リミッター【limiter】
振幅制限回路
リミッター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/10/08 08:13 UTC 版)
リミッターとは、運動や出力に対して制限(LIMIT)をかけるもの。
- スピードリミッター。原動機に取り付け、走行速度に制限を与える装置や機械。
- エフェクターのひとつ。音量が一定値を超えるとその音量を一定値に抑えて出力する機器。→ リミッター (音響機器)
- アンペアブレーカー。電流制限器のことで、電力会社と家庭の契約アンペア値を超える電流が家庭に流れた時に電気の供給を自動的に止める装置。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
リミッター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 04:28 UTC 版)
効果は装備したガチャメカのエネルギー消費量を抑えるというもの。エネルギー消費が激しいガチャメカには嬉しい代物。ただしキラービーとリモートボムはバグで効果を発揮しない。
※この「リミッター」の解説は、「サルゲッチュ」の解説の一部です。
「リミッター」を含む「サルゲッチュ」の記事については、「サルゲッチュ」の概要を参照ください。
「リミッター」の例文・使い方・用例・文例
- リミッターのページへのリンク