様々なイベントも実施 - 創通・バンダイナムコホールディングス・バンダイ・サンライズ 4社共同NEWS RELEASE 2017年8月23日 (PDF) [リンク切れ]
- ^ “「実物大ユニコーンガンダム立像」新プロジェクト始動!2017年秋、お台場にて展示開始!”. GUNDAM.INFO (2017年3月5日). 2017年3月5日閲覧。
- ^ “変形&発光は圧巻の迫力!「実物大ユニコーンガンダム立像」いよいよ9月24日より展示スタート!”. GUNDAM.INFO (2017年9月23日). 2017年9月23日閲覧。
- ^ “「ガンダム:台場のUCガンダム建造中”. まんたんウェブ(株式会社MANTAN) (2017年8月17日). 2017年8月17日閲覧。
固有名詞の分類
- ユニコーンガンダムのページへのリンク